保育や幼児教育などの子ども関連の仕事には、どのような種類やジャンルがあるのでしょうか。キャリアの選択肢は多岐にわたり、保育士や幼稚園教諭の資格を活かせるのは保育園や幼稚園だけにとどまりません。この記事では、基本的な保育の仕事から、一般企業、フリーランスでできる仕事など子ども関連のさまざまな職種をリストアップしました。
polkadot / stock.adobe.com
【子ども関連の仕事】キャリアの幅を広げるために
保育士資格を取得後、まず思い浮かべる就職先は保育園や幼稚園かもしれません。しかし、保育士資格を持っていることで、もっと多くの子ども関連の仕事に挑戦できることをご存じですか?
保育士として子どもと深く関わる経験は、さまざまな場面で活かせます。保育園以外の職場で自分のスキルを活かしながら新たな分野に挑戦することで、キャリアの幅が広がる可能性があります。
ここでは、保育士資格を活かせるさまざまな職業を紹介し、それぞれに必要な資格やスキルについても触れていきます。これからのキャリア選択に役立つかもしれません。
【子ども関連の仕事】保育・幼児教育に携わる
最もスタンダードと言えてニーズも高い、保育や幼児教育に直接携わる職種を紹介します。
保育士・幼稚園教諭
保育園や幼稚園で働くのは、保育士や幼稚園教諭資格を持つ人にとって最もポピュラーな選択肢と言えるでしょう。子どもの日常的な保育や幼児教育を担い、成長を見守ることができるこの仕事は、多くの方にとってやりがいを感じる職種でもあるようです。
保育士として働く場合は保育士資格、幼稚園教諭として働く場合は幼稚園教諭免許が必要です。近年は、保育園と幼稚園が一体化した認定こども園も増えており、両方の資格を持っていることでさらに選択肢が広がっています。
保育士としては、一般的な保育園のほかに病児保育所や乳児院、託児所などで働くという選択肢もあります。
園長や管理職
保育士としての経験を積むと、園長や管理職としてのキャリアアップを目指すことも可能です。管理職になるためには、一定の保育士経験やマネジメントスキル、研修の受講などが必要とされることもあり、現場での経験をしっかり積むことが重要と言えるでしょう。
管理職は、施設全体の運営を管理し、スタッフの指導や育成を行なうなど、より大きな責任を伴うポジションです。
園長だけでなく主任・副主任保育士などのポジションがあります。主任や副主任は一般保育士からのキャリアアップとしての役職ですが、園長職は保育園経営のトップとなるため、必ずしも保育士の資格を保有している必要はないようです。
小児看護師
看護師資格を活かして、小児科病院やクリニックで子どもたちのケアを行なう仕事です。小児看護師は、病気やケガで入院している子どもたちに対して、身体的なケアだけでなく、心理的なサポートも行なうことも多くあるようです。
保育士資格があれば、子どもと関わる経験やコミュニケーションスキルが活きる場面が多く、子どもの成長や発達に理解があることが役立ちそうです。小児看護師として働くためには、正看護師または准看護師の資格が必要です。
保育園・学校の栄養士
栄養士の資格を持っている場合は、保育園や学校などで子どもたちに提供する給食や間食など食事の献立を考えたり、栄養指導を行なったりする仕事に就くことができます。
子どもの成長や発達に合わせた食事を提供するためには、栄養バランスを考慮したメニュー作成が求められます。また、保育園などで調理師として勤務することもできるでしょう。
子どもの発達段階を理解していると、より適切な栄養管理ができそうです。栄養士として働くには、栄養士または管理栄養士の資格が必要です。
保育補助スタッフ
保育補助スタッフは、保育士のサポート役として、保育園や幼稚園で子どものお世話をする仕事です。あくまで「補助」として、保育士資格を持っていなくても働くことができます。
保育士からの指導や指示を受けながら、保育の現場で責任ある役割を担うことが可能でしょう。おむつ替えや食事の補助、遊びの見守りなどの保育士の業務を手伝いながら、子どもたちの安全を確保できるようサポートします。
未経験から始められるため、保育補助スタッフとしてパート・アルバイトで働きながら保育士資格取得を目指す方もいるようです。 保育園や幼稚園で働きたい
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
【子ども関連の仕事】児童福祉に携わる
koumaru / stock.adobe.com
児童福祉にかかわる分野で子ども関連の仕事ができる業職種を紹介します。
児童相談所の職員
児童相談所では、児童心理司や児童福祉司、また相談員などの職員として、虐待や家庭内の問題を抱える子どもたちやその家族を支援する仕事に携わることができます。
この仕事では、子どもを守るための法的な知識や、家族と一緒に問題を解決するためのスキルが求められます。採用基準は都道府県によって異なりますが、精神保健の専門知識・経験を持つ医師や、大学で心理学を専攻していることなどの諸条件をクリアする必要がある場合もあります。
また、児童相談所の職員は地方公務員試験を通じて採用されるため、必ずしも希望するタイミングで就職できるわけではないことも知っておきたいポイントと言えるでしょう。
児童養護施設・乳児院の職員
児童養護施設や乳児院は、各家庭の事情で親と暮らすことができない0歳から18歳までの子どもたちが共同で生活する福祉施設です。
職員は、子どもたちの日常生活を支え、心身の成長を見守ります。保育士資格や児童指導員任用資格が求められることが多く、子どものケアだけでなく、生活のサポート全般に関わることができる仕事です。
児童館・子育て支援センターの職員
児童館や子育て支援センターは、主に地域の自治体が運営している子どもやその家族を対象とした施設で、地域の親子が安心して集える場所を提供しています。
ここで働くスタッフは、保育士資格を活かして親子向けのプログラムを企画する業務や、育児相談を受ける役割を担うことが多いようです。地域密着型の仕事で、コミュニティの一員としてのやりがいがあります。
また学童保育が併設されている施設や、乳幼児の一時預かりを行なう職場もあります。
資格は施設や自治体により必ずしも必須ではありませんが、保育士や社会福祉士、放課後児童支援員などの資格を持っていることで就職に有利であったり、業務に活かせたりすることも多いようです。児童福祉施設・児童館などで働きたい
保育士バンク!の新着求人
お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
【子ども関連の仕事】特別支援や療育に携わる
近年ニーズと注目が高まっている、特別支援教育や療育分野に携わる職種を紹介します。
放課後等デイサービスの職員
放課後等デイサービスは、発達障がいや身体障がいなどさまざまな障がいのある子どもたちに対して放課後や休日に支援を行なう施設です。主に自治体などから通所認定を得た子どもが通います。
施設の役割としては、放課後や学校が休みの日の子どもたちの居場所を提供するという学童保育と同様のものに加え、それぞれの抱える障がいに対する療育活動も求められます。
放課後等デイサービスで働くためには、保育士資格や児童指導員任用資格が必要なことが多いでしょう。日常生活のサポートや学習支援を行なうため、子ども一人ひとりに合った対応が必要になりそうです。
また、保護者との密な連携を求められることも多いようです。
児童発達支援施設の職員
児童発達支援施設とは、発達の遅れが見られる未就学児を対象にした療育サービスを提供している施設です。保育士資格に加えて、児童発達支援管理責任者の資格が必要な場合もあります。
児童発達支援施設のスタッフは、保育園や幼稚園に通う子どもたちが就学に向けて成長できるよう、個別支援計画を作成し、実行する役割を担います。
また、親子での通所が多いため、保護者へのサポートが多くを占める場合もあるでしょう。
児童発達支援センターの職員
児童発達支援センターでは、地域における特別支援施設や療育施設などを統括する役割を担う拠点として機能しています。
施設で働くスタッフは、地域の各施設の拠点としての統括業務だけでなく、療育が必要な発達の遅れや問題を抱える子どもとその家族を支援します。
保育士資格を持つことで、子どもとの信頼関係を築きやすく、さらに心理士や療育の知識があれば、より深い支援が可能でしょう。
また、保育園や幼稚園などに訪問して障がいを抱える子どもや障がい児保育を担当する保育士への支援を行なう、保育所等訪問支援を行なうこともあります。
特別支援学校の教員
障がいのある子どもたちに対する特別支援の学校で教員として働く場合、「特別支援学校教諭免許」が必要です。生徒の発達や障がいに応じた特別な教育を提供するため、専門的な知識と指導力が求められます。特別支援や療育施設で働きたい
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは?働くメリットや1日のスケジュール、一般的な保育施設との違いについて紹介!
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
【31選】子どもと関わる仕事特集!必要な資格や保育士以外の異業種、子ども関係の仕事の魅力
子どもと関わる仕事というと保育士や幼稚園の先生を思い浮かべますが、子どもに関係する仕事は意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選をご紹介します。職種によって対応する子どもの年齢...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
子どもと関わる看護師の仕事10選!保育園など病院以外で働く場所も紹介
子どもに関わる仕事がしたいと就職・転職先を探す看護師さんはいませんか?「小児科の経験を活かして保育園に転職した」「看護師の資格を活用してベビーシッターをしている」など保育現場で活躍している方はたくさん...
保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるには?実務経験や要件など
保育士の実務経験を活用して目指すことができる「児童発達支援管理責任者(児発管)」は、多くの障がい児施設で人材不足の状況が続いています。今回は保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるための方法を徹...
【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所
保育士の経験やスキルが、実は意外な職場で活かすことができるのを知っていますか?転職を検討しつつも、子どもとかかわりたい、資格や経験を活かしたいと考えている人は多くいるでしょう。保育園や幼稚園以外で保育...
保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと
保育園で働く調理補助にはどのような人が向いてるのでしょうか。子どもや料理が好きなど、求められる素質を押さえて自己PRなどに活かしましょう。また、働くうえでのやりがいや大変なことなども知って、仕事への理...
フリーランス保育士として自分らしく働くには。働き方、収入、仕事内容からメリットまで解説
保育園から独立して働くフリーランス保育士。具体的な仕事内容や働き方、給料などが気になりますよね。今回は、特定の保育施設に勤めずに働く「フリーランス保育士」についてくわしく紹介します。あわせて、フリーラ...
【2024年最新】保育士の給料は上がる?いつから?9000円賃上げの処遇改善によって数万円の加算も期待
保育士の給料が上がる国の施策として、2022年2月からの「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業(保育士の処遇改善Ⅲ)」で、2年にわたり月9000円の賃上げが行なわれました。また勤続年数などで加算さ...
私って保育士に向いていないかも。そう感じる人の7つの特徴や性格、自信を取り戻す方法
せっかく保育士になったのに「この仕事に向いていないのでは?」と不安を抱いてしまう方は多いようです。子どもにイライラしたり、同僚や保護者と上手くコミュニケーションが取れなかったりすると、仕事に自信が持て...
ベビーシッターとして登録するなら「キズナシッター」を選びたい理由トップ5
ベビーシッターとしてマッチングサービスに登録する際に、サイト選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。収入や働き方の安定性、サービスごとの特徴や魅力も気になりますよね。本記事ではそんななか「キズナ...
子育て支援センターとは?保育士の役割や必要な資格をわかりやすく解説!
子育て支援センターとは、育児中の保護者と子どもをサポートする地域交流の場です。保育士経験者は資格を活かして働けるため、転職を考える方も多いよう。また、子育て経験を活かして相談員として勤務したい方もいる...
乳児院で働くには?必要な資格や仕事の魅力、給料などを徹底解説
乳児院で働くには、必要な資格や仕事内容、給料などを把握することが大切です。1日の流れや求人の探し方などを知り、転職活動の参考にしてみてくださいね。今回は、乳児院について徹底解説します。乳児院の仕事の魅...
ベビーシッターになるには?資格や仕事内容、向いている人の特徴
ベビーシッターになるにはどうすればいいのでしょうか?まずは必要な資格やスキルをチェックしましょう。ベビーシッターは働く時間や場所を柔軟に調整できる場合が多く、副業としても人気です!初めてでも安心してベ...
【2024年最新版】子育て支援員とは?資格の取り方・研修、やりがいや仕事内容について解説
保育の仕事に興味がある方のなかには、子育て支援員とはどんな資格?と気になっている方がいるかもしれません。2023年に新設されたこども家庭庁が、放課後児童クラブ(学童保育)の人材確保に取り組んでいるなか...
保育士の転職の時期はいつが最適?後悔しないタイミング&スケジュールの立て方
保育士の転職の最適な時期とはいつなのでしょうか?スムーズに内定を獲得できるよう、いつから動き始めればよいのかなど、転職活動における適切なタイミングを知っておきましょう。今回は、保育士さんの転職に最適な...
【2024年版】幼稚園教諭免許の更新をしていない!期限切れや休眠状態の対応、窓口などを紹介
所有する幼稚園教諭免許が期限切れになった場合の手続きの方法を知りたい方もいるでしょう。更新制の廃止も話題となりましたが、更新していない方は今後の対応方法をくわしく把握しておくことが大切です。今回は、幼...
【2024年最新】調理師の給料、年収はどれくらい?仕事内容や求人、志望動機なども徹底解説
保育園の調理師は、子どもたちが毎日口にする給食やおやつを作る仕事です。成長する子どもの身体づくりを助ける存在として、やりがいをもって働けるかもしれません。しかし、年収はどれくらいなのでしょうか?今回は...
インターナショナルスクールに就職したい保育士さん必見!給料や仕事内容、有利な資格とは
保育士さんが活躍できる場所のひとつとしてインターナショナルスクールがあります。転職を検討するなかで、英語力は必須なのか、どんな資格が必要なのかなどが気になるかもしれません。今回は、インターナショナルス...
児童館職員になるには?必要な資格や仕事内容、給料
児童館は、地域の子どもたちへの健全な遊び場の提供や子育て家庭の育児相談などを行なう重要な施設です。そんな児童館の職員になるにはどのような資格が必要なのかを解説します。また、児童館の先生の仕事内容や20...
託児所とは?他の保育施設との違いや保育士の仕事内容をわかりやすく解説
託児所とは子どもを預かる施設を指しますが、保育園や国の一時保育とどのような点が違うのでしょうか。託児所は夜間保育や短時間の預かりなどの保護者の多様なニーズに対して柔軟に応えられるため、需要の増加が予想...
企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方
企業内や企業に併設された企業内保育所とは、どんな保育所なのでしょうか。仕事内容などを知りたい保育士さんは多いようです、今回は、少人数制でアットホームな環境で保育ができる施設が多い企業内保育所について、...
病児保育とはどのような仕事?主な仕事内容や給与事情、働くメリットも解説
病児保育とは、保護者の代わりに病気の子どもを預かる保育サービスのことを言います。一般的に、風邪による発熱などで保育施設や学校に通えない子どもを持つ保護者が利用します。今回は、そんな病児保育の概要を詳し...
保育士の給料・年収は?安いのはなぜ⁉年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
「給料が安い」「上がらない」といわれる保育士の給料はいくらくらいなのでしょうか。子どものお世話や保護者対応など多くの仕事をこなす中で給与が低いと不満が募りますよね。今回は保育士の月給や平均年収を徹底解...
保育園事務は何がきつい?仕事内容や給料、業務で楽しいことについても紹介
子どもたちが通園する保育園で事務として働く場合の仕事内容とはどのようなものが挙げられるのでしょうか。中には、仕事に就いてから「きつい」「つらい」と感じることもあるかもしれません。今回は、保育園事務の仕...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【子ども関連の仕事】教育・学童に携わる
主に乳幼児から小学生の子どもの教育にかかわる仕事を紹介します。
小学校教諭
小学校教諭は、小学生に対して文部科学省や各自治体の教育員会などと連携しながら、義務教育に必要な教科を教える仕事です。また、子どもの社会性を育むための学校生活をサポートする役割も大きな割合としてあるでしょう。
小学校教諭になるためには、小学校教諭免許状を取得する必要があり、大学で教職課程を修了する必要があります。常勤教員だけでなく、非常勤教員として働くなどの選択肢もあります。
学童保育の職員
学童保育では、放課後に地域の小学生を預かり、宿題や遊びを通じて子どもたちや働く保護者をサポートします。小学校区ごとに自治体が設置・運営する施設と、企業が設置・運営する民間の施設があります。
無資格でも職員として働くことは可能ですが、専門資格としては学童指導員、放課後児童支援員などがあり、施設によっては資格が必要になる場合があります。
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーは、学校内で子どもたちの心のケアを行なう仕事です。子どもたちが抱える悩みや問題に対してカウンセリングを行ない、心理的なサポートを提供します。
スクールカウンセラーとして働くには、臨床心理士や公認心理師の資格が必要です。保護者や教員とも連携し、子どもたちのメンタルケアを総合的にサポートする仕事のため、子どもとの信頼関係を築き、発達段階に応じた適切な対応ができるとよいようです。
保育・教育機関での事務員
教育機関の事務員は、園や学校の運営に関わるさまざまな事務作業を担当します。保育園や幼稚園、小学校での書類管理や入園・入学手続き、保護者対応、経理処理など、幅広い業務を行ないます。
直接保育や教育に携わるわけではありませんが、事務員として施設に常駐することが多いため、窓口として子どもや保護者とのコミュニケーションが円滑に進められるスキルが必要になるでしょう。
また、事務職は資格が不要な場合もありますが、パソコンでの表作成ソフトや資料作成ソフトを扱う能力、簿記などの事務スキルが求められることが多いでしょう。教育・学童に携わりたい
【子ども関連の仕事】保護者の育児サポート
家庭で保護者や乳幼児の育児サポートを行なう職種を紹介します。
ベビーシッター
ベビーシッターは、個別の家庭内で子どもを預かり、保育する仕事です。保育士資格を持っていると、子どもの発達や安全面での知識が豊富であるため、保護者からの信頼も高まります。
企業に所属することもありますが、主にフリーランスとして働くことが多く、副業など自由な働き方が可能です。
産前産後ヘルパー
産前産後の母親を支援するヘルパーは、妊娠中や出産後の母親の家事や育児をサポートする仕事です。訪問型でのサービスがほとんどで、妊産婦へのサポートから産後のベビーシッターや相談業務、家事代行まで、幅広く産前産後の母親を支えます。
保育士や保健士、助産師などの資格や経験があれば、育児に関する具体的なアドバイスやサポートができ、特に産後の母親にとって心強い存在になるでしょう。
主に自治体が委託する事業所から派遣されることが多く、フリーランスとして働いている方も多いようです。
保健師・助産師
保健師の資格を保有していると、地域の母子保健を担当し、産後の家庭を訪問して母親や赤ちゃんの健康状態を確認し、育児に関するアドバイスを行なう業務に携わることができるでしょう。
また、助産師は妊娠・出産サポートに加え、産後の家庭での産後のケアを行なうことがあります。
産後の訪問では、母親の産後ケアや赤ちゃんの成長・発達をチェックし、適切な支援を提供するでしょう。保健師や助産師として働くためには、看護師資格を取得後、それぞれの国家資格を取得する必要があります。育児サポートの仕事がしたい
【子ども関連の仕事】子ども・親子に関する事業
polkadot / stock.adobe.com
子どもや親子に向けたサービスや事業を行なう企業も多くあります。主な業種を紹介します。
子ども向け商品・教材などの開発スタッフ
子どもの発達を促進する教材やおもちゃを開発する仕事です。事業を行なう企業や、取引を行なう代理店などに所属することで、各事業に携わることが可能です。
開発だけでなく、販促や営業、販売といったポジションなどのさまざまな活動の場があります。
ほかにも、ベビー・子ども用品や子供服のプランナーやデザイナー、離乳食や幼児食の商品開発など、子ども向けの事業を行なう企業での勤務もこれに含まれるでしょう。
保育士資格を持っている・保育士としての勤務経験があると、実際に子どもたちと接した経験を活かして、現場のニーズに合った製品の開発に携わることができるため、就職にも有利になりそうです。
遊び場・テーマパークの企画運営スタッフ
子ども向けの遊び場やテーマパークで、運営や企画を行なう仕事です。事業を行なう企業へ就職することで、これらの業務に携わることができるでしょう。
また、事業によっては子ども向けのアクティビティや教育系の講座やワークショップなど、親子や子ども向けイベントをプランナーとして企画・運営することもあるでしょう
子どもの興味や安全管理に配慮した企画を立てるだけでなく、現場で実業務を担ったり現場スタッフの教育をしたりする機会もあるため、保育士資格や経験が活かされる場面が多いようです。
子ども向け体験教室や親子講座の企画運営スタッフ
託児事業や支援センター、テーマパークなどの子どもが集まる場所で、単発のイベントとして体操教室やアートクラス、子ども向けのアクティビティを指導する事業での企画運営や現場での業務を行ないます。
子どもに直接教える講師を外部に依頼することもありますが、企画運営する立場として、その分野での知識やスキルに加えて保育士資格を持っていると、より業務の理解度も深まるかもしれません。
保育士資格を活かせる仕事を探す【子ども関連の仕事】その他の職種
ベビーシッターやカウンセラーのように、個人事業としても働ける子ども関連の仕事を紹介します。
子ども向け教室の開設
英語教室や学習塾、音楽や絵画などのアート教室やプログラミング教室など、スキルを活かして子ども向けの教室を開設することで、地域の子育てや子どもたちの育ちに貢献することができるでしょう。
それぞれの分野のスキルや知識に加えて保育士資格や教員免許などを活かしている方もおり、子どもの特性を理解しながら教えることができ、保護者からの信頼も得やすくなるようです。
ほかにも、英語教室や学習塾などでは、企業からの委託された教材と学習要項に従った教育を自宅などで行なう教室の開設する方法もあるでしょう。
子どもがいる家庭を訪問する学習教材のセールス、オンラインでの講師といった仕事もあるようです。
保育に関するコンサルタント・研修講師
保育施設へのコンサルティングや人材育成の研修講師として活躍する道もあります。
主にコンサル事業を行なう企業に所属している場合もありますが、フリーランスや個人事業主として活躍している方も多くいます。
保育士としての経験を活かせる保育現場の課題に対する解決策を提供するコンサルタントや、保育士のスキルアップを支援する講師としての活動は、保育士資格と現場経験が強みになるでしょう。
出典:jobtag_児童相談所相談員/厚生労働省
出典:学童保育とはどんな施設(事業)か/厚生労働省
出典:特別支援教育に係る教育職員免許状について/文部科学省
自分に合った子ども関連の仕事を見つけよう
子ども関連の仕事としては、保育士や幼稚園教諭としての勤務だけでなく、さまざまな業務や分野があるようです。また、多岐にわたって子どもたちの成長や発達に深く関わる仕事を選ぶことで、経験やスキルを活かすチャンスがたくさんあるでしょう。
今回紹介した仕事以外にも、自分の資格やスキル、経験を考慮しながら自分にあう職種や業種を見つけてみてはいかがでしょうか。
保育士資格を保有し、経験がある保育士さんであれば活かせる仕事や職場環境は数多くあります。これまでの経験やスキルを活かして転職を考える際は、保育士バンク!にご相談ください。
保育士バンク!では、資格や経験を活かしながら、さまざまな分野で活躍できる転職先を探すサポートをいたします。
まずは気軽に相談からでも大歓迎♪ 少しでも気になる仕事があればお声がけください。
保育士バンク!の新着求人
お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!