梅雨の季節を彩る、かわいい傘のモビールを手作りしてみませんか?今回は保育士さん向けに、折り紙を使った簡単な作り方を紹介するので、カラフルな傘をたくさん製作して保育室に吊るしてみましょう。作り方や飾り方のポイントについてもまとめたので、6月にピッタリなおしゃれな空間を演出してみてくださいね。
用意するもの
- 折り紙(8㎝×8㎝)
- モール(15㎝)
- ひも(吊るす場合)
- はさみ
- のり
- セロハンテープ
作り方
1.折り紙を丸い形切ります。

2.(1)を4つ折りにします。

3.(2)と同じ大きさのものを10個作ります。

4.(3)の10個を貼り合わせて傘の形にします。

5.モールの上部を丸め、下部を傘の持ち手の形にします。

6.モールを傘に固定します。

7.モールを隠すように折り紙を貼りつければできあがりです。

8.ひもに吊るして飾ってみましょう。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
さまざまな模様の折り紙を使っていろいろな傘を作ってみよう
6月の保育室を装飾するのにピッタリな、傘のモビール♪
折り紙を使って簡単に手作りできるので、大きさの異なる傘を製作するなど工夫しながら取り組んでみましょう。
さまざまな色の折り紙を使うと、ポップで明るい雰囲気に!
柄の入った折り紙や素敵な模様の包装紙を活用すると、オシャレに仕上がりそうですね。
子どもが模様つけした紙を使うなど工夫してみよう
今回は保育士さん向けの製作ですが、子どもが模様をえがいた紙を使えばかわいい傘が作れそうですね。
シール遊びや滲み絵の技法を導入するなど、子どもの年齢にあわせてアレンジしてみましょう。
完成したモビールを窓際や保育室の壁に吊るして飾れば、「〇〇ちゃんがかいた模様の傘はどれかな?」と、子どもとの会話が弾むかもしれません。
雨が続く季節にオシャレな傘をたくさん吊るして、梅雨らしい雰囲気を演出してみましょう。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!