保育園の一大イベントである生活発表会。劇やダンス、歌などの題材選びはどの保育士さんも悩むポイントですよね。
保育士バンク!公式インスタグラムでは、生活発表会の題材について現役保育士さんにアンケートを実施♪今回は乳児編として、0歳児・1歳児・2歳児クラスで使えるアイデアを紹介しますので、今年の題材選びの参考にしてみてくださいね!
目次
もうすぐ生活発表会!乳児クラスではどんな題材を選ぶ?
子どもたちの日頃の遊びや園生活を通した成長を披露する生活発表会。
子どもの姿や興味に合った題材選びが大切ですが、なかなかアイデアがまとまらずに悩む保育士さんも多いもの。
そこで、保育士バンク!公式インスタグラムを通じて『過去の生活発表会で取り入れたアイデア』を大調査!今回は、乳児(0歳児・1歳児・2歳児)向けに実施した題材を「ダンス」「劇遊び」などのジャンル別に紹介します♪
さらに、保育士経歴のある保育士バンク!編集部メンバーが題材を取り入れるポイントを解説。楽しめる年齢の目安も記載しているので、保育園で行う生活発表会の参考にしてみてくださいね。
【ダンス編】現役保育士さんに聞いた!乳児向け生活発表会アイデア
まずは体操や身体表現などのアイデアを「ダンス編」として紹介します♪
野菜がハックション(楽しめる目安:0歳児~)
本番は緊張していて固まる子どもが多かったですが、保護者はビデオ撮影したり写真撮影したりと楽しんでいる様子でした!
こちらは1歳児クラスで取り入れた先生の回答ですが、簡単なダンスなので0歳児の赤ちゃんも楽しめそうですね。
中には保育園の生活発表会が初めてで緊張する子もいるかもしれません。そうした様子も、乳児クラスならではの姿と微笑ましく感じることでしょう。
野菜のお面や衣装をつけたかわいらしい姿で踊れば、保護者の方もついたくさん写真を撮りたくなりそうですね。
かみなりどんがやってきた(楽しめる目安:0歳児~)
曲にあわせて太鼓とマラカスで楽しく演奏しました♪
「かみなりどんがやってきた」は子どもたちに人気のあるリズミカルな手遊びですよね!
太鼓のバチやマラカスなど子どもたちが握りやすい楽器を使う工夫も。
普段から慣れ親しんだ手遊びを取り入れると、子どもたちも楽しんで参加できそうですね。
ミッキーマウスマーチ(楽しめる目安:1歳児~)
みんなかわいく踊ってくれました!
アップテンポの曲で2歳児の子どもたちも踊りやすそうでしたよ♪
「ミッキーマウスマーチ」の回答を複数の方が挙げてくれました!なかにはディスコバージョンの楽曲を取り入れたという方も。
こちらは2歳児クラスの先生のアイデアですが、1歳児の子どもたちも楽しんでくれそうです。練習の場では保育士さんが手拍子をしたり笛を吹いたりと内容を工夫することで、さらにリズムを掴みやすくなるかも!
やんちゃ怪獣どっかーん!(楽しめる目安:2歳児~)
怪獣の衣装を不織布で作ると、子どもたちはすごくよろこんでくれました!
保護者の方や同僚からも高評価でした。
元気いっぱいにたくさん身体を動かす振り付けが特徴!子どもたちは怪獣になりきって踊ってくれたのではないでしょうか?
普段の保育でも、ゲームや鬼ごっこの最中に曲を流しておくと親しみが湧きそうです。テンポも速くBGMにもぴったりの曲かもしれません。
慎吾ママのおはロック(楽しめる目安:2歳児~)
約20年前に大流行した曲に、保護者も懐かしんでくれました!もちろん子どもたちも楽しんでいましたよ♪
アップテンポな曲に子どももノリノリで踊ってくれそうなアイデアです。
衣装もカラーポリ袋やサテン生地などを使用してエプロン風に仕上げれば、よりかわいらしい雰囲気になるかも!
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【劇遊び編】現役保育士さんに聞いた!乳児向け生活発表会アイデア
milatas/shutterstock.com
次に、絵本や昔話をモチーフにした劇遊びのアイデアを見ていきましょう。
おおきなかぶ(楽しめる目安:1歳児~)
子どもたちは精一杯最後まで役になりきって演じていました!
感染対策のため保護者はDVDでの閲覧となりましたが、後日感想を聞いたら「みんな可愛かったー」とよろこんでくれましたよ。
こちらは2歳児クラスの先生のアイデアですが、1歳児からも楽しめそう!
シンプルなストーリーなので乳児さんでも親しみやすい絵本です。「うんとこしょ、どっこいしょ」という掛け声を楽しむ様子が目に浮かびます。
導入として、おおきなかぶごっこを取り入れてから劇遊びに展開できそう♪手袋シアターを使って指人形で説明するとわかりやすいかもしれませんね。
はらぺこあおむし(楽しめる目安:2歳児~)
大好きな絵本だったので子どもたちもノリノリで参加していました!劇をしている姿がかわいかったです♪
子どもが普段から楽しんでいる絵本を取り入れることで、しっかりイメージを持ってなりきってくれそうです!
「はらぺこあおむし」は絵本をモチーフにした歌もあるので、劇のなかに取り入れてみるとよいかもしれません♪
山の音楽家(楽しめる目安:2歳児~)
簡単なセリフでも、2歳児の子どもたちは懸命に覚えていました。まだ文字が読めないのに、ちゃんと覚えていて本当にすごいなと思います。
劇ではいろいろな童謡を替え歌で歌うのですが、覚えてくるとふとした時に合唱が始まるぐらい気に入ってくれました!
替え歌の歌詞を子どもたちといっしょに考えるのが面白そう!普段から楽しんで劇をしているのが伝わります。
好きな楽器を鳴らして参加したり、手作りの楽器おもちゃを作ったりと内容を工夫すると音楽遊びにもつながりそう♪
その他の回答には、「3匹のこぶた」や「のねずみの手遊び」を劇にアレンジしたという声もありました。普段の遊びから発展させた演目を用意するなど、保育士さんの工夫が垣間見えますね。
やってみたくなる♪ユニークな生活発表会アイデアをご紹介
最後に、アンケート回答のなかから個性的で面白いコメントをピックアップ!変わったアイデアを知りたい保育士さんはチェックしてみてくださいね。
お遊戯「電車ごっこ」)
そのときに興味のあるキャラクターや動物などになりきり、どんどん電車に乗っていくというお遊戯をしました!
日によってなりたいものがコロコロ変わるため、たくさん衣装を用意しました。でも子どもたちはとても楽しそうになりきってくれましたよ♪
「変身するものは好きに選べる」というところがユニーク!子どもたちも「今日は何になろうかな」と楽しみにしていたことでしょう♪
衣装の用意は少し大変ですが、生活発表会が終わってもごっこ遊びのなかで活用できそうですね。
劇遊び「もりのおふろ」)
お風呂という身近なテーマだったので楽しく遊びながら発表できました!
保護者からも、劇ごっこを参考に声かけしたらお風呂にスムーズに入ってくれたと言われ、とてもうれしかったです♪
繰り返しのある擬音語のセリフが楽しい内容の絵本は、2歳児の子どもも張り切って演じてくれるかもしれません。
お風呂を題材にした絵本には、「おふろだいすき」というものもあります。お風呂に入ると好きな動物に変身するというストーリーなので、なりきり遊びが盛り上がりそう♪
保育士さんのアイデアを参考に楽しい生活発表会を
T.TATSU/shutterstock.com
今回は、保育士さんから集めた乳児向けの生活発表会アイデアを紹介しました。
ダンス編では、アップテンポのキャラクターソングや、保護者も楽しめる懐かしの曲を採用したという声が挙げられました。
劇遊び編では、子どもたちに大人気の絵本や童謡を題材として取り入れた保育士さんが多数!
アンケートの内容を参考に、保育園の生活発表会に向けて役立ててみてくださいね。
3歳児・4歳児・5歳児クラスで取り入れられるアイデアをまとめた「【幼児編】現役保育士さんから聞いた!生活発表会のアイデア特集」では、オペレッタや合奏など保育士さんの工夫が満載です。普段の保育にもご活用くださいね。
また、保育士バンク!ではユーザーの方に向けたアンケートをもとにしたコンテンツをほかにも公開しています♪この機会に、気になる記事をぜひチェックしてみてくださいね!