身体をおもいきり動かして楽しめる運動遊び「かけっこ」。運動機能の発育を促すだけでなく、友だちとのやりとりを通してコミュニケーションの大切さを学ぶこともできそうです。今回は、かけっこのバリエーションや保育に取り入れるねらいについて紹介します。リレーや変形かけっこ、サーキット遊びなどのアイデアをまとめました。
Paylessimages/stock.adobe.com
目次
保育園でバリエーション豊富にかけっこを楽しむねらい
1歳~2歳児頃は子どもたちがスムーズに歩けるようになったり走れるようになったりと、行動範囲が広がる時期ですよね。
保育園では活動の中で徒競走や障がい物競争、リレーなどを取り入れる場面があるでしょう。
保育園でかけっこを楽しむねらいは以下の通りです。
- 全身を使って走る楽しさを感じる
- ゴールができたよろこびやうれしさを知る
- 友だちといっしょに走る心地よさを感じる
- 走る順番やルールを守りながら遊びを楽しむ大切さを知る
保育士さんは子どもが走ることの楽しさを感じられるよう、さまざまなバリエーションを用意しておくとよさそうです。
続いて、基本的なかけっこの姿勢や遊びのアイデアを詳しく紹介します。普段の保育活動中や運動会での種目などに役立ててみてくださいね。
基本のかけっこの姿勢をおさらい
hakase420/stock.adobe.com
まずはかけっこをするときの身体の動かし方を確認していきましょう。
<基本的なかけっこの姿勢>
1.手と足を前後に構えます。
2.肘を90度あたりで曲げます
足にあわせてどちらの手を前にした方がよいなどの決まりは特にないようなので、その点は子どもたちが走りやすい姿勢を選んでもらいましょう。
走る姿勢を整えてからその場で何度か足踏みしてもらうと、姿勢に気をつけながら取り組むことができそうです。
また、子どもたちに「早く走るにはどうしたらいいかな?」と聞かれることもあるかもしれません。
前の足に体重をかける前傾姿勢を意識したり、腕を大きく振ったりすることが速く走るポイントのようなので、その点を伝えてみるとよさそうです。
なお、速く走れるようになるための練習に「鬼ごっこ」が適しているといわれています。
逃げたり追いかけたりするうちに、動きが俊敏になったり小回りがきく走りができたりと身体の動かし方を覚えるようです。
そのため、保育士さんはさまざまな鬼ごっこを保育活動に取り入れてみるとよいでしょう。
続いて保育園で楽しめるかけっこ遊びのアイデアを紹介します。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】ラインかけっこ
まずは、基本的なかけっこを楽しみましょう。
【用意すること】
地面に間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
遊び方
「よーいスタート」の合図で真っすぐ走ることを意識しながらコースを目指す
中には真っすぐ走ることに難しさを感じる子もいるようです。
その場合は子どものスタート位置から直線上のゴール地点にコーンを置き、そのコーンをめがけて走るように伝えてみるとよいでしょう。目印を見ながらまっすぐ走る練習になります。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】トラックかけっこ
直線のコースに対して曲線のあるコースを「トラック」と呼びます。
曲線に沿って走る楽しさを感じられるかけっこを取り入れてみましょう。
【用意すること】
- 地面に曲線のラインを何本か引く
- 曲線の曲がる部分にコーンを立てておく
遊び方
「よーいスタート」の合図で曲線に沿いながら走り、ゴールを目指す
子ども同士が同時に走る際、コースを曲がるときに子どもたちが接触してケガをしてしまうこともあるかもしれません。
事前に「お互いぶつからないように走ろうね」と声をかけておくとよいですね。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】変形かけっこ
室内でハイハイしたり、片足で走ったりと走る姿勢を変えながらかけっこをしましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内の姿勢を変える目印の部分にはコーンを立てる
遊び方
「よーいスタート」の合図で走り、姿勢を変える目印のコーンを過ぎたら、「ハイハイ」「お尻歩き」などの指定された姿勢に変更して、ゴールを目指す
一度保育士さんがお手本を見せてから走ってもらうとわかりやすいでしょう。
子どもたちに変形姿勢についてのアイデアを出してもらい、そのアイデアを取り入れてかけっこをすると盛り上がりそうです。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】マットでジャンプ
かけっことジャンプの組み合わせを楽しみましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内にマットを置く
遊び方
「よーいスタート」の合図で走り、マットに近づいたらジャンプして飛び越え、ゴールを目指す
マットを水たまりや落とし穴に見立てると面白さがアップするかもしれません。
マットの代わりにフラフープやブロックなどを置いてもよさそうです。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】サーキット遊び
kapinon/stock.adobe.com
かけっことジャンプの組み合わせを楽しみましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内に平均台、フラフープを設置する
遊び方
「よーいスタート」の合図で走り、バランスを取りながら平均台を進んだりフラフープをくぐったりして、ゴールを目指す
コース内にさまざまな仕掛けを用意すると盛り上がりそうですね。
「5個ブロックを積み上げる」「フラフープを10秒間回す」などというルールを取り入れたコーナーを作るのもよいでしょう。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】ピンポン玉運び
かけっこしながらボール運びを楽しみましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- ピンポン玉とお玉を準備する
- ゴールにピンポン玉を入れる
遊び方
お玉にピンポン玉をのせて「よーいスタート」の合図で走り、ピンポン玉を落とさないようにゴールし、かごにピンポン玉を入れる
バランス感覚を育てる遊びです。
グループ対抗戦にして制限時間内にピンポン玉をどれだけ入れられるのか競うのも面白そうです。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】動物まねっこ競争
動物に変身してゴールを目指しましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内の動物に変身する目印の部分にはコーンを立てる
遊び方
「よーいスタート」の合図で走り、動物に変身する目印のコーンを過ぎたら「うさぎになってジャンプする」「鳥になって両手をパタパタ動かす」などの指定された動きをして、ゴールを目指す
一度保育士さんがお手本を見せてから走ってもらうとわかりやすいでしょう。
また、子どもたちに動物のポーズについてアイデアを出してもらうとよさそうです。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】新聞紙かけっこ
身体にくっつけた新聞が落ちないようにゴールを目指しましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- 新聞紙を準備する
遊び方
開いた新聞紙を身体(胴体の部分)にくっつけて「よーいスタート」の合図で走り、新聞紙を落とさないようにゴールを目指す
走ることをやめるとすぐに新聞紙が落ちてしまうので、一生懸命かけっこする子どもの姿を見ることができそうです。
風が吹くので外で取り入れるのは難しい遊びですが、隙間時間に保育室の廊下などで楽しめます。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】忍者競争
yamasan/stock.adobe.com
忍者に変身してゴールを目指しましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内にネットを設置する
遊び方
「よーいスタート」の合図で走り、忍者に変身してネットを潜り抜けてゴールを目指す
指を立てて忍者の様子を表現したり手裏剣を投げる仕草をしたりして、ゴールを目指してもらいましょう。
保育士さんは子どもたちがネットに近づいたら「くぐり抜けの術!」と声をかけて、くぐってもらうと盛り上がりそうです。
忍者が登場する歌をかけると楽しい雰囲気になりますね。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】借り物競争
カードに書かれたアイテムを見つけてゴールを目指しましょう。
【用意すること】
- ホールに間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- コース内にいくつかの絵柄が書かれたカードを置いておく
遊び方
1.「よーいスタート」の合図で走り出す
2.カードをめくり、絵柄を確認する
3.絵柄のアイテムを探す
4.アイテムを見つけたら、ゴールを目指す
アイテムはボールやリュック、ハンカチなどの持ちやすいものにするとよいでしょう。
「〇〇先生」「〇〇園長先生」の絵柄を描き、借り人競争にしても盛り上がりそうです。
【保育園にぴったり!かけっこバリエーション】バトンリレー
チームに分かれて、運動会の定番であるリレーで競いましょう。
【用意すること】
- 地面に間隔をあけて何本かのラインを引き、コースを作る
- 折り返し地点にコーンを置いておく
- バトンを準備する
遊び方
バトンを持って「よーいスタート」の合図で折り返し地点を目指し、コーンを回ってからスタート地点に戻り、次の人にバトンを渡す
運動会の種目に取り入れられることが多い「バトンリレー」。
各グループで応援の仕方を考えたり掛け声の練習をしたりするとよいでしょう。
コース内に障がい物を設置したり、動物や忍者に変身するコーナーを設けたりとアレンジしてみてくださいね。
保育園でさまざまなバリエーションのかけっこを取り入れよう
かけっこは子どもたちの運動能力を高める遊びです。
保育士さんは活動にぴったりなBGMを流したり、遊びをアレンジしたりして雰囲気を盛り上げられるとよいですね。
また、保育士バンク!では日々の運動遊びや製作遊びネタなどを配信中!
保育士さんの転職のサポートも実施しているので「最近、保育士を辞めようか悩んでいる」などの不安を抱く方は一度保育士バンクにご相談くださいね。