【動画あり】カタツムリの工作で遊ぼう!保育園で楽しめる製作アイデア7選

雨の日の室内活動や梅雨の時期にぴったりな「カタツムリ工作」を紹介します。かわいらしくて不思議なスタイルのカタツムリは、子どもたちも興味津々で制作に取り組んでくれそうですね。今回は折り紙や紙コップを使った簡単な作り方から、1歳児から参加できる壁面装飾にもなる製作までさまざまなアイデア満載です。

【カタツムリ工作】製作前の導入でイメージをふくらませよう

カタツムリがテーマの製作を始める際の導入では、カタツムリに関するイメージを膨らませることが大切です。たとえば、カタツムリの生態や特徴について簡単に話してあげると、子どもたちの興味を引きやすくなるでしょう。

さらに手遊び歌を取り入れることで、楽しく活動に集中できる環境を整えるのもよいでしょう。歌に合わせて触覚を指で表現する動きなどを加えると、カタツムリの姿をより具体的にイメージしやすくなります。

こうした導入は、製作意欲を高め、活動に自然と引き込む効果が期待できそうです。

【カタツムリ工作】折り紙で作るアイデア

折り紙は、手軽に用意できるうえ、色や柄のバリエーションが豊富なのがよいですよね。折り紙ならではの多様な色彩で梅雨の園内をカラフルなカタツムリで明るくしましょう。

基本の折り紙カタツムリ

子どもにも「カタツムリだ!」とすぐに分かってもらえる基本のフォルムを折り紙で作ってみましょう。

用意するもの

  • 折り紙
  • はさみ

製作のポイント

はさみは最後に触角をつくるのに使うだけで、それ以外のパーツはすべて1枚の折り紙で作ることができます。触角の部分は少し細かい作業になるので、そこだけ保育士さんがサポートしてあげられるとよいでしょう。(詳しい作り方はこちら

折り紙でぷっくりカタツムリ

殻の部分がぷっくりしたかわいいカタツムリの後ろ姿が折り紙1枚でできあがります。

用意するもの

  • 折り紙

製作のポイント

ふくらんだ殻をつくる部分では、保育士さんがお手本を見せたり、難しい子には手伝ってあげたりするとスムーズに進められるでしょう。使用する折り紙の色や柄を工夫して、子どもたちのアイデアを取り入れてみるのもおすすめです。(詳しい作り方はこちら

まんまる殻のカタツムリ

折り紙で作った花びらのようにも見えるのがポイントのカタツムリの殻を作りましょう(カタツムリ工作のレシピは5ページ目)。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

製作・保育ネタなら🌷保育士バンク!【公式】(@hoikushibank.official)がシェアした投稿

用意するもの

  • 折り紙
  • 画用紙【体の部分】
  • ハサミ

製作のポイント

花びらのようなデザインが、特徴的なかわいいカタツムリができあがります。カタツムリの体部分は、殻の大きさに合わせてサイズを調整するとバランスがとりやすいでしょう。完成後には、壁面装飾やプレゼントにも活用できそうですね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育に関わる転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【カタツムリ工作】壁面を飾るアイデア

子どもたちといっしょに作った作品を壁面に飾れるアイデアを取り入れてみましょう。ここでは、乳児向けと幼児向けのふたつのパターンを紹介します。

【乳児向け】カタツムリの殻で作品発表

乳児クラスの平面製作をカタツムリの殻に見立てて壁面に飾りましょう。梅雨の時期にぴったりの個性的でカラフルな壁面ができあがりそうです。(カタツムリ工作の写真は3・5・6ページ目)。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

製作・保育ネタなら🌷保育士バンク!【公式】(@hoikushibank.official)がシェアした投稿

用意するもの

  • 色画用紙
  • ハサミ
  • ペン
  • 絵の具など

作り方

  1. ちぎり絵やタンポ、手形スタンプなどで画用紙に自由に製作する
  2. 色画用紙にカタツムリの体・顔などを書いて切り抜く
  3. 子どもたちの作品が描かれた画用紙を丸く切り抜く
  4. 丸く切った作品を殻に見立てて、カタツムリの体と組み合わせる

製作のポイント

子どもたちが絵の具で自由に描いたちぎり絵や手形スタンプを丸く切り取って殻に見立てて壁面に飾ると、保護者にも喜ばれる作品展示になります。梅雨の季節を感じられるよう、傘やあじさいなどの飾りと合わせて配置するのもおすすめですよ。

【幼児向け】紙皿で作るカタツムリ時計

6月10日の「時の記念日」にあわせて、カタツムリモチーフの時計を作ってみましょう。紙皿で作った文字盤が殻になります。

用意するもの

  • 紙皿 2枚
  • 画用紙(クリーム色、水色)
  • 画用紙で作った長針・短針
  • ボタン
  • モール
  • のり
  • テープ
  • ペン

製作のポイント

紙皿で作るカタツムリ時計は6月10日の時の記念日にもピッタリな製作です。時計の文字盤を描いた紙皿に、カタツムリの殻や身体のパーツを加えます。長針と短針はボタンで固定すると、実際に動かせるので時計の学習にも役立ちそうですね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

【カタツムリ工作】立体製作のアイデア

カタツムリを立体的に表現した工作は、作る過程も楽しく、完成後には遊びのアイテムとしても活用できます。ここでは、色紙や紙コップを使った2種類の立体製作アイデアを紹介します。

色紙ぐるぐるカタツムリ

3枚の短冊状の色紙をくるくる巻いて組み合わせながら作る簡単なカタツムリ工作です。

用意するもの

  • 色厚紙(3色)
  • 両面テープ(のりでも可)
  • ペン
  • ハサミ

作り方

  1. 3色の色画用紙をそれぞれ、20㎝、18㎝、5㎝の長さになるように短冊状に切ります。20㎝の短冊は殻、18㎝の冊は体と顔、5㎝の短冊は目の部分になります。
  2. 18㎝の短冊の先を、カタツムリの触角になるようにはさみでV字にカットします。
  3. 5㎝の紙を2分割し、それぞれを丸く切って目の形にします。ペンで黒目を描き、18㎝の紙に作った触角の先にのり両面テープで貼ります。
  4. 18㎝の紙を、顔の部分を残して体を反らせるようにクルクルと丸めます。
  5. 20㎝の紙も同様にすべて丸くなるように巻きます。
  6. 胴体になっている18㎝の短冊の中央あたりに両面テープをつけて、巻いた5㎝の短冊を貼り付けてできあがりです。

製作のポイント

色紙を巻きつけて作るぐるぐるカタツムリは、立体的でユニークなデザインが特徴です。特に殻を巻く工程は、色紙のカラフルさを活かして華やかに仕上げることができそうです。この製作を通じて、色や形の組み合わせの楽しさを子どもたちと一緒に体験できるかもしれません。

紙コップで作るカタツムリ

紙コップを殻に見立てた個性的なカタツムリです。紙コップの側面は子どもたちのアイデアでアレンジしても楽しそうですね。

用意するもの

  • 色画用紙 2色
  • 紙コップ
  • のり
  • はさみ
  • ペン

製作のポイント

紙コップの側面に自由な模様を描いて飾り付けをしたり、シールやマスキングテープなどでデコレーションしたりするのもよいかもしれません。子どもたちと一緒に個性的なカタツムリを完成させましょう。

読んでおきたいおすすめ記事

梅雨の製作にカタツムリの工作で季節感を出そう

子どもたちに人気のカタツムリをさまざまな製作で楽しめるように、手軽にできる折り紙、壁面用の製作、立体工作などのアイデアを紹介しました。

雨が続いて外で遊べない梅雨の時期の室内活動や、6月10日の時の記念日などと組み合わせた製作など、保育士さんのアイデアを活かしながら、子どもたちとカタツムリ工作を楽しんでみてくださいね。

保育士バンク!では、保育士さんの役に立つ情報やさまざまなアイデアの紹介だけでなく、保育専門の求人サポートも行なっています。

保育の製作アイデアを活かすのが大好きな保育士さん、子どもは好きだけど職場の環境に不満がある、そんな保育士さんは保育士バンク!にお声がけください。

保育士転職の専任アドバイザーがお手伝いしますので、保育士さんが描く理想の転職をスムーズに叶えられます

具体的な転職まで考えていなくても、相談だけでも大歓迎です!

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in渋谷
    日  時:3/02 13:00~17:00
    開催場所:TKPガーデンシティ渋谷 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル 4F

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:3/09 12:30~17:00
    開催場所:梅田センタービル B1F(クリスタルホール) 〒530‐0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル B1

    📌 就職・転職フェア in名古屋
    日  時:4/06 13:00~17:00
    開催場所:ウインクあいち 8階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

無料転職サポート保育士のデスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!