【採用担当者向けコラム】応募者への採用メールの作り方。合格、不合格、辞退者別の注意点や例文

    保育士採用の選考結果において、どのような内容で採用メールを送ればいいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。基本的なマナーや注意点を把握し、読み手の立場に立った文面を作成することが大切でしょう。今回は、採用メールを送るときの注意点や合格、不合格、辞退者別の例文を紹介します。


    パソコン

    New Africa/shutterstock.com

     


    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

    選考結果における採用メール

    応募者に選考結果を伝えるために大切な「採用メール」。

     

    基本的な構成として、

     

    • 件名
    • 宛名
    • 差出人
    • 挨拶
    • 本文
    • 別記
    • 結びの挨拶
    • 署名

     

    などが挙げられます。

     

    内容については、合格・不合格、辞退者へのメールなどがあり、伝えたい意向によって文面に違いがあるでしょう。

     

    メールを作る際は、簡単な例文を活用すると、作業時間の短縮につながるだけでなく、送るべき項目の抜け漏れを防ぐことにも役立つかもしれません。

     

    また、採用メールを送るときのポイントをしっかりと把握することも大切です。

    読み手側の立場に立ってどのような内容が適切かどうか考えていきましょう。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
    まずはお気軽にお問合せください!

      法人名または施設名

      都道府県

      ご担当者様名

      メールアドレス

      お電話番号(ハイフンなし)

      お問い合わせタイトル

      お問い合わせ内容

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      採用メールの送るときのポイント

       

      迅速に送る

       

      採用メールを送る場合は、できるだけ迅速に結果を通知するようにしましょう。応募者にとって、合格か不合格かというのは今後の就職活動や転職活動に大切なことです。

       

      潜在保育士さんが復職を求めて活動している場合も、複数の保育園や幼稚園をピックアップして、選考している場合もあるでしょう。

       

      自園よりも先に他園から採用のメールが来ている場合は、すでに応募者が他園に決めてしまっていることもあるかもしれません。

       

      そのため、一日も早く、結果通知をメールで送るようにしましょう。

       

      基本的なマナーを意識する

       

      メールの文面については、受け取る側の気持ちを考えて、作成することが大切です。

       

      応募者が複数の園から内定をもらっている場合は、採用メールを受け取った時点で、どこの園を選べばよいのか迷っている段階かもしれません。

       

      基本的なマナーを意識して、自園に来てほしいという気持ちを込めた採用メールを作成していきましょう。

       

      また、就職・転職サイトなどに自園の採用活動について、応募者からの口コミが掲載される場合もあるでしょう。評判を下げないためにも、早急で失礼のない対応を行うように心がけることが大切です。

       

      手続きについて明確に記載する

       

      採用メールを送る場合は、これからどのような手続きが必要なのかを明確に記載する必要があります。

       

      応募者が文面を読み、わかりやすい内容になっているか、伝えたい必要事項を記入しているのかなどをチェックしてから送信するようにしましょう。

       

      採用後の手続き方法については、園それぞれで異なる場合もあるので、簡略的に伝えられるように、手続き方法のテンプレートなどを作成しておくと、活用しやすいかもしれません。

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

      採用メールの例文集

      採用メールの作り方について、合格、不合格、辞退者別の例文を紹介します。メールを送るときの注意点もあわせて見ていきましょう。

       

      採用メール例文:採用者へのメール

       

      合格を伝えるためのテンプレートの例文です。()内に必要な名前や連絡事項を記入して活用してみてくださいね。

      採用の合格を伝えるための例文

      合格したときに送る例文

      注意点

      園の中には、内定通知書や内定承諾書は、応募者が園に来園してから記入する場合などもあので、その際はメールの文面を変えて作成してみるとよいでしょう。

       

      また、電話によって詳細を伝える旨を記入する場合は、応募者の都合のよい時間帯をメールで返送して頂く旨を伝えるとよいかもしれません。

       

      当園に来てほしいという文面を伝える場合は、手続きについて説明する前に当園で働いてほしいという熱意をアピールすることによって、応募者の心を動かすことにつながるでしょう。

       

      採用メール例文:不合格者へのメール

       

      採用の見送りを伝えるためのテンプレートの例文です。()内に必要な名前や連絡事項を記入して活用してみてくださいね。

      メールの例文を記載

      不合格者に送るメール例

      注意点

      不合格の際は、用件のみの事務的な文面ではなく、自園に関心をもち、面接などで時間を取っていただいたことへの感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

       

      基本的なマナーを大切にした文面を考えて送信しましょう。

       

      採用メール例文:辞退者へのメール

       

      辞退者への辞退の受諾を伝えるメールのテンプレートの例文です。()内に必要な名前や連絡事項を記入して活用してみてくださいね。

      メールの例文を記載

      選考辞退者に送る例文

      注意点

      辞退者へのメールに対しては、辞退者の個人情報が記載した書類を預かっている場合は、返却、または破棄することをメールにて応募者に伝えるようにしましょう。

       

      また、応募者の辞退理由などを知りたい場合は、「辞退についての理由などをお聞かせいただくと幸いです。」などの文章を記載することで、応募者の辞退を引き止めることにつながるかもしれません。

      基本的なマナーを守り、採用メールを送ろう

      保育士不足が懸念される中、選考結果を伝える際の採用メールの作成は、保育士の確保に向けて、大切な業務の一つとなっています。

       

      応募者が「この園の面接を受けてよかった」という気持ちを抱くように、基本的なマナーを大切にし、心に寄り添ったメールを作成することを心がけましょう。


      読んでおきたいおすすめ記事

      保育施設の採用課題へのお取組み支援

      コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

      新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

      採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

      保育士バンク!からのご提案

      • 人材紹介サービス
      • 求人広告制作代行
      • 就職・転職フェア
      • 認知拡大、情報発信支援

      保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
      各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

       

      人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

       

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

      お問合せ&資料ダウンロード

      採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

        法人名または施設名

        ご担当者様名

        都道府県

        メールアドレス

        お電話番号

        ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

        ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

        お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

        保育士バンク!の新着求人

        お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

        の検索結果は0件でした。
        データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

        選択済みの市区町村

          保育士さんに人気の勤務先

          特集コラム一覧

          本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
          しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

          また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
          実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

          プロ厳選!プレミアム求人

          保育士求人を探す

          コラム記事を探す

          よくある質問

          人材紹介・求人広告お問合せ&資料DL