保育士さんが受け取れる手当には、どのようなものがあるのでしょうか。保育士さんの仕事は専門性が高い仕事であるにも関わらず、待遇面ではまだまだ課題が残されている状況です。こうした中で、国や自治体では保育士さんへの支援を目的とした手当を支給しています。今回は、2024年最新の保育士さんが受け取れる手当について詳しく解説します。
kapinon / stock.adobe.com
保育士がもらえる手当にはどんな種類がある?
保育士さんは給与が低いと言われがちですが、その中でも少しでも生活の助けになるような手当を知りたいと思う方もいるでしょう。特に、収入面の不満から離職してしまうケースも少なくないようです。
こうした状況を受け、国は保育士不足の解消や待機児童問題の軽減などを目指し、保育士さんの処遇改善の取り組みに力を入れています。
保育士として長く安心して働けるように、国や自治体、保育園などが独自の手当を支給し、ほかの職種と比べた収入の差を少しでも埋めようとしています。
なお、2024年現在保育士さんが受けられる手当は、以下の3種類があります。
- 保育園が支給する手当:資格手当や特殊業務手当などの園独自の支援策
- 国が支給する手当:処遇改善手当などの国の支援策
- 自治体が支給する手当:家賃補助や給与上乗せ支援など都道府県や市区町村の支援策
上記以外にも、国家資格である保育士資格保有者を対象に支給される「資格手当」や、自宅から職場までに必要な交通費として支給される「通勤手当」などの手当を受けることができます。
保育園から保育士さんに支給される手当
78art / stock.adobe.com
保育士さんが保育園から毎月受け取る給与には、いくつかの手当が含まれている場合があります。
正社員だけでなく、パートやアルバイトで働く方も手当を受け取れることがありますが、すべての保育園で手当が支給されるわけではありません。また、支給額も園によって異なるので、入職前に確認しておくと安心です。
ここでは、保育園から保育士さんに支給される主な手当の種類を紹介していきます。
資格手当
資格手当とは、保育士資格を持っている方に対して、毎月の給与へ上乗せされる手当です。
一般的な相場は月額5000円~1万5000円程度となっていることが多いようですが、保育園によって支給額に違いがあります。
また、園によっては資格手当が基本給に含まれている場合もあるため、入職時にどのような手当が含まれているか確認しておくと安心です。
特殊業務手当
特殊業務手当とは、保育園で実施する行事やイベントに対して園から保育士さんに支給される手当です。
行事の準備や残業、持ち帰りの仕事が続くなど、通常より業務負担が多い場合に支払われることがあります。
ただし、園によっては特殊業務手当が支給されないところもあるため、保育園で働く際には支給状況をきちんと確認しておくことが大切です。
役職手当
役職手当とは、園長や副園長、主任など、役職に就くと支給される手当です。
2017年頃から、専門リーダーや職務分野別リーダーなどの中間管理職という役職が増え、手当を受け取れるポジションが広がりつつあります。
役職手当があることで、役職に就くことを目標に掲げ、長く働き続けようと考える保育士さんが増えることが期待されているようです。
扶養手当
扶養手当とは、配偶者や子どもなど扶養している家族がいる場合に支給される手当です。扶養人数に応じて支給額が異なります。
以前は、女性が多い職場では扶養手当のない保育園が一般的でした。しかし、2024年現在では男性保育士や女性が家計を支える家庭が増加した影響で、扶養手当を取り入れる園も増えています。
保育手当
保育手当とは、保育士さんが子育てと両立しながら長く働けるように支援する制度で、勤務している保育士さんが子どもを保育施設に預けた場合、その費用を勤務先が負担する手当です。
助成額は園によって異なりますが、多くの場合、かかる費用の一部を負担する形が一般的となっているようです。
通勤手当
通勤手当とは、自宅から職場までの通勤にかかる費用に対して勤務先から支給される手当です。
主に往復でかかる公共交通機関の交通費が支給されますが、車通勤の場合はガソリン代が月額一律で支給されることもあります。
交通費は多くの場合全額支給となりますが、勤務先によって月の上限額が決まっている場合もあるようです。
求人情報に記載されていることが多いため、転職時に事前に確認し、上限がある場合は通勤費を計算しておくと安心でしょう。
調整手当
調整手当とは、名前のとおり、企業が従業員の給与を市場の状況、業務内容、地域差などに応じて調整するための手当のことです。
たとえば、ほかの保育士さんとの給与の差が大きすぎるなどの場合に調整手当を支給してバランスを保ちます。
なお、上記で紹介した具体的な手当の内容や支給額は、園や法人によって異なります。
そのため、入職時の契約書や求人情報で手当の有無や内容をしっかり確認しておきましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは?働くメリットや1日のスケジュール、一般的な保育施設との違いについて紹介!
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
【31選】子どもと関わる仕事特集!必要な資格や保育士以外の異業種、子ども関係の仕事の魅力
子どもと関わる仕事というと保育士や幼稚園の先生を思い浮かべますが、子どもに関係する仕事は意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選をご紹介します。職種によって対応する子どもの年齢...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
子どもと関わる看護師の仕事10選!保育園など病院以外で働く場所も紹介
子どもに関わる仕事がしたいと就職・転職先を探す看護師さんはいませんか?「小児科の経験を活かして保育園に転職した」「看護師の資格を活用してベビーシッターをしている」など保育現場で活躍している方はたくさん...
保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるには?実務経験や要件など
保育士の実務経験を活用して目指すことができる「児童発達支援管理責任者(児発管)」は、多くの障がい児施設で人材不足の状況が続いています。今回は保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるための方法を徹...
【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所
保育士の経験やスキルが、実は意外な職場で活かすことができるのを知っていますか?転職を検討しつつも、子どもとかかわりたい、資格や経験を活かしたいと考えている人は多くいるでしょう。保育園や幼稚園以外で保育...
保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと
保育園で働く調理補助にはどのような人が向いてるのでしょうか。子どもや料理が好きなど、求められる素質を押さえて自己PRなどに活かしましょう。また、働くうえでのやりがいや大変なことなども知って、仕事への理...
フリーランス保育士として自分らしく働くには。働き方、収入、仕事内容からメリットまで解説
保育園から独立して働くフリーランス保育士。具体的な仕事内容や働き方、給料などが気になりますよね。今回は、特定の保育施設に勤めずに働く「フリーランス保育士」についてくわしく紹介します。あわせて、フリーラ...
【2024年最新】保育士の給料は上がる?いつから?9000円賃上げの処遇改善によって数万円の加算も期待
保育士の給料が上がる国の施策として、2022年2月からの「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業(保育士の処遇改善Ⅲ)」で、2年にわたり月9000円の賃上げが行なわれました。また勤続年数などで加算さ...
私って保育士に向いていないかも。そう感じる人の7つの特徴や性格、自信を取り戻す方法
せっかく保育士になったのに「この仕事に向いていないのでは?」と不安を抱いてしまう方は多いようです。子どもにイライラしたり、同僚や保護者と上手くコミュニケーションが取れなかったりすると、仕事に自信が持て...
ベビーシッターとして登録するなら「キズナシッター」を選びたい理由トップ5
ベビーシッターとしてマッチングサービスに登録する際に、サイト選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。収入や働き方の安定性、サービスごとの特徴や魅力も気になりますよね。本記事ではそんななか「キズナ...
子育て支援センターとは?保育士の役割や必要な資格をわかりやすく解説!
子育て支援センターとは、育児中の保護者と子どもをサポートする地域交流の場です。保育士経験者は資格を活かして働けるため、転職を考える方も多いよう。また、子育て経験を活かして相談員として勤務したい方もいる...
乳児院で働くには?必要な資格や仕事の魅力、給料などを徹底解説
乳児院で働くには、必要な資格や仕事内容、給料などを把握することが大切です。1日の流れや求人の探し方などを知り、転職活動の参考にしてみてくださいね。今回は、乳児院について徹底解説します。乳児院の仕事の魅...
ベビーシッターになるには?資格や仕事内容、向いている人の特徴
ベビーシッターになるにはどうすればいいのでしょうか?まずは必要な資格やスキルをチェックしましょう。ベビーシッターは働く時間や場所を柔軟に調整できる場合が多く、副業としても人気です!初めてでも安心してベ...
【2024年最新版】子育て支援員とは?資格の取り方・研修、やりがいや仕事内容について解説
保育の仕事に興味がある方のなかには、子育て支援員とはどんな資格?と気になっている方がいるかもしれません。2023年に新設されたこども家庭庁が、放課後児童クラブ(学童保育)の人材確保に取り組んでいるなか...
保育士の転職の時期はいつが最適?後悔しないタイミング&スケジュールの立て方
保育士の転職の最適な時期とはいつなのでしょうか?スムーズに内定を獲得できるよう、いつから動き始めればよいのかなど、転職活動における適切なタイミングを知っておきましょう。今回は、保育士さんの転職に最適な...
【2024年版】幼稚園教諭免許の更新をしていない!期限切れや休眠状態の対応、窓口などを紹介
所有する幼稚園教諭免許が期限切れになった場合の手続きの方法を知りたい方もいるでしょう。更新制の廃止も話題となりましたが、更新していない方は今後の対応方法をくわしく把握しておくことが大切です。今回は、幼...
【2024年最新】調理師の給料、年収はどれくらい?仕事内容や求人、志望動機なども徹底解説
保育園の調理師は、子どもたちが毎日口にする給食やおやつを作る仕事です。成長する子どもの身体づくりを助ける存在として、やりがいをもって働けるかもしれません。しかし、年収はどれくらいなのでしょうか?今回は...
インターナショナルスクールに就職したい保育士さん必見!給料や仕事内容、有利な資格とは
保育士さんが活躍できる場所のひとつとしてインターナショナルスクールがあります。転職を検討するなかで、英語力は必須なのか、どんな資格が必要なのかなどが気になるかもしれません。今回は、インターナショナルス...
児童館職員になるには?必要な資格や仕事内容、給料
児童館は、地域の子どもたちへの健全な遊び場の提供や子育て家庭の育児相談などを行なう重要な施設です。そんな児童館の職員になるにはどのような資格が必要なのかを解説します。また、児童館の先生の仕事内容や20...
託児所とは?他の保育施設との違いや保育士の仕事内容をわかりやすく解説
託児所とは子どもを預かる施設を指しますが、保育園や国の一時保育とどのような点が違うのでしょうか。託児所は夜間保育や短時間の預かりなどの保護者の多様なニーズに対して柔軟に応えられるため、需要の増加が予想...
企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方
企業内や企業に併設された企業内保育所とは、どんな保育所なのでしょうか。仕事内容などを知りたい保育士さんは多いようです、今回は、少人数制でアットホームな環境で保育ができる施設が多い企業内保育所について、...
病児保育とはどのような仕事?主な仕事内容や給与事情、働くメリットも解説
病児保育とは、保護者の代わりに病気の子どもを預かる保育サービスのことを言います。一般的に、風邪による発熱などで保育施設や学校に通えない子どもを持つ保護者が利用します。今回は、そんな病児保育の概要を詳し...
保育士の給料・年収は?安いのはなぜ⁉年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
「給料が安い」「上がらない」といわれる保育士の給料はいくらくらいなのでしょうか。子どものお世話や保護者対応など多くの仕事をこなす中で給与が低いと不満が募りますよね。今回は保育士の月給や平均年収を徹底解...
保育園事務は何がきつい?仕事内容や給料、業務で楽しいことについても紹介
子どもたちが通園する保育園で事務として働く場合の仕事内容とはどのようなものが挙げられるのでしょうか。中には、仕事に就いてから「きつい」「つらい」と感じることもあるかもしれません。今回は、保育園事務の仕...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
国から保育士さんに支給される手当
milatas / stock.adobe.com
国から保育士さん向けに支給される手当は主に2種類あります。支給方法としては、まず国が保育園に補助金を支給し、それを給与支払いのタイミングで保育士さんに手当として反映される仕組みです。
処遇改善等加算Ⅰ
処遇改善等加算Ⅰは、保育士さんの平均経験年数に応じて賃金の改善が期待できる制度です。
この手当は、国から保育園を通して保育士さんに支給され、園の判断によって職員に配分されます。そのため、一人ひとりが受け取れる金額は、保育園によって異なる場合があるようです。
金額は一律ではありませんが、一般的に月額1万円から最大3万8000円(2~12%)ほど給与が上乗せされます。
なお、この処遇改善手当は、認可外保育園に勤める保育士さんは対象外です。
処遇改善等加算Ⅱ
処遇改善等加算Ⅱは、若手や中堅の保育士さんがキャリアを積みやすくするための制度です。
「職務分野別リーダー」「専門リーダー」「副主任保育士」という3つの役職が設けられており、キャリアアップ研修を受講したのち役職につくことで支給されます。
保育士さんのキャリアアップ研修には、以下の8つの分野があります。
- 乳児保育
- 幼児保育
- 食育・アレルギー対応
- 保健衛生・安全対策
- 保護者支援・子育て支援
- 保育実践
- マネジメント
これらの研修を一定の要件を満たして修了し、職務分野別リーダーにキャリアアップすると、月額5000円の手当が支給されます。
また、専門リーダーや副主任保育士としてキャリアアップした場合、最大月4万円が給与にプラスされる仕組みです。
処遇改善等加算Ⅲ
2022年2月から賃上げにより、保育士さんの給与に月額9000円が上乗せされる制度ができました。
この制度は、保育士さんの賃金を継続的にベースアップするために設けられたものです。
保育園などの施設が対象となる保育士さんの人数を申請し、その人数に応じた金額が施設に支給される仕組みとなっています。
なお、この処遇改善等加算Ⅲは、こども家庭庁の方針により2025年度からほかの処遇改善等加算と一本化される予定が発表されているため、期間限定の手当と考えられます。
高給与の園を紹介してもらう保育士バンク!の新着求人
お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
自治体から保育士さんに支給される手当
show999 / stock.adobe.com
保育園の所在地に応じて、都道府県や市区町村から保育士さんに支給される手当も存在します。ここでは、主にどのような手当があるのか確認しておきましょう。
千葉県千葉市の場合
千葉県千葉市では、処遇改善等加算の認定を受けた民間の保育施設で勤務する保育士さんに対し、月額最大30000円を支給する事業を実施しています。
補助を受けられるのは、常勤の保育士さんや幼稚園教諭、みなし保育士さんなどです。さらに保育士資格を持っている園長や管理者なども含まれます。
兵庫県神戸市の場合
兵庫県神戸市では、保育士確保・定着の促進を目的として一時金を支給しています。市内の公立園を除く保育園や認定こども園などで働く保育士さんが対象です。
金額は勤務年数で異なり、1~2年目の保育士さんには最大30万円、3~7年目の保育士さんには最大20万円の一時金を支給しています。
北海道札幌市の場合
北海道札幌市では、保育士さんの離職防止や人材確保を目的として、市内の認可保育所などで保育士さんとして働く方(採用から3・6・9年勤務を続けた方)に一律10万円の一時金を支給する事業を実施しています。
手当を受け取れるのは、認可保育所や認定こども園などの対象施設に勤める保育士さんのうち、以下に該当する方です。
- 雇用契約において、1日の労働時間が6時間以上、かつひと月につき20日以上と定められている
- 保育所で現在保育士として勤務し、その年の4月1日を基準としたときに同一の保育所等での勤続年数が、保育士としての正規採用日から数えて一時金の種類の区分を満たしている
保育士さんに支給される手当の種類を知り、転職に役立てよう
保育士として働くにあたり、給与がどれくらい支給されるのかは気になるところ。
特に転職の際は、月給の額面だけで判断せず、手当も含めた収入を考慮することで、より満足できる働き方につながるかもしれません。
保育士さんの離職理由として、ほかの業種と比べて給与が低いことが問題視されています。保育士さんの確保や待機児童問題を解消するためにも、今後もさまざまな処遇改善が行なわれるかもしれません。
また、国だけでなく、自治体や保育園から支給される手当によっても収入は大きく変わるでしょう。
転職先でどのような手当や補助があるかを確認したい保育士さんは、保育士バンク!を利用して理想の転職先を探してみましょう。
専任のキャリアアドバイザーが手当や給与面も含め、ご希望に沿った転職活動のお手伝いをいたします。
相談や情報収集だけでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
保育士バンク!に相談してみる保育士バンク!の新着求人
お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!