【採用担当者向けコラム】求人広告と人材紹介の違いとは。特徴や保育士採用に利用するメリット

求人広告と人材紹介の違いには、どのようなものが挙げられるのでしょうか。それぞれの特徴や種類などを把握することができれば、保育士求人への応募増加や人材確保に活かせるかもしれません。このコラムでは、求人広告と人材紹介の違いや保育士採用活動に取り入れるメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

面接を受けている様子

takayuki/shutterstock.com

 


保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

有資格者の人材データベースを多数保有

全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

保育士募集に向けて求人広告と人材紹介の違いを知ろう!

保育士さんを募集する際に求人広告や人材紹介を活用したいと考える採用担当者の方もいるでしょう。

そのなかでどのように利用すれば、人材確保につながるのか悩む場合もあるかもしれません。

 

求人広告と人材紹介のそれぞれの特徴やについて違いを把握し、保育士募集の応募増加や採用の成功に活かしていきましょう。

お問合せ&資料ダウンロード

採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
まずはお気軽にお問合せください!

    法人名または施設名

    都道府県

    ご担当者様名

    メールアドレス

    お電話番号(ハイフンなし)

    お問い合わせタイトル

    お問い合わせ内容

    ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

    保育士募集における求人広告とは

    まずは、求人広告の特徴や種類を紹介します。

     

    特徴

     

    保育士採用に向けた求人広告とは、人材の募集要綱を広告に記載し、応募を募るものです。 

     

    募集要項には、雇用形態、給与、勤務日数、勤務時間などを記入します。

     

    求職者は求人広告を見て応募するため、どのような人物を求めているのか、わかりやすく記載することが大切かもしれません。

     

    種類

     

    求人広告を記載する募集媒体には、以下の種類があります。

     

    • ハローワーク
    • 紙媒体の求人(求人情報誌、新聞紙、フリーペ-パーなど)
    • 求人情報サイト
    • SNS
    • 自園のホームページ

     

    以前は紙媒体の求人が一般的でしたが、インターネットの普及により、求人情報サイトを活用して人材を確保するケースが多いようです。

     

    ハローワークについては2020年1月にリニューアル化したことで、オンライン上の求人申し込みが可能になるなどサービス機能がより充実化しています。

     

    このように、求人広告を記載する募集媒体にはさまざまな種類があるため、どの募集方法を活用して人材の確保につなげるのかを園で考えてみましょう。

    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

    保育士募集における人材紹介会社とは

    次に、人材紹介会社の特徴や種類を紹介します。

     

    特徴

     

    人材紹介は人材バンクとも呼ばれ、厚生労働省の許可を得て人材を紹介する民間の職業紹介所のことを指します。

     

    保育施設から求人の依頼を受け、就職・転職を希望された方から登録を受けた上で人材を紹介するシステムとなっており、それぞれの園に対して専任のコンサルタントを配置していることが多いようです。

     

    担当者が各園の求める人物像の確認を行ったうえで人材の紹介を受けられることから、各園の実状に合った人材の確保が期待できるでしょう。

     

    種類

     

    人材紹介会社には、大きく3つの種類に分けて3つの種類があります。

    登録・紹介型

    登録・紹介型は、求人依頼を受けた保育施設と登録・求職依頼を受けた就職転職希望者を引き合わせ、仲介を行います。

     

    保育士さんだけでなく、看護師さんや介護士さんといった専門的な職種を取り扱う「専門型」、サービス職などのさまざまな業種や職種を紹介する「総合型」の2種類があるようです。

     

    保育業界では、3つの種類の中で「登録・紹介型」と呼ばれる人材紹介会社の需要が高まっています。

    サーチ型

    サーチ型は、ヘッドハンティングとも呼ばれ、保育施設から人材紹介の依頼を受けたのち、別の現場で活躍している方をスカウトして、施設側と引き合わせるシステムです。

     

    現在転職を希望していない方も含まれており、キャリアを重ねた主任や副園長など保育の特化したスペシャリストを採用する際はサーチ型を活用する施設もあるかもしれません。

    再就職支援型

    再就職支援型は、アウトプレースメントとも呼ばれ、雇用の継続が困難となった場合に系列以外の保育施設などに再就職の支援を行うコンサルティングサービスです。

     

    倒産やリストラなどを理由に施設側から依頼を受け、職員の再雇用先を斡旋することが目的とされています。

    保育士求人募集に求人広告と人材紹介を使うメリットとデメリット

    求人広告と人材紹介で悩んでいる様子

    ESB/shutterstock.com

     

    保育士採用に向けて、求人広告と人材紹介を活用する際のメリットとデメリットを紹介します。

     

    求人広告

     

    メリット

     

    • 多くの就職・転職者に求人情報を公開することで、自園を知るきっかけを作れる
    • 潜在保育士さんへのアプローチになる
    • 無料で掲載可能な求人広告を利用すれば、採用コストの抑制につながる可能性がある

     

    求人サイトは、インターネットの通信環境が整備されていれば場所や時間に関わらず、かつようすることができます。

    そのため、仕事が多忙な保育士さんなどの応募も期待できます。

     

    また、現在就職・転職中の保育士さんだけでなく、潜在保育士さんへのアプローチにもなるでしょう。

    デメリット

     

    • 求人広告掲載してから応募までの効果をすぐに得られない場合がある
    • どれくらいの応募数になるのか予測がつきにくい
    • 求人サイト運営側とのやり取りが必要となるため、反映までに時間がかかる場合もある
    • ※特に募集要項に修正がある場合などは、求人サイトの運営者に依頼してからの反映となるため

     

    求人サイトを活用する場合は、求職者の希望条件と異なる場合に検索要件に当てはまらず、広告を見てもらえない場合もあるようです。

     

    応募の増加につなげるためにも、求人サイトで求職者がどのような条件に沿って検索しているのかを把握し、その検索枠を取り入れるなどの工夫が必要かもしれません。

     

    人材紹介

     

    人材紹介会社のメリット・デメリットを紹介します。

    メリット

     

    • 求める人物像に合った人材紹介が期待できる
    • 専任のコンサルタントへの相談、アドバイスを受けられる
    • 登録者と保育施設側の希望条件が一致すれば、募集から採用までスムーズに進む場合がある
    • 急な人材不足に対応できる可能性がある

     

    人材紹介会社は地域の求人状況や転職者の動向など、全体の状況を把握しつつ仲介を請け負うことから、地域に根差した採用活動の展開が期待できるでしょう。

     

    デメリット

    • 高額な採用コストになる場合がある
    • 人材募集を委託するため、採用のノウハウの経験が蓄積されない可能性がある

     

    人材紹介会社に採用活動を委託することから、応募から採用までの時間を短縮できる一方で、求職者とのやり取りなど、採用に必要なノウハウについて経験不足なる可能性もあります。

     

    しかし、保育士の人材不足が懸念される今、なかなか採用活動に時間をかけられない保育園も多いでしょう。

    人材紹介会社と相談をしながら協力して人材を確保することで、求職者とのコミュニケーションの取り方や、求人広告の作成方法などを学ぶかっかけになるかもしれません。

    読んでおきたいおすすめ記事

    求人広告と人材紹介会社の違い

    求人広告と人材紹介の違いについて解説します。

     

    募集方法の違い

     

    基本的に人材紹介会社は登録した保育士さんの紹介を受けますが、求人広告は求職者が自ら応募して面接日程などを調整するため、その点に大きな違いがあるでしょう。

     

    人材紹介会社の中には、運営する求人サイトに自園の募集要項を記載できる場合もあるようです。

     

    そのため、紹介だけでなく、求人広告効果も期待でき、多くの人材の確保につながる可能性があるでしょう。

     

    採用までの流れの違い

     

    求人広告については、求人募集~採用まで自園が直接求職者とコンタクトを取り、進めることが多いでしょう。

     

    一方人材紹介会社の場合は、求人募集~採用までの求職者とのコンタクトは基本的に専任のコンサルタントが行うようです。

     

    つまり、保育施設側が直接求職者とやり取りするのか、仲介者がいるのかという点に違いがあるでしょう。

     

    直接求職者と連絡を取ると、「求職者となかなか連絡がとれない」、「お互い忙しいため、連絡が取りづらい」など、採用までスムーズに進まないケースも考えられます。

     

    しかし、第三者である人材紹介会社が求職者と連絡をとることで、採用までの時間を短縮できたり、採用可否の伝達についても、不採用と求職者に通知することへの心苦しさを感じたりせずに対応できるでしょう。

     

    人材紹介会社は、不採用の場合も次の勤務先の斡旋や求職者の精神的なケアなどを行うことから、安心して任せられそうですね。

     

    採用コストの違い

     

    求人広告はハローワークのように費用がかからない場合もあれば、求人サイトに料金を支払い、掲載する方法もあるようです。

     

    人材紹介会社の場合は、成功報酬型で初期費用はかからないものの、紹介した人材の採用が決まった場合に報酬を支払うというケースが多いでしょう。

     

    成功報酬の料金が高額になる可能性もありますが、自園に合った人材や長期雇用に適した人物の紹介なども期待できるため、長い目で見ると採用コストを抑えられたという場合もあるようです。

    求人広告と人材紹介の違いを把握し、採用活動に活かそう

    保育士の人材を確保するためにも、求人広告や人材紹介会社の違いを把握し、上手に活用する必要があるでしょう。

     

    保育施設の中には人員不足で採用活動に時間をかけられないケースもあるかもしれません。

     

    人材紹介は採用活動を担うだけでなく、求職者と保育施設を繋ぐ架け橋となる存在でしょう。


    保育施設の採用課題へのお取組み支援

    コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

    新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

    採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

    保育士バンク!からのご提案

    • 人材紹介サービス
    • 求人広告制作代行
    • 就職・転職フェア
    • 認知拡大、情報発信支援

    保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
    各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

     

    人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

     

    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

      法人名または施設名

      ご担当者様名

      都道府県

      メールアドレス

      お電話番号

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

      お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

      保育士バンク!の新着求人

      お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

      の検索結果は0件でした。
      データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

      選択済みの市区町村

        保育士さんに人気の勤務先

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        プロ厳選!プレミアム求人

        保育士求人を探す

        コラム記事を探す

        よくある質問

        人材紹介・求人広告お問合せ&資料DL