【3歳児】へびやだるま、羽子板などのお正月製作アイデア特集!

3歳児とお正月製作を楽しみましょう。お正月のテーマにへびやだるま、羽子板などの季節感あふれる製作を取り入れられるとよいですね。今回は、3歳児クラスで楽しめるお正月製作のアイデアをまとめました。画用紙や段ボールなど身近にある素材を使って、子どもたちと製作を楽しめるとよいですね。

tamayura397 / stock.adobe.com

3歳児がお正月製作を楽しむねらい

お正月製作は、新年の雰囲気を楽しみながら季節を感じられる時間になるでしょう。

3歳児クラスでお正月製作に取り組む際は、次のようなねらいがあります。

  • お正月をテーマにした製作を通じて、日本の文化に興味をもつ
  • はさみやのりを使い、指先を使う動きや道具の扱い方に慣れる
  • 友だちと会話しながら作品作りを楽しむ
  • 作り上げた作品を友だちや保育者に見せ、完成した達成感を味わう

保育士さんは友だちと関わりながら製作を楽しめるよう、環境を整えていきましょう。

ここからは、3歳児クラスで楽しめるお正月製作のアイデアを紹介します。

3歳児のお正月製作アイデア:へび

輪っかのへび

輪っかのへび

用意するもの

  • 画用紙(緑・赤色・白)各1枚
  • はさみ
  • のり
  • 黒ペン
  • 麻ひも(吊るす用)
  • 穴あけパンチ

作り方

  1. 緑の画用紙を約2~3cm幅の細長い帯状に切り取り複数枚用意して、両端にのりをつけて輪っかを作り、つなげていきます。
  2. 緑の画用紙をへびの顔と首の形に切り取り、首の細長い部分の端を(1)の先端の輪っかに通して、のりをつけてつなげます。
  3. 白や赤色の画用紙を切り取ってほっぺや目のパーツを作り、顔の部分に貼り付けて目や口を描けばできあがりです。

ポイント

輪っかつなぎの製作はのりやはさみの使い方を覚えるときに取り入れている園が多いでしょう。作り方に慣れている子どもたちもいるため、楽しく進めることができそうです。

最後にへびの顔の先端に穴をあけ、ひもを通して輪っかを作れば、モビールとして飾れます。

トイレットペーパーの芯のへび

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯 3個
  • モール 4本
  • はさみ
  • キリ

ポイント

2025年の干支のへびを作ることで、お正月らしさを感じてもらえそうです。くねくねと動くへびを見ると、子どもたちが笑顔になってくれそうですね。

胴体を連結する工程は保育士さんがサポートしましょう。(詳しい作り方はこちら

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

3歳児のお正月製作アイデア:だるま

紙皿のだるま

用意するもの

  • 紙皿 1枚
  • クレヨン(赤、黒など)
  • 黒ペン

作り方

  1. 紙皿に黒いペンでだるまの顔の輪郭を書き、赤いクレヨンで周りを塗ります。
  2. 白い部分に黒いクレヨンで目を描き、赤いクレヨンでほっぺや口を描けばできあがりです。

ポイント

紙皿を使ってかわいらしいだるまを描いてもらいましょう。だるまの顔の輪郭は事前に保育士さんが書いておくとよさそうです。

完成後、作品を壁面に飾るとお正月の雰囲気を楽しめるでしょう。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    3歳児のお正月製作アイデア:福笑い

    用意するもの

    • 写真 2枚
    • 折り紙(薄橙色) 1枚
    • はさみ
    • のり

    ポイント

    保護者の方に写真を用意してもらい、みんなで福笑いを楽しめるとよいですね。

    動画では1つの写真をもとに製作していますが、友だちの写真などと組み合わせて作ってみるのも笑いが起こりそうです。(詳しい作り方はこちら

    読んでおきたいおすすめ記事

    3歳児のお正月製作アイデア:コマ

    折り紙のコマ

    用意するもの

    • 折り紙 2枚
    • つまようじ
    • キリ

    ポイント

    穴をあける工程は保育士さんが担当しましょう。

    2色の折り紙を重ねる工程が少し難しいので先生がお手本を見せながら、ゆっくり組み立てていくとよさそうです。(詳しい作り方はこちら

    段ボールのぶんぶんゴマ

    用意するもの

    • ダンボール 1枚
    • タコ糸 100cm 1本
    • つまようじ 1本
    • コンパス
    • はさみ
    • 接着剤
    • キリ
    • クレヨン

    ポイント

    コンパスやキリなどを使う工程やひもを結ぶ部分は保育士さんが行ないましょう。子どもたちにクレヨンなどで装飾してもらうとよさそうです。

    完成後はコマを回してみんなで楽しみましょう。(詳しい作り方はこちら

    3歳児のお正月製作アイデア:羽子板

    用意するもの

    【羽子板】

    • 牛乳パック 1個
    • 割りばし 2膳
    • ビニールテープ
    • はさみ
    • マジックペン

    【羽根突き】

    • 短く切ったPEテープ 数枚
    • ビニールテープ(黒)

    ポイント

    牛乳パックを切る工程は子どもたちが切りやすいように、切り取り線をペンで書くとよさそうです。

    子どもたちに好きな絵を描いてもらい、完成後は羽子板で遊んでもらいましょう。(詳しい作り方はこちら

    また、その他の年齢別のお正月製作のアイデアはこちらをご覧ください。

    【0歳児】お正月製作アイデア集

    【1歳児】お正月製作アイデア集

    【2歳児】お正月製作アイデア集

    【4歳児】お正月製作アイデア集

    【5歳児】お正月製作アイデア集

    3歳児クラスで季節を感じるお正月製作に挑戦しよう

    新しい年が始まる1月は、お正月をテーマにした楽しい製作を取り入れましょう。

    手指の使い方に少しずつ慣れたり、自分のアイデアを形にするよろこびを味わったりしながら、友だちと製作を楽しむ機会を増やしていけるとよいですね。

    保育士バンク!では、季節ごとの遊びやイベントのアイデアを配信中!

    さらに、保育士さんの転職やキャリアチェンジをサポートするサービスも充実しています。「新しい職場で新たなスタートを切りたい」という方は、お気軽にご相談ください。

    保育士として、より充実した働き方をいっしょに見つけていきましょう。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!