2月14日に向けて、0歳児や1歳児クラスで楽しめるバレンタイン製作を探している保育士さんもいるでしょう。チョコレートやくまなどさまざまなモチーフがありますが、今年のバレンタインは足形を使ってハートのプレゼントを作ってみてはいかがでしょうか?今回は、保育園で乳児さんと楽しめる簡単な足形ハートを紹介します。
動画
用意するもの
- 画用紙(白色)
- ハート形の画用紙(赤色)
- 水彩絵の具
- 透明な袋
- リボン
- シール
- ペン
- はさみ
- のり
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
作り方
1.子どもの片足の裏に絵の具を塗り、画用紙に足形をつけます。
2.もう片方の足の裏にも絵の具を塗り、(1)のかかと部分が重なるように、ハート形の足形をつけます。
3.絵の具が乾いたら、(2)を足形にあわせて切ります。
4.ハート形の画用紙に(3)を貼ります。
5.余白部分にシールやペンで装飾を施します。
6.透明な袋に(5)を入れ、袋の口をリボンで結べばできあがりです。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
製作のポイント
足形をつけるときは保育士さんが援助しよう
この製作では、ハート形になるように足形をつけるのがポイントです。
保育士さんはあらかじめ画用紙に簡単な目印をかいておき、子どもに「ここに乗せてみよう」と声をかけながら足を置く位置を誘導するとよいでしょう。
しかし、0歳児や1歳児の場合、上手く画用紙に足を乗せられない場合もあるかもしれません。
その際は、保育士さんの膝の上に座ってもらい、足の裏に画用紙を押しつけるようにして型をとるなど工夫してみてくださいね。
年齢にあわせてアレンジしよう
0歳児や1歳児と行う場合、足形以外にもタンポやスタンプでハートを表現してみるのも面白いでしょう。
2歳児や3歳児クラスでは、ちぎり絵を貼ったりハートの絵をかいたりと、少し難易度を上げたアレンジに挑戦してみるのもよいかもしれません。
ほかにも、バレンタインのモチーフとして有名なチョコレートやくまのシールを貼ってかわいらしくデコレーションすれば、製作を通してより行事に親しめそうですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!