離職を決断しても「退職の切り出し方やタイミングがわからない」と悩む保育士さんもいるのではないでしょうか。円満に退職するためには、園に対して丁寧で誠実な対応が求められます。今回は保育士さんが辞めるときの退職の切り出し方やタイミングなどを詳しく紹介します。実際に退職の意向を伝えるときの上手な言い方の例文もまとめました。
garage38/stock.adobe.com
目次
退職の切り出し方に悩む保育士さんへ
現職を辞めようと考える保育士さんの中には「退職の切り出し方がわからない…」「いつ伝えればよいのかタイミングが難しい」などと悩むことがあるのではないでしょうか。
保育園での意向調査は主に9月~10月。
その機会以外に退職の意向を伝える場合はどのように切り出せばよいのかと考えてしまいますよね。
今回は保育士さんの退職意向の伝え方やタイミングを詳しくお伝えします。笑顔で退職日を迎えられるよう、参考にしてみてくださいね。
保育士さんの退職の切り出し方のポイント
ponta1414/stock.adobe.com
まずは保育士さんの退職の切り出し方のポイントを紹介します。
早めに退職の意向を伝える
一般企業では基本的に退職する1カ月前までに離職の意向を伝えることでしょう。
ただ、保育士さんの場合は後任の採用や業務の引継ぎを考えて、3カ月~半年前を目処に話すことを意識するとよさそうです。
伝えるタイミングを逃してしまえば、自分自身の情緒が安定せずに仕事へのモチベーションが保てない可能性もあります。
退職の意思がはっきりしているのならば、早めに伝えることが重要ですね。
周りに人がいない場所で話す
退職の意向を伝えるときは周りに人がいない場所を選ぶことが大切です。
比較的業務が落ち着く時間帯を選んで会議室や応接室などで話すとよいかもしれません。保護者の方や他の職員に情報が伝わってしまうと、噂になったり不安を与えたりする可能性があります。
伝える直前には周囲に人がいないかきちんと確認を行い、退職の意向がオープンにならないように気をつけましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士さんの上手な退職の切り出し方4ステップ
Koto Amatsukami/stock.adobe.com
保育士さんが上手に退職を切り出すための4ステップを紹介します。
①退職の意思を明確にして伝え方を考える
自分の気持ちと向き合う
まず退職の意思を伝えるときは、自分の気持ちをきちんと整理しましょう。
このとき、「なぜ辞めたいのか」を明確にすることが大切です。
退職理由を箇条書きで書き出したり、じっくり自分自身と向き合う時間を作ったりすれば、考えがクリアになりそうです。
退職の意向の伝え方を考える
退職する意思が明確になったら次に伝え方を考えます。
準備せずに話をすると自分の気持ちをしっかり伝えることができないかもしれません。
同業種の友人や家族などに伝え方を相談してもよいでしょう。同じような経験をした方がいた場合は、的確なアドバイスをもらえそうですね。
②伝える相手の順序を考慮する
まずは直属の上司である主任保育士さんやリーダーの方に退職の意向を伝え、次に園長先生に話すようにしましょう。
上司の方には「自分が直接園長先生に話したほうがよいのか」それとも「上司の方が園長先生に伝えてから行動したほうがよいのか」と確認を取るとよさそうです。
園によって対応に違いがあるため、上司の方に相談したうえで園長先生に話をしましょう。
③退職の意思を伝えるための時間を取ってもらう
退職の意向を伝えるために時間を取ってもらうときは「今少しお時間よろしいですか?」と上司や園長先生の都合を聞いてから話をするとよさそうです。
もし忙しい場合は「いつ頃、ご都合がよろしいでしょうか?」と尋ねてみましょう。
④丁寧な言葉で退職を切り出す
退職を切り出すときは誰しも緊張してしまうものです。
ここで退職の意思を示すときのポイントを紹介します。
- 丁寧な言葉を選ぶ
- 園への不平不満を口に出さない
- 感謝の気持ちを表す
中には園の人間関係や働き方に不満を感じて退職する方もいるかもしれません。正直にその気持ちを伝えると気まずくなってしまったり、「体制を改善するから」と引き止められたりする場合があるでしょう。
退職に向けて迷いが生じている場合は引き止めに応じてもよいですが、退職の意向が固まっている場合は円満に退社できるよう対応することが大切です。
ここで、退職理由別に伝え方の例文を紹介します。
退職理由:体調不良の場合
「お忙しい中、お時間いただきありがとうございます。大変身勝手ではありますが、〇月×日をもって退職を考えております。これまで大変お世話になりました。かねてから体調を崩しており、病院に通院し、治療を続けてきました。しかし、病状が改善されずしばらく退職して療養に専念しようと思います。後任への引継ぎなどはしっかり行いますので、何卒よろしくお願い致します。」
これまで体調が悪化しながらも頑張っていたことや感謝の気持ちをきちんと伝えたうえで、退職の意向を示すとよいですね。
退職理由:転職の場合
「お忙しいところ、お時間いただきありがとうございます。突然のことで大変申し訳ありませんが、退職を考えております。今の仕事にやりがいを感じているものの、さらなるスキルアップを目指すために退職を決意致しました。急なお願いで申し訳ありませんが、〇月×日をもって退職させていただいてもよろしいでしょうか?これまで親身にご指導いただいたことを心から感謝しております。」
転職先を尋ねられても「園名は控えさせていただきます。」などと断りの言葉を述べましょう。引き止めの際に「なぜその園に転職するのか?」と言われてしまう可能性もあります。トラブルを避けるために配慮が必要です。
退職日については園長先生や上司とともに検討する必要があるので、相談ベースで伝えるとよいですね。
保育士さんが退職を切り出すときのお悩み例と解決策
suphaporn/stock.adobe.com
最後に、保育士さんが退職を切り出すときにありがちな悩みや解決方法をまとめました。
職員が少人数で辞めづらい
保育業界は慢性的な人事不足が続いています。
中には園の職員が少人数のため、辞めづらいと感じる方もいるでしょう。
ただ、「辞めたい」という意思を持ちながら働き続けると、精神的に不安定になったり体調を崩したりと仕事に支障をきたす場合もあるかもしれません。
少人数の園を辞めるときは早めに退職の意向を話して、しっかり引継ぎを行うことを伝えましょう。
「新しい人が入るまで待ってくれないか?」と引き止められる可能性もありますが、限界を感じている方は自分の心と身体を守ることを優先しましょう。
強く引き止められる可能性がある
退職を切り出したときに強い引き止めに合う場合があるかもしれません。
「給与を上げる」「役職を用意する」など改善策を提示されることもありそうです。
その際は、冷静に対応するためにも「じっくり考えさせてください」と一度返事を保留にしてもらうとよいですね。
熟考した結果、退職の意思が固まった場合は強い意志をもって自身の気持ちを伝えましょう。
辞めることに対して後ろめたさが募る
中には、現職を辞めることに後ろめたさを感じる保育士さんも多いかもしれません。
特に年度途中に辞める場合は最後まで職務を全うできないことに対して申し訳なさでいっぱいになることもありますよね。
ただ、その後ろめたさから辞めることを引き延ばしていると、他の方が辞めてさらに退職しづらい状況になってしまう可能性もあります。
退職について迷いが生じたら、「退職したい理由」や「いつ辞めたいのか」」を改めて考えましょう。
ある程度気持ちを割り切り、自分の意思を尊重したうえで決断することも必要です。
切り出し方をしっかり考えて円満退職を目指そう
離職を決めたときは退職の切り出し方やタイミングに不安や迷いを抱くことでしょう。
円満に退職するためにも、しっかり準備したうえで誠実な行動を心がけることが大切ですね。
また、中には「退職、転職検討中」「自分に合う転職先の見つけ方がわからない」などの悩みを抱えている保育士さんもいるかもしれません。
その際は保育士バンク!のアドバイザーがご相談に応じます。非公開求人の紹介はもちろん、「多忙で転職活動の時間が取れない」という方もサポートいたしますので、お気軽にご登録ください。