【採用担当者向けコラム】保育士採用のWEB面接における人材の見極め方とは。身だしなみやトラブル対応

    WEB面接での人材の見極め方について悩む採用担当者の方もいるかもしれません。オンライン上でやり取りを行うことから、求職者の表情や仕草が読みとれず、採用決定に不安を感じる場合もあるようです。今回は、保育士採用のWEB面接における人材の見極め方について詳しく解説します。


    WEB面接を受ける保育士

    taa22/shutterstock.com

     


    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

    WEB面接の見極め方のポイントとは?

    オンライン上でやり取りを行う「WEB面接」。

     

    自宅などでも気軽に面接が可能なことから、遠方の方や多忙な保育士さんからの求人募集の増加につながることも期待できるでしょう。

     

    しかし、対面の面接に比べてパソコンやスマートフォンを通しての面接には、「相手の表情がわかりづらい」、「会話がスムーズに進まない」などの課題もあるようです。

     

    WEB面接を取り入れた保育士採用の見極め方として、以下のポイントが考えられます。

     

    • 言葉遣い
    • トラブルへの対応
    • コミュニケーション能力の高さ
    • 話すときの姿勢や目線

     

    WEB面接は求職者の仕草や表情の読み取りが難しい場合もありますが、画面上のみでやり取りを行うことから、質疑応答に集中できるというメリットもあるでしょう。

     

    求職者の性格や人柄をより深く知ることができれば、求めている人材か否かの判断がしやすくなるかもしれません。

     

    採用の成功に向けて、WEB面接でのよい人材の見極め方についてみていきましょう。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
    まずはお気軽にお問合せください!

      法人名または施設名

      都道府県

      ご担当者様名

      メールアドレス

      お電話番号(ハイフンなし)

      お問い合わせタイトル

      お問い合わせ内容

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      WEB面接の見極め方:身だしなみ

      WEB面接では、対面面接同様に求職者の身だしなみをチェックすることは大切なことです。

       

      求職者はオンライン上でやり取りを行う際に、慣れ親しんだ自宅で面接を受ける場合が多いでしょう。

       

      リラックスした状況で面接を受けられることから、社会人としてのマナーを意識せずに面接に臨む方もいるかもしれません。

       

      身だしなみをチェックする際に必要な項目は以下の内容となります。

       

      • 服装や髪の明るさは自園の要望に沿っているか
      • 髪型が整っているか
      • TPOに合わせたメイクをしているか(濃いとNGの場合もある)
      • アクセサリ-などをつけていないか

       

      保育士さんは園の「顔」として、子どもたちだけでなく、保護者の前に立つ仕事のため、清潔感のある身だしなみを心がける必要があるでしょう。

       

      WEB面接においても、身だしなみがきちんと整っている人物なのかは評価基準のひとつとなるかもしれません。

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

      WEB面接の見極め方:言葉遣い

      WEB面接では主に自己紹介や志望動機、転職理由などをもとに質疑応答を行うことが多いでしょう。

       

      画面越しに質疑応答を行うことから、次第に緊張感が薄れ、話し言葉になってしまう求職者もいるかもしれません。

       

      言葉遣いにおいての見極め方のポイントは以下となります。

       

      • ですます調で対応できているか
      • 相手に敬意を払った言葉遣いを意識しているか
      • 「あの」、「えっと~」など普段の口癖がでていないか
      • 早口になっていないか

       

      保育士は保護者への対応はもちろん、職員同士で話をする場合も丁寧な言葉遣いが求められる職種です。

       

      緊張している求職者は早口になる場合もあるかもしれませんが、子どもたちと関わる仕事と考えたときに早口になってしまっては子どもとのやり取りがうまくいかないこともあるでしょう。

       

      きちんと求職者の適正を判断するためにも、一度深呼吸を進めるなど、リラックスして面接に臨むことを伝えるとよいかもしれません。

       

      このように社会人としてきちんとした言葉遣いが身についているのかを判断することは、人材を見極めるうえで重要だといえるでしょう。

      WEB面接の見極め方:トラブルへの対応

      WEB面接を進める中で、途中で接続が切れてしまったり、音声が聞こえなくなってしまったりと、会話のやり取りがスムーズに進まないことが考えられます。

       

      通信トラブルが起きた場合の見極め方のポイントとして、以下が挙げられます。

       

      • 取り乱すことなく、冷静に対応している
      • 状況をわかりやすく伝えることができる
      • 事前に通信トラブルがあった場合の対策を考えて行動している
      • 面接官の指示に対してきちんと対応できる

       

      保育士の仕事は、子どもの怪我やケンカ、保護者とのトラブルなど予期せぬ出来事が起こり、冷静に判断する姿勢が求められる場面も多いことでしょう。

       

      WEB面接時にトラブルが起こった際も、冷静な判断ができているのかを見極め、求職者の対応力を確かめるポイントとなるかもしれません。

      読んでおきたいおすすめ記事

      WEB面接の見極め方:コミュニケーション能力の高さ


      保育士が保護者とコミュ二ケーションをとっている様子

      milatas/shutterstock.com

       

      保育士は子どもや保護者、職員など「人」と関わる仕事のため、面接時に求職者のコミュ二ケーション能力の高さを判断することは大切でしょう。

       

      面接時にコミュ二ケーション能力の高さを見極めるポイントは以下の内容が挙げられます。

       

      • 笑顔で質疑応答できているか
      • 用意した文章を話すのではなく、自分の言葉で話をしているか
      • 質問に対して誠意をもって受け答えしているか
      • オンライン上タイムラグがあってもテンポよく会話しているか

       

      WEB面接は対面面接とは違い、会話のタイムラグがあるため、ときにはお互いの会話がスムーズに進まないこともあるかもしれません。

       

      事前にWEB面接の練習をしている求職者は、会話のテンポなどを掴みやすく、面接対策をしっかりと行っている場合が考えられます。

       

      事前準備を行っているということは、雇用側とのコミュ二ケーションを大切にしたいという誠意の表れでもあるでしょう。

       

      オンライン上のやり取りでは、表情の移り変わりが読みにくいという懸念点もありますが、質疑応答を繰り返す中で、コミュニケーション能力の高さを見極めることは重要なポイントかもしれません。

      WEB面接の見極め方:話すときの姿勢や目線

      WEB面接は、パソコンやタブレット、スマートフォンのカメラを見て面接を行います。

       

      画面に向けて話をしてしまうとお互い目線が合わないこともあるため、カメラを見て話す必要があるでしょう。

       

      話すときの姿勢や目線による人材を見極め方のポイントには、以下の内容が挙げられます。

       

      • きちんとした姿勢を保ち、面接に臨んでいるか
      • カメラを意識して質疑応答を行っているか
      • 履歴書やメモばかり見て話していないか
      • はっきりとした言葉で話をしているか

       

      保育士は子どもと関わるうえで、これから行う活動を説明したり、危ないことがあった場合に大きな声で呼びかけたりと、はきはきと話すことを求められる場面も多いでしょう。

       

      WEB面接時も相手のことを考えた目線を意識し、話し方に気をつける求職者は、保育士としても子どもとの関わりを大切することができるのではないでしょうか。

      保育士採用にWEB面接を取り入れ、よい人材を見極めよう

      保育業界でも注目されているWEB面接。

       

      通信環境を整えれば、求職者が移動せずに雇用側とやり取りができるというメリットがあります。

       

      その一方で、画面越しに質疑応答を行なうため、どんなポイントを判断材料とすればいいのか迷うこともあるかもしれません。

       

      WEB面接を行う際は事前に園独自の評価基準を設け、社会人としての身だしなみやマナーのチェックや園の保育士としての適性を判断し、よい人材を見極めていきましょう。


      保育施設の採用課題へのお取組み支援

      コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

      新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

      採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

      保育士バンク!からのご提案

      • 人材紹介サービス
      • 求人広告制作代行
      • 就職・転職フェア
      • 認知拡大、情報発信支援

      保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
      各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

       

      人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

       

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

      お問合せ&資料ダウンロード

      採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

        法人名または施設名

        ご担当者様名

        都道府県

        メールアドレス

        お電話番号

        ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

        ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

        お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

        保育士バンク!の新着求人

        お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

        の検索結果は0件でした。
        データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

        選択済みの市区町村

          保育士さんに人気の勤務先

          特集コラム一覧

          本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
          しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

          また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
          実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

          プロ厳選!プレミアム求人

          保育士求人を探す

          コラム記事を探す

          よくある質問

          人材紹介・求人広告お問合せ&資料DL