保育にぬりえを取り入れることがあるでしょう。期待できる子どもへの効果をおさえておくと、活動の目的が明確になるかもしれません。今回は、保育園でぬりえを使った遊びをするねらいや、ぬりえを効果的に活用するポイントなどを紹介します。
maroke / stock.adobe.com
保育にぬりえを取り入れるねらい
ぬりえは、色のないイラストなどにクレヨンや色鉛筆などを使って好きな色をつける遊びです。
室内で楽しめるので、雨の日に行なう遊びとして取り入れてもよいですね。
保育園でぬりえを導入することには、次のようなねらいが挙げられるでしょう。
・手先の器用さを育てる
・色彩感覚を養う
・創造力を高める
・集中力を高める
・情緒を安定させる
ぬりえの活動を通して、子どもにとってさまざまなメリットが期待できそうです。
これらのねらいを踏まえながら、ぬりえを積極的に活用してみましょう。
保育におけるぬりえの効果
Kataieva / stock.adobe.com
では、保育園でぬりえを行なうことによって、子どもの成長にどのような効果をもたらすのでしょうか。以下、具体的にまとめました。
認知能力が高まる
子どもは、色を自分で選びながら色の名前や色の違いを学び、色彩感覚を養うことができるでしょう。
また、さまざまな形を見ながら観察力が養われたり、形の違いを認識する力がついたりすることも期待できそうです。
「赤と青を混ぜるとどんな色になるかな?」「雲はどんな形をしているかな?」などと保育士さんが声をかけながら進めてみましょう。
創造力が育まれる
子どもは、イラストに色を塗りながら、自分の思い描く色合いに近づけようとするでしょう。
ぬりえが完成するイメージをふくらませながら活動することで、子どもの創造力や想像力を育むことにつながります。
集中力が高まる
一つの作品を完成させるために集中して取り組むことで、集中力や持続力を養うことが期待できるでしょう。
最後までぬりえを完成させるのが難しそうな子どもには、保育士さんが「色が増えてどんどんきれいになっていくね。」などと声をかけながら進めるとよいでしょう。
手先の運動能力が向上する
ぬりえの活動を通して色鉛筆やクレヨンを使うことで、子どもは手や指の細かい動きを習得します。線からはみ出ないよう工夫しながら色付けをする作業を通して、手先の器用さを向上させることができるでしょう。
保育士さんは、「線の中からはみ出さないように塗れるかな?」などと声をかけるとよいかもしれません。
情緒の安定につながる
ぬりえに集中することで、リラックス効果があるといわれているようです。
ぬりえの活動を通して子どもの気持ちが落ち着くことが期待でき、情緒の安定を図る援助につながるでしょう。
自己肯定感を高める
子どもは、ぬりえが完成することで達成感を味わい、最後までやりきれたことに対して自信を持つことができるかもしれません。
「最後まできれいに塗ることができたね。」などと子どもをほめることで、自己肯定感を高めることにもつながるでしょう。
教育的な活動に興味が持てる
通常のぬりえに慣れたら、アルファベットや数字などが楽しく学べるようなぬりえを活用してみましょう。
子どもがぬりえに親しみながら、さまざまな分野の学習に興味を持つきっかけになりそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育にぬりえを取り入れるポイント
jikoman / stock.adobe.com
ここでは、保育園でぬりえを取り入れる際に注意することなど、ポイントをまとめました。
子どもの興味をひくデザインを用意する
ぬりえを行なう場合、子どもが積極的に色を塗りたいと思えるように子どもに親しみのある題材を選ぶとよいでしょう。
最初は子どもに人気のあるアニメや絵本のキャラクターなどをテーマにしたぬりえを用意するのも、よいかもしれません。
子どもの発達段階に合わせる
子どもの年齢や発達段階に適したぬりえを用意するようにし、塗る作業が難しいと子どもが感じないように配慮しましょう。
たとえば、乳児には動物や果物などシンプルなデザインを用意し、年齢が進むにつれて細かい部分の多い複雑なデザインを選ぶようにするとよさそうです。
行事の一環として取り入れる
保育園では、一年を通していろいろなイベントを開催することでしょう。
七夕やクリスマス、ひな祭りなどに関わるデザインのぬりえを行なえば、子どもにとってより行事が楽しみになりそうです。
また、遠足で動物園へ行く場合は、動物のぬりえを導入することでいろいろな動物に興味を持つきっかけになるかもしれません。
素材を豊富に用意する
色鉛筆やクレヨン、絵の具など、さまざまな素材を使ってぬりえを行なえば、子どもの興味や創造力をより引き出すことができそうです。
子どもが自由に好きな色を選べる環境を整えることも大切でしょう。
自由な表現を認める
ぬりえの塗り方を強制せずに、子どもの「やりたい」という気持ちを尊重しましょう。
保育士さんや友だちといっしょにがんばりを認め合うことで達成感を感じることができそうです。「素敵な作品ができたね。」と、完成した作品を保育室に展示してみましょう。
保育にぬりえの活動を積極的に取り入れてみよう
ぬりえは保育に気軽に取り入れることのできる活動のひとつ。
ぬりえを通して、色彩感覚や手の器用さを養ったり、想像力が向上したりと、子どもの成長につながるさまざまな効果が期待できそうです。
日々の保育にぬりえを積極的に取り入れ、楽しく遊びながら子どもの発達をサポートできるとよいですね。
保育士バンク!では、保育に使える遊びのネタを紹介するほか、さまざまな情報を配信中!
また、あなたにぴったりな職場を提案する転職サポートも行なっています。
・もっと通いやすい立地の保育園に転職したい
・保育士資格を活かして保育園以外の職場で働きたい
・子どもを預けている保育園の近くに転職したい
など、転職についてお悩みの方は、キャリアアドバイザーにご相談ください。
情報収集のみでもOK♪自分に合う働き方をいっしょに見つけましょう。