保育士資格を持つ主婦の方は、さまざまな働き方を選択できます。育児や介護などがひと段落つき、復職しようと考えている方は、自分のライフスタイルにあわせて働ける保育士求人を探してみてはいかがでしょうか。今回は、パートや派遣、ベビーシッターなど、主婦と保育士を両立させたい方必見の働き方についてくわしく紹介します。
maroke/stock.adobe.com
目次
主婦をしながら保育士として働ける?
「結婚を機に辞めたけれど、また保育現場に立ちたい」「せっかく資格を持っているから、子育て経験を活かして保育士として働いてみたい」など、現在主婦をしながら保育士になろうかと考えている方もいるでしょう。
一見両立は難しそうに思えますが、働き方や働く場所を工夫すれば主婦をしながら保育士として働くことは可能です。
正社員としてフルタイムで働きながら両立するのは難しいかもしれませんが、資格を活かしたベビーシッターやパートなど選択肢はさまざまあります。自分に合った働き方を選んで、保育士になる夢を実現させましょう!
今回は、主婦と保育士を両立させるための働き方を、それぞれのメリットや求人事情とあわせて紹介します。
主婦と保育士を両立させるための園選びのポイント
Ameashi/stock.adobe.com
主婦と保育士を両立させるためには、ライフスタイルに合わせて無理なく働くことが大切です。
保育園に勤める場合は、以下のポイントを重視して園選びをしましょう。
- 職員の理解がある
- 人員が足りている
- シフトを柔軟に調整しやすい
子どもがいる場合、保育園や小学校などが休みになる土曜日・日曜日にシフトに入れなかったり、急なケガや病気などで出勤できなくなったりといったことがあるかもしれません。
そういった場合に家庭を優先できるような職場の雰囲気があると、仕事と両立させやすいでしょう。
また園長や職員からの理解があれば、家族からの協力を得にくかったり、近くに頼れる親族や友人などがいなかったりする場合でも、シフト調整や急なお休みに柔軟に対応してもらいやすいかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
主婦と保育士を両立させる働き方①パート
maroke/stock.adobe.com
主婦と保育士を両立させるための働き方として1つ目に挙げられるのはパートです。
パート保育士の仕事内容・働き方
パート保育士の仕事内容は、正社員保育士と大きく変わらないようです。
ただし勤務時間が短く出勤日数も限られるため、担任を持つケースは少なく、主に担任保育士の補助的な業務を行うことが多いでしょう。
もちろんフルタイムでの勤務も可能ですが、朝や夕方などの延長保育の時間のみの働き方を選べる場合もあります。
パート保育士として働くメリット
パート保育士のメリットは、自分のライフスタイルにあわせて働けることです。
自身の都合にあわせて出勤日数や勤務時間などを自由に選択できるのは、正社員保育士と異なる点でしょう。
また、パート保育士は担任を持つケースが少ないため、日案や月案の作成、毎日の連絡帳などの事務作業が少ない傾向にあるのもメリットと言えるかもしれません。
パート保育士の求人事情
パート保育士を募集する求人は豊富にあるのが現状です。
近年は保護者のニーズにあわせて早朝や夜間に保育を行っている園もあります。
そういった園では、正社員保育士だけではカバーできない時間帯に働ける短時間勤務のパート保育士を必要としている場合があるようです。
また、シフトの相談に対応している園が多く、週2・3日、1日3時間~OKなど勤務スタイルは園によってさまざま。地域や園にもよりますが、時給1000円以上の園も多くあります。
主婦と保育士を両立させる働き方②ベビーシッター
tatsushi/stock.adobe.com
主婦と保育士を両立させるための働き方として2つ目に挙げられるのはベビーシッターです。
ベビーシッターの仕事内容・働き方
ベビーシッターは、利用者の自宅や民間の託児所などで、保護者に代わって子どもを預かる仕事です。
仕事内容は依頼者によって異なり、子どもと遊んだり身の回りの世話をしたりするほか、勉強を教えたり習い事の送迎をしたりする場合もあるよう。
ベビーシッターとして働くには、派遣会社に登録して仕事を紹介してもらったり、マッチングサービスに登録して自身で利用者を見つけたりする方法があります。
ベビーシッターとして働くメリット
ベビーシッターとして働くメリットは、自分の好きなように働けることです。
パート保育士と同様に、勤務時間や日数を自分で決めることができます。
また、マッチングサービスによっては自身のスキルにあわせて料金を設定できるものもあるので、ピアノや英語など得意なことがあれば時給アップが見込めるかもしれません。
ベビーシッターの求人事情
ベビーシッターの求人はあまりありません。
先述したように、派遣会社に登録して求人を紹介してもらったり、マッチングサービスへ登録したりする方法がメインとなるでしょう。
ベビーシッターになるには保育士資格や幼稚園教諭免許などの資格が必要ないため、気になる方は登録して説明会に参加してみるのもよいかもしれませんね。
主婦と保育士を両立させる働き方③臨時職員
uritora/stock.adobe.com
主婦と保育士を両立させるための働き方として3つ目に挙げられるのは臨時職員です。
臨時職員の仕事内容・働き方
臨時職員とは、地方自治体や社会福祉法人が期限付きで雇用している職員です。産休や育休などで出た欠員を埋めるために募集されるケースが多いでしょう。
そのため、半年や1年など短期間の勤務になることがほとんどです。また、保育士さんが足りていない時間で早番や遅番をするケースもあるかもしれません。
正社員と同じように担任を持つ場合もあるようですが、フリー保育士として補助をするのがメインとなります。
ちなみに、公立保育園に勤める臨時職員は公務員扱いにはなりません。そのため、正社員保育士と比べて待遇に差があることに留意しておきましょう。
臨時職員として働くメリット
臨時職員は急募の求人が多い傾向にあるため、時期を問わずに勤務を始められるのがメリットと言えるでしょう。
また、働く日数や勤務時間などの融通が利くため、自分の生活スタイルにあわせて働けるのも魅力ですね。
臨時職員の求人事情
正社員の中途採用が少ない公立保育園では臨時職員が多く採用されているため、通年で求人を出して募集している自治体もあるようです。そのため、求人を見つけるのはあまり難しくないと言われています。
公立保育園勤務の臨時職員の求人は、公共職業安定所や市区町村のホームページなどに掲載されているので、求人を探す際はチェックしてみてくださいね。
主婦と保育士を両立させる働き方④その他
tatsushi/stock.adobe.com
主婦と保育士を両立させるための働き方として、派遣もあります。
派遣保育士は、基本的に正社員保育士の業務の補助を行います。
有期雇用となるため、パート保育士と同様に担任業務を任されるケースは少ないようです。
正社員保育士のサポート役として、活動に必要なものを準備したり部屋を片づけたりといった仕事内容がメインとなるでしょう。
また、派遣保育士は保育園に直接雇用されるのではなく、人材派遣会社に雇用され派遣先となる保育園で働くスタイルがほとんどです。
パートと同様に時間の融通が利きやすく、自分の都合にあわせて働けるのが派遣保育士のメリットでしょう。
多様な働き方を選べる保育士なら、主婦をしながらの復職も可能!
今回は、主婦と保育士を両立させるための働き方の種類を紹介しました。
主婦をしながら保育士として働くには、自分の都合にあわせて働けることが重要です。そのため、パートやベビーシッターなど短時間の勤務が可能な働き方がよいでしょう。
他にも、臨時職員などさまざまな働き方があるため、保育士資格を活かせる場所は豊富にあると言えます。
今回の記事を参考に、自分にぴったりな働き方を検討して主婦と保育士を両立させてみてくださいね。
保育士バンク!は、保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。
完全無料でお使いいただけるだけでなく、転職相談や情報収集だけでも大歓迎。
保育士として復職したい主婦の方、パート保育士として働きたい方、まずは保育士バンク!に相談してみませんか?