HOIKUSHI BANK

公定価格とは?保育園を運営するために必要な費用についてわかりやすく解説

    公定価格とは、教育・保育施設を対象とした財政支援で給付する費用を求めるための価格のことです。国が決めた基準をもとにして算定されており、子ども一人あたりの教育・保育に必要となる費用として認定されています。今回は、この公定価格の仕組みをわかりやすく解説します。また、どのような財政支援を行なう場合に算定されるものなのかも一緒に確認しておきましょう。


    保育園の外観

    FRANK/stock.adobe.com


    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

    公定価格とは

    公定価格とは、わかりやすく説明すると子ども一人あたりの教育・保育に必要となる費用のことです。


    法的にお伝えすると、子ども・子育て支援新制度の財政支援である「施設型給付費」や「地域型保育給付費」などの費用を算出するための金額のことをいいます。


    この金額は国が決めた基準をもとにして算定されており、保育所や認定こども園などの保育施設を運営するにあたって大事なものです。


    以下では、「施設型給付費」と「地域型保育給付費」がそれぞれどのような給付費なのかを解説します。



    施設型給付費


    施設型給付費は、教育・保育給付認定を受けたお子さんが保育所や認定こども園、幼稚園(子ども・子育て支援新制度に移行する園のみ)のいずれかを利用した場合、その経費に対して支給される給付費のことです。


    対象となるお子さんは、保育所や認定こども園の場合0歳から5歳まで、幼稚園の場合3歳から5歳までとなっています。


    この給付費用は国が定める「公定価格」から、各市町村が定める「利用者負担額(保育料)」を控除した金額で算定されます。



    地域型保育給付費


    地域型保育給付費は、教育・保育給付認定を受けたお子さんが小規模保育事業や家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業などの施設を利用した場合、その経費に対して支給される給付費のことです。


    対象となるお子さんは原則として、0歳から2歳までとなっています。


    地域型保育給付費も、施設型給付費同様に「公定価格」から「利用者負担額(保育料)」を控除した金額で算定されます。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
    まずはお気軽にお問合せください!

      法人名または施設名

      都道府県

      ご担当者様名

      メールアドレス

      お電話番号(ハイフンなし)

      お問い合わせタイトル

      お問い合わせ内容

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      公定価格の算定基準

      年齢の異なる子どもたち

      maru54/stock.adobe.com


      公定価格は子どもの年齢や認定区分、地域区分、利用定員などによって基本分単価が算定されます。ここでは、それぞれ何を基準に算定されているのかを確認しておきましょう。



      在籍する子どもの年齢や認定区分


      施設型給付費や地域型保育給付費の費用を算定するために用いられる公定価格は、その保育施設に在籍する子どもの年齢や認定区分によって異なります


      ここでいう認定区分とは、年齢や保育の必要性によって分類される支給区分のことです。教育・保育における公定価格の認定区分に関しては、以下のように細かく分類されています。


      認定区分 年齢 給付内容 利用可能施設
      1号認定 満3歳以上 教育標準時間 幼稚園・認定こども園
      2号認定 満3歳以上 保育短時間・保育標準時間 保育所・認定こども園
      3号認定 3歳未満 保育短時間・保育標準時間 保育所・認定こども園


      地域区分


      地域区分は、基本的に国家公務員や地方公務員の地域手当の基準に準拠して設定されます。施設が所在する地域(市町村)に応じて、以下の8区分に設定されているのが特徴です。


      • 20/100
      • 16/100
      • 15/100
      • 12/100
      • 10/100
      • 6/100
      • 3/100
      • その他地域

      分子の数が大きいほど公定価格の単価は高くなり、東京23区などの都市部は一番高い20/100地域と設定されているようです。



      利用定員


      公定価格は、保育施設の利用定員でも増減します。各保育施設の利用定員については、施設によって異なることを理解しておくとよいでしょう。



      保育施設の取り組み


      公定価格を求めるには、施設がどのような保育の取り組みをしているかも重要となります。子どもの年齢や認定区分、地域区分、利用定員などで基本分単価を算定したのち、取り組み内容に応じて処遇改善加算などの分が加算されるからです。


      これにより、保育施設に通っている子どもたちの公定価格が算定される仕組みとなっています。


      出典:子ども・子育て支援新制度ハンドブック/こども家庭庁

      出典:給付費に係る加算について 令和5年度版/三木市

      出典:地域区分/厚生労働省

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

      読んでおきたいおすすめ記事

      公定価格は保育施設の運営に必要な大事な制度

      公定価格は、保育施設の運営に大きく関わる大事な費用です。在籍する子どもの年齢や認定区分、地域区分、利用定員などによって算定されるため、保育施設ごとに異なります。


      子ども・子育て支援新制度の財政支援である施設型給付費や地域型保育給付費などの費用を算出するための大事な金額なので、どのような仕組みとなっているかを理解するだけでも保育業界における施設の現状を理解できるでしょう。


      保育士バンク!は採用から運営まで、保育施設のお困りごとを幅広く支援しています。


      • 費用を抑えて採用をしたい
      • 園児募集に向けた広報や発信に力を入れたい

      といったお悩みをお聞かせください。エリアの市況観に詳しい担当者が、貴園のご要望・ご予算に合わせて最適な解決策をご提案します。

      保育施設の採用課題へのお取組み支援

      コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

      新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

      採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

      保育士バンク!からのご提案

      • 人材紹介サービス
      • 求人広告制作代行
      • 就職・転職フェア
      • 認知拡大、情報発信支援

      保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
      各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

       

      人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

       

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

      お問合せ&資料ダウンロード

      採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

        法人名または施設名

        ご担当者様名

        都道府県

        メールアドレス

        お電話番号

        ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

        ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

        お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        コラム記事を探す

        カテゴリー

        人気の記事

        1. 放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ

        2. 学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するメリットと注意点。活用するポイント

        3. 【採用担当者向けコラム】面接官が活用したいチェックシート。保育士の選考向評価シートのテンプレート

        4. 【採用担当者向けコラム】保育士の人材紹介手数料は高い?相場や会社による違いを解説!

        5. 【採用担当者向けコラム】保育士の指導方法を徹底解説。新人・後輩を育てる6つのポイント

        6. 【採用担当者向けコラム】新卒保育士がすぐ辞める…離職率が高い理由と対策を解説

        7. 【採用担当者向けコラム】保育士さんを急いで採用したい!急募に効果的な採用手法7選

        8. 【採用担当者向けコラム】保育士採用に有効な求人広告とは?種類や注意点を解説

        9. 【採用担当者向けコラム】保育士のフォローアップ研修の実施方法!目的やカリキュラム例

        10. 【採用担当者向けコラム】保育士の募集求人に応募が来ない理由5選!原因と対策を解説

        11. 【採用担当者向けコラム】パート保育士さんを採用するメリット。人材確保に向けて気をつけること

        12. 【2024最新】保育士不足が続く原因は?解消に向けた国・自治体・園の対策も解説

        13. 【最新版】保育園向けInstagram運用ノウハウ・投稿事例。園児集客や宣伝に効果的な投稿とは?

        14. 【採用担当者向けコラム】保育士の新卒採用の流れは?スケジュールと効果的な採用手法を解説

        15. 【採用担当者向けコラム】要注意!保育士向け求人票のネガティブワード5選

        16. 【最新事例あり】決定版!園児募集の方法7選。保育園・幼稚園の宣伝戦略を解説

        17. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価制度の策定ポイント。導入のメリットやシート作成例

        18. 保育士の人材紹介に支払う手数料は?相場や人材紹介を使うメリット・デメリット

        19. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価のコメント例文集。目的や書くときのポイント

        20. 企業側から求職者にお礼メールは必要?保育士への返信例文

        21. 【2024年最新版】待機児童問題はなぜなくならない?背景には保育士不足の原因も

        22. 【認可の取消しも?】保育士の配置基準を違反するとどうなる?国・自治体の基準や人員確保に向けた対策

        23. 【2024年最新】保育士の採用方法まるわかりガイド!効果的な求人媒体の選び方

        新着記事

        【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
        3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
        【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
        【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
        保育園でマジックシアターをしてみよう!作り方と有効な活用法
        詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

        保育士転職フェア開催日程

        人材紹介・求人広告お問合せ&資料DL