HOIKUSHI BANK

【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について

    全国的に共働き家庭が増えたことで、小学生の居場所となる学童保育の拡充が求められています。実際に学童保育の開業や運営を目指す場合、国や自治体からいくらの補助金を受け取れるのでしょうか。今回は、学童保育の概要や2024年度の補助金制度の内容を詳しく紹介します。学童保育の開業に関する条件についてもまとめました。


    yuruphoto

    yuruphoto/stock.adobe.com


    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

    学童保育とは

    学童保育とは、学校の放課後や長期休暇(夏休み・冬休み)などに保護者の代わりに小学生を預かり、生活や遊びの場を提供する施設です。


    子育て家庭に向けて仕事と育児の両立を支援する目的があり、小学生以上の子どもたちにとって安心できて居心地のよい環境を作りあげるという役目があります。


    学童保育には主に3つの種類があります。



    放課後児童クラブ


    放課後児童クラブは、公立の学童保育として児童館や学校内に設置されています。

    専門性の高い資格を持った放課後児童支援員や保育士などが配置され、子どもたちの遊びや生活のサポートを行ないます。


    厚生労働省が管轄しており、公立自治体が設立、運営する「公設公営」と自治体が設立後にNPO法人や民間企業に運営を委託する「公設民営」の2種類があります。



    放課後子ども教室


    放課後子ども教室では、公立の学童保育で児童館や学校を使用し、地域の方と交流したり、学習支援をしたりといったさまざまな取り組みを実施しています。


    地域のボランティアや大学生などがプログラムを企画・開催することが多いようです。


    文部科学省が管轄しており、主に自治体による運営が行なわれていますが、NPO法人や民間企業に運営を委託するケースも増えています。



    民間学童保育


    民間学童保育は基本的に学外に設置され、英語やピアノ、体育などの専門的なプログラムとセットで子どもを預かる場合もあり、多様なサービスを行なっています。


    職員は、保育士有資格者や英語やピアノの専門講師など施設によって異なります。


    NPO法人や民間企業などの事業者が設立・運営を行ない、夜遅くまで子どもを預かる施設もあるようです。



    近年、共働き世帯が増える中で小学生の預け先に困る家庭が増え、学童保育の拡充が進められています。

    今回は、学童保育のひとつである放課後児童クラブの開業・運営に関する補助金について説明します。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
    まずはお気軽にお問合せください!

      法人名または施設名

      都道府県

      ご担当者様名

      メールアドレス

      お電話番号(ハイフンなし)

      お問い合わせタイトル

      お問い合わせ内容

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      学童保育の開業の条件


      takasu

      takasu/stock.adobe.com


      まず、放課後児童クラブを開業する場合は市町村への届け出の提出や「放課後児童健全育成事業実施要綱」に定められた条件を満たす必要があります。


      原則として年間250日以上の開所が定められている他、小学校の授業がある日は3時間以上、長期休みなどの授業がない日は8時間以上の開所が必要など、さまざまな条件があります。


      また、都道府県が実施する研修を修了した放課後児童支援員の2名(1人は補助員としての代替えが可能)の配置が義務づけられています。


      学童保育の開業については、条件などを含めて市町村の窓口に問い合わせを行なう必要があるでしょう。

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

      読んでおきたいおすすめ記事

      学童保育の開業・運営にあたって受け取れる補助金はいくら?

      放課後児童クラブの開業には、物件の取得費用や内装費、備品代などを含めると2000万円以上の費用がかかるといわれています。


      しかし、国の助成制度を活用することでコストを抑えることができそうです。


      こども家庭庁の「2024年 放課後児童対策・こども・子育て支援関連予算概算要求の概要」の資料を基に、国の補助金について詳しく紹介します。



      放課後児童健全育成事業


      放課後児童クラブの運営費を補助する事業です。以下の条件を満たす場合の補助金額を紹介します。


      • 年間開所の日数250日以上
      • 児童数36~45人
      • 設備運営基準どおりの職員配置

      <1支援単位あたりの補助金額>


      【基準額】473万4000円


      【開所日数加算額】1万9000円×(年間開所日数-250日)


      【長期休暇支援加算額】1万9000円×開所日数


      ※長期休暇中に支援の単位を新たに設けて運営する場合


      【長時間開所加算額】

      • 平日:40万9000円×長時間開所(1日6時間超、かつ18時を超えて開所)の年間平均時間数
      • 長期休暇:18万4000円×長時間開所(1日8時間超)の年間平均時間数

      また、この他にもさまざまなケースによって補助金が支給される可能性があります。


      <放課後子ども環境整備事業(余裕教室などの改修の場合)>

      1事業所単位あたり 年額1300万円


      <放課後児童クラブ運営支援事業(賃借料補助を受ける場合)>

      1支援単位あたり  年額200万9000円


      <放課後児童クラブ送迎支援事業>

      1支援単位あたり  年額52万1000円


      この他にも障がい児保育の受け入れなどで助成が受けられる可能性があります。



      子ども・子育て支援施設整備交付金(放課後児童クラブの整備費)


      市町村の整備計画に基づいた施設整備などに要する経費の一部が補助されます。


      厚生労働省の資料において金額の詳細は記載されていませんが、2024年度では159億円の予算を計上しています。



      小規模多機能・放課後児童支援事業(保育対策総合支援事業費補助金)


      地域の実情にあわせて、小規模の放課後児童の預かり事業または保育所や一時預かり、地域子育て支援拠点などを組み合わせて、多機能の放課後児童支援を行なう事業について補助金が支給されます。


      以下は補助金額の案となります。


      <1カ所あたりの補助金額>


      【運営費】年額 186万円


      【放課後児童支援員を配置した場合の加算】年額 69万4000円


      【環境整備のための設備費など】 年額 200万円



      この他にも放課後居場所緊急対策事業として、放課後児童クラブの待機児童数が10人以上いる市町村に対し、補助金制度の利用が可能なようです。


      どのような補助金制度を活用できるかは、事業の規模や内容によって異なることから、市町村に確認するとよいでしょう。


      出典:放課後児童健全育成事業実施要綱/厚生労働省

      出典:放課後児童クラブ運営指針解説書/厚生労働省

      出典:2024年 放課後児童対策・こども・子育て支援関連予算概算要求の概要/こども家庭庁

      学童保育の開業・運営に補助金を活用しよう

      これからは、学童保育の拡充が全国的に行なわれる予定です。


      開業や運営費の補助金制度は今後も変わることが予想されることから、内容をこまめに確認することが大切ですね。


      また、学童保育の開業や運営する中で「人材が集まらない」と悩む事業者の方もいるかもしれません。


      そんなときは保育士バンク!にご相談ください。


      求人広告の掲載人材紹介転職・就職フェアへの出展など多様な採用サービスを取り揃えています。


      貴園の予算にあわせて最適なサービスをご利用いただけるようサポートいたしますのでお問い合わせお待ちしております。


      保育士バンク!に採用相談をしてみる
      保育士バンク!について知りたい

      保育施設の採用課題へのお取組み支援

      コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

      新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

      採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

      保育士バンク!からのご提案

      • 人材紹介サービス
      • 求人広告制作代行
      • 就職・転職フェア
      • 認知拡大、情報発信支援

      保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
      各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

       

      人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

       

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

      お問合せ&資料ダウンロード

      採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

        法人名または施設名

        ご担当者様名

        都道府県

        メールアドレス

        お電話番号

        ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

        ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

        お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        コラム記事を探す

        カテゴリー

        人気の記事

        1. 放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ

        2. 学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するメリットと注意点。活用するポイント

        3. 【採用担当者向けコラム】面接官が活用したいチェックシート。保育士の選考向評価シートのテンプレート

        4. 【採用担当者向けコラム】保育士の人材紹介手数料は高い?相場や会社による違いを解説!

        5. 【採用担当者向けコラム】保育士の指導方法を徹底解説。新人・後輩を育てる6つのポイント

        6. 【採用担当者向けコラム】新卒保育士がすぐ辞める…離職率が高い理由と対策を解説

        7. 【採用担当者向けコラム】保育士さんを急いで採用したい!急募に効果的な採用手法7選

        8. 【採用担当者向けコラム】保育士採用に有効な求人広告とは?種類や注意点を解説

        9. 【採用担当者向けコラム】保育士のフォローアップ研修の実施方法!目的やカリキュラム例

        10. 【採用担当者向けコラム】保育士の募集求人に応募が来ない理由5選!原因と対策を解説

        11. 【採用担当者向けコラム】パート保育士さんを採用するメリット。人材確保に向けて気をつけること

        12. 【2024最新】保育士不足が続く原因は?解消に向けた国・自治体・園の対策も解説

        13. 【最新版】保育園向けInstagram運用ノウハウ・投稿事例。園児集客や宣伝に効果的な投稿とは?

        14. 【採用担当者向けコラム】保育士の新卒採用の流れは?スケジュールと効果的な採用手法を解説

        15. 【採用担当者向けコラム】要注意!保育士向け求人票のネガティブワード5選

        16. 【最新事例あり】決定版!園児募集の方法7選。保育園・幼稚園の宣伝戦略を解説

        17. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価制度の策定ポイント。導入のメリットやシート作成例

        18. 保育士の人材紹介に支払う手数料は?相場や人材紹介を使うメリット・デメリット

        19. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価のコメント例文集。目的や書くときのポイント

        20. 企業側から求職者にお礼メールは必要?保育士への返信例文

        21. 【2024年最新版】待機児童問題はなぜなくならない?背景には保育士不足の原因も

        22. 【認可の取消しも?】保育士の配置基準を違反するとどうなる?国・自治体の基準や人員確保に向けた対策

        23. 【2024年最新】保育士の採用方法まるわかりガイド!効果的な求人媒体の選び方

        新着記事

        【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
        【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
        保育園でマジックシアターをしてみよう!作り方と有効な活用法
        【例文あり】クリスマス会の指導案の書き方!ねらいや導入、イベントの流れ
        混合保育を取り入れるねらいや日常の遊びや活動で実践する方法を紹介
        詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

        保育士転職フェア開催日程

        人材紹介・求人広告お問合せ&資料DL