「保育士の給与は割に合わない」と考える保育士さんが目を向けるのが副業ではないでしょうか。このコラムでは、保育士は副業しても大丈夫なのか、という疑問からおすすめの副業まで、保育士にとっての副業というテーマを詳しく解説していきます。今から副業すべきか迷っている場合は参考にしてみてくださいね。
「保育士が副業しても大丈夫?」
副業を考えると最初に出てくる疑問が「自分は副業してもいいのか?」という疑問でしょう。ここでは、副業をしてもいいのかを複数のポイントに分けて解説していきます。
まずは就業規則をチェック!
まず、確認しなければならないのが自身の勤めている園が定める就業規則です。これは、その園で働く上で、園側・働く人側の双方が守らなければならない決まりのこと。この決まりを破ると退職のリスクもある、法律上の効力を持つものです。副業が禁止されている場合には、その内容がはっきりと就業規則に書いてあるでしょう。
本業の収入を補いたいのに、副業を始めたためにその本業を失ってしまったら本末転倒ですよね。就業規則はしっかりチェックするようにしましょう。
自分の心身が副業に耐えられるのかチェック
就業規則を確認して、副業ができそうだとわかった後に確認するのは自身の心身が副業に耐えられるのかということです。
副業をするということは、本業をやりつつ、本来であればリラックスしたり遊びに行ってリフレッシュするような時間を他の仕事に充てるということ。つまり、休むべき時間も仕事をすることになります。そのため、副業を始めると心身にストレスがかかりやすくなります。ストレスに強い方、体力に自信のある方であれば、副業を始めても本業に支障を出さずに、効率よく両方の仕事をこなすことができるかもしれません。
一方で、疲れがたまり肉体的、精神的に弱りやすい方もいますから、本業の保育士という仕事に支障をきたさないためにも、自身とよく相談したうえで副業をやるかどうかは判断しましょう。
公立保育園の保育士は副業はNG
まず、公立保育園の保育士は副業できません。これは、公立保育園で働く保育士は地方公務員であり、公務員は副業が禁止されているためです。臨時保育士のような期間を限った雇用の際も場合によっては副業を禁止されることもあるので、副業できるかどうかは上司に直接相談したほうがいいかもしれません。
とはいえ、公立保育園で働いていて給与に不満がある場合には、給与は法律で決まっているためなかなかその給与も上がりにくいもの。副業というよりは転職を視野に入れて自身の給与改善を目指すほうが、手っ取り早いかもしれませんね。
保育士におすすめの副業
では、保育士におすすめの副業にはどのようなものがあるのでしょうか。子どもに関わるもの、そうでないものも含めて、できるだけ保育士としての能力や資質を活かせるものをご紹介します。
ベビーシッター
子どもと関わる能力を活かせる副業の一つがベビーシッターです。ベビーシッターが保育士におすすめな理由の一つは、まず需要が高いということ。近年では共働きや核家族の増加により、保護者が仕事に出かける機会が多くなりました。もちろん、仕事があるのは平日だけでなく、休日に出勤する方はいますし、祖父母が近くにいない場合ですと、冠婚葬祭の用事が入ったときにも預け先が見つからないということも。
そのような中で注目されているのがベビーシッターです。休日にも一定数の需要があり、基本的に登録制の仲介会社が多いので、保育園がお休みのときに気軽にシフトに入ることができます。
また、保育士資格の有資格者であることで指名を取りやすい点も保育士の副業としてピッタリな理由の一つです。
時給も比較的高く、1000円~2000円の時給がつくことが一般的でしょう。
ライター
在宅でできる副業のひとつがライターです。現在は、ライターのお仕事はパソコンとネット環境さえあれば自身の家で原稿を書き、メールや業務用のチャットサービスを利用して仕事のやり取りができます。
こうしたライティング業務の場合だと記事の本数によって稼ぐことができるので、自身が効率よく空き時間を見つけて記事本数を積み重ねることで効率よく稼ぐことができるのが特徴です。
こうしたライティング業務の中には、保育や子育てに関する自身の体験を活かして書ける記事もあり、書くことが好きな保育士さんには副業としておすすめしたい仕事の一つです。
接客業
接客業も保育士さん向けの副業の一つです。保育士は日々知らず知らずのうちに沢山のコミュニケーションをとっています。子どもの保育中では同僚とコミュニケーションをとって円滑に仕事をこなさなければなりませんし、子どもが降園するときには日中の子どもの様子を保護者に伝えたり、保護者からの相談にも乗っています。このようにさまざまな場面でコミュニケーションをとっている保育士にとって、接客業は保育士の業務中に身に着けたコミュニケーション能力を活かしながら働ける職場なのではないでしょうか。
単発アルバイト
単発のアルバイトは休日の空いた日にできる副業の一つです。音楽のライブや芸能人のイベント、企業主催のイベントなど休日に開催しているイベントでは単発で準備や運営の一部を担当するスタッフを募集しています。人材派遣会社に登録すると、特に研修の必要のない仕事であれば、空いた日にシフトを入れてもらえることもあり、自分の空いた時間でうまく副業としてこなすことができます。
また、イベントの受付などは接客の一部でもあるので、接客業のパートでも紹介したように、保育士業務の中で身に着けたコミュニケーション能力が活かせる職場もあるでしょう。
内職
造花など小物づくりの内職も保育士さんの能力を活かせる副業の一つだといえるでしょう。保育園では、季節ごとの壁面の飾りつけ、日々の保育の中での工作、運動会やお遊戯会の小物づくりなどありとあらゆる場面で、手先を使ってものを作る場面があります。こうした中で、残業にしないように効率よく終わらせるための能力が身についている方もいるのではないでしょうか。家に居ながら、小物を作ったり、作業をしたりできる内職も保育士の業務中で身に着けたスキルを活かして働くことができる副業だといえるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
副業も本業もバランスが大切
保育士は副業ができるのかという疑問と、オススメの副業を紹介してきました。副業はあくまでも本業の収入を補うためのもの。本業の保育士という仕事の質が下がってしまえば、子どもの安全な環境での保育がおろそかになってしまうことも。自身の心身が副業にも十分耐えられるかどうかも考慮して副業という選択肢をとるようにしましょう。