桜やたんぽぽ、ちょうちょなど、色とりどりのかわいいモチーフがぴったりな春の壁面。 ぬくもりや季節感を感じられながらも、素材や立体加工など一工夫あるデザインが作れるとよいですよね。今回は、春(3月・4月・5月)にぴったりな壁面のアイデアを紹介します。保育士さんが作るものと、子どもが作るものの2つに分けてまとめました。
T.TATSU/shutterstock.com
春(3月・4月・5月)にぴったりな壁面を作ろう
春に飾る壁面のアイデアに悩む保育士さんもいるかもしれません。
保育室内や園の廊下などを飾る壁面がふと目に入れば、季節感を味わえたり、手作りのぬくもりを感じられたりといったよさがあります。
さまざまな素材を使用する、立体的に仕上げるなど工夫しながら季節のモチーフを表現できれば、子どもたちの関心や想像力を育めるかもしれませんね。
ぽかぽかと暖かさを増す春には、以下のようなモチーフを使った壁面がよいでしょう。
- 3月:桃の花、ひな祭り
- 4月:桜、たんぽぽ
- 5月:ちょうちょ、鯉のぼり
保育園の春の壁面に使えるアイデアを紹介します。
保育士さんが作る春(3月・4月・5月)の壁面
ここでは、保育士さんが作る春(3月・4月・5月)の壁面アイデアを紹介します。
3月
ひな祭りがある3月には、桃の花やおひな様をモチーフにした壁面を作ってみましょう。
ひなまつり風モビール
<用意するもの>
- 色画用紙
- 毛糸
- 鉛筆
- のり
- はさみ
<ポイント>
ゆらゆらと揺れる様子がかわいいモビールは、0歳児や1歳児クラスにぴったりの壁面と言えるでしょう。
ひな人形の周囲に飾ったり、天井からつるしたりとさまざまにアレンジできそうなアイデアです。
子どもが手伸ばしても届かないよう、毛糸の長さを調整して作ってみてくださいね。
立体的な桃の花
<用意するもの>
- 折り紙 5枚
- のり
<ポイント>
折り紙を組み合わせることで、本物のような立体的な桃の花を作ることができます。
ひな祭りの壁面といっしょに飾れば、より華やかで春らしい仕上がりになりそうです。
壁面に飾るときは、両面テープやホチキスを活用して、立体的な形を崩さないよう工夫して飾ってみてくださいね。
4月
入園・進級シーズンの4月には、たんぽぽやチューリップといったかわいいお花の壁面で子どもたちを迎え入れましょう。
たんぽぽの折り紙
<用意するもの>
(1)花
- 折り紙(大・小各1枚)
- のり
(2)葉っぱ・茎
- 折り紙(半分にカットしたもの、小4枚)
<ポイント>
花と葉っぱの両方を折り紙で作ることができるたんぽぽの壁面です。
複雑な折り方が多いですが、しっかりと折り目をつけながら折り進めることで、花びらの質感を表現できるでしょう。
壁面に飾って、「たんぽぽの葉っぱは四角がたくさん集まっているね」「黄色いお花がかわいいね」と子どもとお話してみてくださいね。
立体チューリップ
<用意するもの>
- フラワーペーパー
- 針金
- 両面テープ
- はさみ
- マスキングテープ(緑)
- ストロー
<ポイント>
フラワーペーパーの透けるような質感を活かして、チューリップの花びらを表現したアイデアです。
何枚か花びらを重ね合わせることで、より本物に近い見た目にすることができます。
針金はしっかりとテープでカバーすることで、きれいに仕上げていきましょう。
5月
5月には、こどもの日にちなんだアイデアや、さわやかな自然をイメージできるデザインを取り入れた壁面がよいかもしれません。
鯉のぼりのリース
<用意するもの>
- 折り紙 6枚
- カブトやこいのぼりなどの飾り
<ポイント>
折り紙で簡単に作れるリースを使って、鯉のぼりの飾りを作ってみましょう。
動画のように、折り紙の色をさまざま組み合わせれば、子どもたちの目を惹くリースになりそうです。
折り紙で作る四葉のクローバー
<用意するもの>
- 折り紙 4枚
<ポイント>
ハートを4つ組み合わせることでクローバーの折り紙を作ることができます。
緑と黄緑など、少し違った色を混ぜて折ると、カラフルでかわいい壁面に仕上がりそうですね。
てんとう虫やミツバチなど、春らしい生き物を画用紙で作っていっしょに飾るのもよいかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
子どもが作る春(3月・4月・5月)の壁面
ここからは、子どもがメインで作る春(3月・4月・5月)の壁面を紹介します。
3月
卒園シーズンである3月には、桜の壁面を作って雰囲気を盛り上げていきましょう。
ペーパークイリングで桜の花びら
<用意するもの>
- 画用紙 1枚
- 爪楊枝 1本
- はさみ
- カッター
- のり
<ポイント>
立体的に仕上がるペーパークイリングは、目を惹く仕上がりになるため壁面の装飾にぴったりです。
紙を巻きつけるつまようじは、輪ゴムを巻いた割り箸でも代用できるようです。
子どもが作りやすいやり方で取り入れてみましょう。
桜の切り絵
<用意するもの>
- 折り紙
- ペン
- はさみ
<ポイント>
春の訪れを感じられる、桜の切り絵を作ってみましょう。
はさみを上手に使ったり、図形への興味が育ってきたりする5歳児頃に取り入れるとよいかもしれません。
保育士さんがあらかじめ切り取り線をかいておくと、子どもでも作りやすくなりそうですね。
4月
4月には、春らしいお花をモチーフにした壁面製作を取り入れてみましょう。
フラワーペーパーのふわふわちょうちょ
<用意するもの>
- フラワーペーパー
- 針金
- はさみ
<ポイント>
フラワーペーパーをカットする工程は保育士さんが行っておくとよいかもしれません。
1枚ずつめくりながら広げられるよう、声をかけながら製作していきましょう。
針金の代わりにモールを使用すれば、子どもでも安全に作ることができそうですね。
チューリップのちぎり絵
<用意するもの>
- 折り紙
- のり
- 絵の描かれた画用紙
<ポイント>
ちぎり絵は子どもたちが指先を動かしながら楽しめる遊びの一つです。
お絵かきを楽しめる年齢の子どもであれば、自分がかいた絵を活用してもよいでしょう。
ちぎった折り紙を入れておく箱を用意しておくと、スムーズに活動できそうですね。
5月
こどもの日にちなんだ鯉のぼりや、春にたくさん実るいちごの壁面を飾ってみましょう。
鯉のぼりガーランド
<用意するもの>
- ふせん 各色
- マスキングテープ 数種類
- ペン
- タコ糸
- はさみ
<ポイント>
付箋の代わりに、折り紙やカラーペーパーで作ることで、子どもでも絵をかき込みやすくなります。
マスキングテープは手でちぎって貼りつけることができるため、手先を動かす練習にもつながりそうですね。
いちご狩りごっこ
<用意するもの>
- 折り紙 1枚
- 水性ペン
<ポイント>
水性ペンで色塗りをする工程があるので、4歳児や5歳児クラスで取り入れるとよいでしょう。
保育室に紐を張り、折り紙のいちごをピンチで留めて飾ってもよいかもしれません。
子どもの手の届く高さに調整すれば、いちご狩りごっこを楽しめそうですね。
春らしい壁面を作って、保育室を彩ろう
今回は、春(3月・4月・5月)に使える壁面を紹介しました。
保育士さんが作る壁面には、切り絵や立体作品など少し工夫して作るものがあると子どもが注目してくれるかもしれません。
子どもが作る壁面の場合、ちぎり絵や折り紙など製作遊びを楽しみながら作れる工夫があるとよいですね。
壁面アイデアを知って、保育園を春らしく飾りつけましょう。