保育園で秋の壁面を飾るモチーフの一つとして欠かせないのが、子どもたちも大好きなどんぐりでしょう。折り紙で折ってたくさん飾ったり、画用紙で作ってさまざまな表情をつけたりしてみましょう。今回は、折り紙や画用紙で作って壁面に飾れるどんぐりの製作アイデアから、アクセントになるどんぐりモビールの作り方も紹介します。
elena_hramowa/stock.adobe.com
目次
秋は保育園の壁面をどんぐりで飾ろう
秋の壁面モチーフには、きのこや落ち葉、いちょうなどさまざまなものがありますが、今回は折り紙や画用紙で簡単に作れるどんぐりを取り入れてみましょう。
子どもたちといっしょに製作として作ったり、散歩や遠足に合わせたどんぐり拾いなどの活動を組みあわせたりしてもよいかもしれません。
拾ったどんぐりはみんなで観察して、特徴や印象などを子どもたちから引き出しましょう。
どんぐりに親しむには、以下のような手遊びや歌を取り入れるのも一つのアイデアです。
手遊び歌で「ひとつ、ふたつ、みっつ……」と数え方を覚えたら、どんぐり拾いでも活用できます。
壁面に飾ったどんぐり一つひとつに「1・2・3」など数字マークをつけてみて、数に触れる機会を作るのもよいですね。
【保育園の壁面】折り紙で作るどんぐり
折り紙で作れるどんぐりを2パターン紹介します。どちらもかわいくて簡単です。たくさん作って壁面を秋の森に変身させるのもよいかもしれませんね。
【折り紙の折り方】折り紙でどんぐりをつくろう
折り紙を三角に折っていくだけで、あっという間にとんがりあたまのどんぐりができあがります。茶色やベージュなど、普段あまり使われない地味なカラーの折り紙が大活躍するのも嬉しいですね。
簡単なので、子どもたちにも手伝ってもらうとたくさん作れそうです。最後にペンで点々を描く工程も子どもたちと楽しめるとよいでしょう。(詳しい作り方はこちら)
折り紙どんぐり
こちらも三角折りがベースになります。最後の帽子の折り込みがポイントになるので、上で紹介した基本の折り方より少しだけ複雑かもしれません(どんぐりの折り方は6枚目)。
帽子をかぶった丸いどんぐりが作れます。裏の白い面が帽子になるので、ペンで帽子の模様と実の部分に顔などを描いてあげるとかわいく仕上がりそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【保育園の壁面】画用紙で作るどんぐり
2色の画用紙を切り抜いて、壁面装飾用のどんぐりイラストを作りましょう。保育士さんがすぐ取りかかれる簡単な作り方に加えて、子どもたちの作品として飾れるパターンも紹介します。
画用紙でどんぐり
茶色とグレーの画用紙を用意して、写真のように切り抜いて組み合わせます。口の部分は、赤やピンクだけでなく白の紙を使っても、色のコントラストがはっきりしてよいかもしれません(どんぐりの作り方は写真2枚目)。
目は、ペンなどで描いても、白と黒の丸シールを組み合わせて作ってもよいでしょう。子どもたちのように表情豊かなどんぐりをたくさん作って、壁面を飾りましょう。
子どもと合作♪画用紙どんぐり
2歳児クラスを中心に人気のシール貼りを、秋らしいどんぐりモチーフ製作にアレンジしましょう。
用意するもの
- 茶色の画用紙
- ベージュやクリーム色の画用紙
- 丸シール(何色か)
- ペンなど
作り方
(1)茶色の画用紙を実の形に切り抜く。だ円や、ぷっくりした丸などの形がベター。
(2)ベージュやクリーム色の画用紙を帽子の形に切り抜く。(1)の上半分を覆うサイズで、大きめのベレー帽のような形に。
(3)(1)に顔を描き、頭の部分に(2)を重ねるとどんぐりの形が完成。
(4)帽子の部分に、子どもたちに自由に丸シールを貼ってもらう。
製作のポイント
帽子部分を丸シールでデコレーションするので、帽子の部分を大きめに作っておくと子どもたちも製作がしやすいでしょう。丸シール以外にタンポや指スタンプを取り入れてもかわいく仕上がりそうです。
【保育園の壁面】どんぐりモビール
壁面のアクセントになるモビールも、どんぐりで作ってみると秋らしさが演出できそうです。画用紙で作るアイデアと、子どもたちと拾ってきたどんぐりの実物を使ったアイデアを紹介します。
画用紙どんぐりのモビール
てぐすとカラー画用紙などを使った秋のモビールの作り方です。どんぐりだけでなく、とんぼやきのこ、落ち葉など、秋のモチーフを詰め合わせてみましょう(モビールの作り方は6枚目)。
大きめの画用紙をうずまきの形に切り抜いて、その周りに秋モチーフを吊ると、うずまきごとユラユラ揺れて独特の動きが楽しめるモビールになります。
拾ってきたどんぐりでモビール
子どもたちとお散歩でどんぐり拾いをしたら、それをモビールに仕立てて壁面に飾りましょう。
用意するもの
- どんぐり 6個~10個
- 割りばし(木の枝でも)
- タコ糸
- キリ
- ハサミ
- ボンド
作り方
(1)子どもたちとどんぐり拾いを楽しむ
(2)拾ってきたどんぐりを熱湯で煮沸消毒する
(3)縦・横・斜めなど吊るし方をイメージして、キリでどんぐりに糸を通す穴をあける。
(4)帽子ごと糸を通す場合は、ボンドで実と帽子を接着しておく。
(5)割りばし・木の枝を横にして、両端にタコ糸を結ぶ。
(5)タコ糸の両端にどんぐりを通してボンドで固定する。両端のバランスを見て配置する。
製作のポイント
拾ったどんぐりは、中に虫がいる可能性が高いので、必ず熱湯で煮沸消毒してから使うようにしましょう。沸かしたお湯に3分から5分程度投入するだけでできます。お湯から取り出したら、陰干しで半日くらい乾燥させましょう。
秋はどんぐり壁面アイデアで保育士さんの負担を軽く
tatsuya/stock.adobe.com
どんぐりのモチーフを折り紙や画用紙で作ったり、モビールに取り入れたりすることで、秋らしい壁面を作れるアイデアを紹介しました。
秋は運動会や秋の遠足、ハロウィンなど、保育士さんの準備が大変な行事が目白押しのシーズンです。負担が増えすぎないよう、壁面は簡単にできるモチーフや、どんぐり製作など園児の作品を飾るようにしてもよいかもしれません。
保育士バンク!は、保育士さんが知りたい情報を発信しながら、保育士さんの転職をサポートする保育士専門の求人サイトです。
製作の腕を生かしたい保育士さん、年度末に向けた退職・転職を考えている保育士さん、就職・転職のお悩みや相談は保育士バンク!におまかせください。
保育士転職の専任アドバイザーがお手伝いしますので、保育士さんが描く理想の転職。をスムーズに叶えられます。
具体的な転職まで考えていなくても、相談だけでも大歓迎!保育士バンク!にご相談ください。