保育士として仕事をしている方の中には、髪を染めたいと考えている方もいるのではないでしょうか。とはいえ、園児や保護者と日常的に関わる保育士は、どんな色にするべきなのか気になりますよね。そこで今回は、保育士が茶髪などの髪色に染めても問題ないのかどうか、また、気になる保育士の髪色事情などを解説します。髪を染めたいと考えている保育士さんは、参考にしてくださいね。
nfuru/stock.adobe.com
保育士をしていても茶髪にすること自体は問題ないところが多い
保育士という仕事をしていても、茶髪にすること自体は問題ないとしているところが多いようです。ひと昔前まではヘアカラーを禁止としていた園も多かったですが、ここ最近は髪色を自由としている園が増えてきています。
この理由には園児の保護者がヘアカラーに馴染みのある世代であることも、ひとつの要因のようです。そのため、茶髪にしているからといって、園側から注意されるようなことはないことが多いといいます。
しかし、茶髪にしてしまう前に園側に確認しておくのがベターです。
茶髪といっても明るすぎるトーンは避けたほうが無難
ひとくちに茶髪といっても、黒に近い暗めの色から金に近い明るめの色まで色の幅があるのが特徴です。
この明暗の違いをトーンといい、髪の色の明るさを表す単位として認知されています。数字が大きいほど明るく、反対に数字が小さいほど暗い髪色になるということです。
茶髪のトーンは5から14までが一般的なので、保育園で働く場合はトーン8から9くらいまでの明るすぎず、暗すぎない茶髪に抑えておくとよいでしょう。
保育園によっては、トーンが決まっているところもあります。こちらについても、事前に確認しておくと安心ですね。
厳しいところは黒しか認めていないところもある
基本的に保育士の髪色については、絶対にこの色でなければならないという決まりはありません。
ただし、身だしなみに厳しい保育園の場合は、黒しか認めていないという園もあるので注意が必要です。
保育士が茶髪に染める前にチェックしておきたいこと
milatas/stock.adobe.com
子どもやその保護者と関わる仕事の都合上、保育士は安全面や清潔感を考慮した身だしなみを整えなければなりません。
服装でおしゃれを楽しむことができないため、髪色でおしゃれをしたいと考える人もいるのではないでしょうか。ここでは、保育士が茶髪に染める前にチェックしておきたいことを解説します。
保育園の就業規則
髪色を変える前に、勤務している保育園の就業規則を確認するようにしましょう。完全に自由としているところもあれば、色・明るさに一定の基準を設けているところがあるなど、園ごとに判断が異なるからです。
就業規則に具体的に明記されていない場合は、園長や副園長などに聞いてみるとよいでしょう。このくらいまでならOKという目安があるかもしれません。
一緒に働いている同僚保育士さんの髪色
一緒に働いている同僚保育士さんの髪色を見て、判断するのもひとつの方法でしょう。実際に働いている保育士さんの髪色を参考にすれば、その保育園で許容されている髪色の目安がわかるからです。
他の保育士さんが落ち着いた髪色をしているのに、一人だけ明るい髪色にしていると、周りから浮いているように見える可能性があります。
一番明るい髪色をした保育士さんよりも、少し暗めの茶髪にしておけば、目立ったり、浮いたりすることはないでしょう。
客観的に考えてみる
自分が子どもを保育園に通わせる側の保護者という立場になって、考えてみることも大切です。
最近は保護者も髪色を変えるのが一般的なので、保育に問題がなければ保育士の髪色まで気にしないという保護者も少なくありません。
ただし、極端に派手な髪色をしているとなると話は変わります。あまりにも目立ちすぎると、保護者からクレームが入る可能性もあるため、注意したほうがよいでしょう。
保護者と良好な関係を築くためにも、保護者から信頼してもらえるような髪色を心がけるようにしましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
髪色に気をつけるべき時期
Metro-Hopper/stock.adobe.com
いくら茶髪に染めても問題ないところが多いといっても、髪色に注意したほうがいい時期があります。ここでは、いつ髪色に気をつけるべきなのかを確認しておきましょう。
就職・転職活動中
就職・転職活動をしているときは、髪色に注意しましょう。特に面接は自分のことをアピールできる大切な機会です。
面接での質問の受け答えや採用試験の準備をしっかり進めていたのにもかかわらず、髪色という身だしなみで減点されてしまうのはもったいないです。そのため、就職・転職活動中はできるだけ暗い髪色にしておくのがよいでしょう。
働き始め
保育園で働き始めたばかりの時期は、髪色を暗めにしておいたほうがよいでしょう。この時期は、上司や同僚、保護者などとの信頼関係を構築していく最初の時期だからです。
最初から周囲によい印象を与えることができるように、黒髪もしくは暗めの茶髪にするなどして見た目をきちんとすることを意識しましょう。
髪色の基準は保育園によって異なる
最近は髪色を自由としている園が増えてきているので、保育士さんも以前と比較すると自由にヘアカラーを楽しめるようになりました。明るすぎる茶髪はNGでも、比較的暗めの茶髪はOKとしているところが増えてきているようです。
とはいえ、茶髪に染めてもいいか、許容されているトーンはどれくらいかといった細かな基準は、園によって判断が異なるので、必ず染める前に園側に確認してくださいね。
保育士バンク!が取り扱う求人の中には、髪色自由としている求人が多数ありますので、これを機に登録を検討してみてはいかがでしょうか。