てんとう虫の製作4選!子どもが簡単に作れる折り紙や紙皿、ちぎり絵などのアイデア

子どもたちといっしょにてんとう虫の製作を楽しみませんか。春から夏にかけてよく見かけるてんとう虫は、子どもたちにとって身近に感じられる昆虫かもしれません。今回は、折り紙や紙皿などを使って簡単にできる「てんとう虫の製作」アイデア4選を紹介します。かわいらしい作品を作って子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

Chase-DAnimulls-scaled / stock.adobe.com

子どもとてんとう虫の製作を楽しもう

子どもたちといっしょに楽しく「てんとう虫」の作品を作りましょう。

製作の前に図鑑や絵本などの読み聞かせを行なうと、興味をもって取り組んでくれそうですね。

てんとう虫がテーマの絵本

  • ごきげんななめのてんとうむし/作: エリック・カール 訳: もり ひさし(偕成社)
  • むしさん どこいくの?/作・絵:得田 之久(童心社)
  • おたふくてんとうぼうや/作:寺永 ミイ 絵: 寺永 ミイ 玉井 綺音(文芸社)

てんとう虫は、春に成虫になって秋に産卵し、生涯を終えるようです。

また、アブラムシなどを食べて生活するそうなので、このような生態についても子どもたちといっしょに調べてみるとよいかもしれません。

今回は、てんとう虫の製作アイデアを紹介するので、子どもたちといっしょに楽しんでみてくださいね。

【てんとう虫の製作アイデア】指スタンプ

用意するもの

  • 色画用紙(赤色・黒色) 各1枚
  • 絵の具(黒色)
  • はさみ

ポイント

指スタンプは0歳児から楽しめる簡単な製作でしょう。

子どもが絵具のついた手を口に入れないように見守りながら製作を進めるとよいですね。

完成後は、周りに花やクローバーを描くとかわいらしい仕上がりになりそうです。(詳しい作り方はこちら

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【てんとう虫の製作アイデア】ちぎり絵

用意するもの

  • 折り紙(赤色)3枚
  • 画用紙(水色)1枚
  • 画用紙(黒色)1枚※触覚・胴体・顔・足のパーツに切っておく
  • 丸シール(黒色)4枚
  • のり
  • はさみ

作り方

  1. 水色の画用紙にてんとう虫の触覚・胴体・顔・足のパーツを貼ります。
  2. 折り紙をちぎり、てんとう虫の胴体に貼って羽に見立てます。
  3. てんとう虫の模様になるよう、(2)に丸シールを貼ればできあがりです。

ポイント

ちぎり絵を作れば、指先を器用に動かす練習になるでしょう。

子どもが折り紙をちぎることに慣れていない場合は、手を添えてサポートするとよさそうです。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    【てんとう虫の製作アイデア】紙皿

    用意するもの

    • 真ん中に切れ目を入れた紙皿(赤色)
    • 画用紙(黒色)1枚※触覚・顔のパーツに切っておく
    • 目玉シール 2枚
    • 丸シール(黒色) 数枚
    • カーター
    • のり

    作り方

    1. 紙皿に触覚・顔のパーツをのりで貼ります。
    2. (1)に目玉シールを貼ります。
    3. てんとう虫の模様になるよう、丸シールを貼ればできあがりです。

    ポイント

    紙皿1枚で簡単にできるてんとう虫の製作です。

    目玉シールがないときはクレヨンなどで目を描いて仕上げるとよさそうです。

    読んでおきたいおすすめ記事


    【てんとう虫の製作アイデア】折り紙

    用意するもの

    • 折り紙(赤色)1枚
    • ペン(黒色)

    ポイント

    折り紙1枚で立体的なてんとう虫ができあがるので、挑戦してみてくださいね。

    細かく折るのが難しい部分は、ゆっくり丁寧に進めるとよさそうです。

    画用紙に花を描いて作品を貼って飾ると、春や夏らしい雰囲気を表現できそうです。(詳しい作り方はこちら

    身近な材料を使っててんとう虫の製作にチャレンジしてみよう

    子どもと画用紙や折り紙、紙皿などを使っててんとう虫の製作に取り組んでみましょう。

    子どもからアイデアを聞いてさまざまな材料を組み合わせて作ると、さらに楽しい時間になりそうです。

    また、できあがった作品を壁面に飾ると、春や夏の雰囲気をつくりあげることができそうですね。

    なお、保育士バンク!では保育士さん向けの遊びネタや行事ネタなどを配信中!

    保育士さんの転職のサポートも実施しているので「もっと保育を楽しめる環境で働きたい」など悩みを抱く方はご相談ください。

    あなたが保育士としてやりたいを持って働ける職場を探すサポートをいたします。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!