保育園で人気の手遊びのひとつに「ワニの家族」があります。この歌は次々とワニの家族が登場して、動作がおもしろいと評判です。今回はワニの手遊びの動画や歌詞、手遊びを楽しむコツを紹介♪保育園で取り入れるねらいもまとめたので、参考にしてみてくださいね。楽しいワニの手遊びを通して、子どもたちとおもいきり身体を動かしていきましょう。

maroke/stock.adobe.com
保育園でワニの家族の手遊びを楽しもう
「ワニの家族」は幅広い年齢の子どもたちが楽しめる人気の手遊び。
朝の会や活動の導入などさまざま場面で取り入れる保育士さんも多いでしょう。
保育園でワニの家族の手遊びを取り入れるねらいは以下の通りです。
- 音楽にあわせて手や身体を動かしてリズム感覚を養う
- 手遊びを通して友だちと保育士とのやり取りを楽しむ
- 繰り返し楽しむ中で手遊びを覚える楽しさを知る
曲中には、子どもたちが思わずクスッと笑ってしまう動作がたくさん登場します。
保育園で「ワニの家族」の手遊びを取り入れて、楽しい時間を過ごしましょう。
ワニの手遊びの動画(歌詞つき)
<ワニの家族の歌詞>
わにのおとうさん わにのおとうさん
おくちをあけて
パカッ
おひげをじょりじょり おひげをじょりじょり
およいでいます~
わにのおかあさん わにのおかあさん
おくちをあけて
パカッ
おけしょうパタパタ おけしょうパタパタ
およいでいます~
わにのおにいさん わにのおにいさん
おくちをあけて
パカッ
きんにくもりもり きんにくもりもり
およいでいます~
わにのおねえさん わにのおねえさん
おくちをあけて
パカッ
おしりをふりふり おしりをふりふり
およいでいます~
わにのあかちゃん わにのあかちゃん
おくちをあけて
パカッ
みるくをごくごく みるくをごくごく
およいでいます~
上記以外に歌詞や動作が違う場合があります。
子どもにアイデアを出してもらってアレンジするのもよいですね。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
保育園でワニの家族の手遊びを楽しむポイント
保育園でワニ家族の手遊びを楽しむコツを紹介します。
キャラクターになりきる
次々にワニの家族が出てきて楽しい手遊びのため、それぞれのキャラクターになりきって音楽にあわせて動きましょう。
「おひげをじょりじょり」の所であごを触ったり、「おしりふりふり」のところで後ろを向いてお尻を振ったりすると、子どもたちがおもしろがって真似してくれそうです。
家族によって声色を変えてみるのもおすすめです♪
導入時に取り入れる
活動前の導入にワニの家族を取り入れてもよさそうです。
例えば、手遊びを楽しんでからワニの図鑑や絵本を見たり、製作をしてみたりすると動物に興味をもつきっかけになるかもしれません。
手遊びで思いきり身体を動かした後に何か集中できる遊びを用意すると、メリハリがついて活動の切り替えがしやすいかもしれません。

保育士さんへ
「乳児限定の保育園で働いてみたい」という方は保育士バンク!にご相談ください。小規模保育園や定員数少なめの保育園までさまざまな職場をご紹介します。あなたらしく働ける環境をいっしょに見つけていきましょう。
保育園でワニの家族の手遊びを取り入れて楽しい時間を過ごそう
保育園で手遊びを取り入れるとリズム感覚を養ったり、友だちと身体を動かす楽しさを知ったりとさまざまな効果があるでしょう。
保育士さんも子どもといっしょにワニになりきって元気に手遊びをしてみてくださいね。
保育士バンク!では日々の保育遊びネタや保育士さんの転職のサポートを実施しています。
「最近、在籍する園と自分の保育観にずれを感じている」など、なにか不安に感じていることがあれば、保育士バンク!にご相談くださいね。求職状況を知りたいというお問い合わせもOK!ぜひ、お待ちしています。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!