保育園で使える海の壁面製作アイデア!身近な素材や絵の具で表現

保育園の壁面を、海に見立てて装飾してみましょう。海水浴の風景をイメージしたり、いろいろな魚をにぎやかに装飾したりすれば、楽しい海の雰囲気が保育室で味わえそうです。今回は、壁面を使って海を表現するアイデアをまとめました。海の壁面装飾に使える製作ネタも紹介するので、子どもといっしょに作ってみてくださいね。


美しい海とビーチパラソル

Liza5450/stock.adobe.com

保育園の壁面を使って海を表現する方法は?

保育園の壁面に、海をテーマにした装飾をしたいと考えることがあるでしょう。

保育園の遠足で水族館に行く予定があれば、海の壁面装飾を眺めながら遠足に向けてワクワク楽しみな気持ちが高まりそうですね。


子どもといっしょに製作を楽しみながら、海の壁面装飾をしてもよいでしょう。

「海を見たことはあるかな?」「いろいろな魚がいるよね。」などと話すことで、子どもも海に興味を持つかもしれません。


以下、保育園の壁面で海を表現する方法を挙げてみました。


  • 青色の模造紙を使う
  • 白い模造紙に青色の絵の具を塗る
  • 青色のPEテープを使う
  • 透明なゴミ袋を使う

このように、保育園の壁面を海に見立てるやり方はさまざま。


壁面を海に見立てた上で、さまざまな製作をあわせると、より海らしさが出せるでしょう。海に関する壁面製作をまとめたので、参考にしてください。

【保育園の壁面製作】模造紙の海に浮かぶヨットとカモメ

ヨット

nmelnychuk/stock.adobe.com



用意するもの


  • 模造紙(青、水色など)
  • 折り紙のヨットとカモメ


作り方


1.青系の色の模造紙を壁面に貼ります。

2.折り紙でヨットやカモメを作ります。

3.(2)を(1)に貼ります。



ポイント


青系の色の模造紙を使って、保育室の壁面を海に見立ててみましょう。

模造紙をくしゃくしゃと握って少し折り目をつければ、波打つ海を表現できますよ。


海の上に浮かぶヨットや飛んでいるカモメを作って模造紙に貼れば、より海の風景に近づきそうです。


折り紙でヨットとカモメを作る方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【保育園の壁面製作】PEテープの揺れる海に浮かぶ船



用意するもの


  • PEテープ(青、水色)
  • 折り紙の船


作り方


1.壁面にPEテープをねじりながらランダムに貼って、波に見立てます。

2.(1)の波の上に製作した船を海に浮かんでいるように貼ります。



ポイント


PEテープの長さは、壁の大きさに合わせて調整しましょう。

少しゆるめてPEテープを貼ることで、風を受けて揺れる海を表現できますよ。


また、PEテープをところどころ重ねながら貼れば、海の色に濃淡をつけられるでしょう。

船に子どもの顔写真を使って仕上げれば、にぎやかで楽しい壁面装飾になりそうですね。


なお、折り紙で作って遊べる「だましふね」は、帆の部分が船体に変わる仕掛けが施されているので子どもは驚くことでしょう。


「だましふね」の折り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

【保育園の壁面製作】ゴミ袋の海で泳ぐさかなの群れ

海で遊ぶ子ども 波・砂浜

fect-lab./stock.adobe.com



用意するもの


  • ゴミ袋(青)
  • 折り紙のさかな
  • ハサミ


作り方


1.海に見立てたい壁のサイズに合わせて、ゴミ袋の縁をハサミでカットします。

2.(1)を保育園の壁面に貼って海に見立てます。

3.折り紙でさかなをたくさん作り、海に見立てたゴミ袋に貼ります。



ポイント


大きなゴミ袋を使っても、壁面を海に見立てることができます。


壁の面積を覆いきれない場合は、ゴミ袋を複数枚使って重ね貼りしましょう。


さかなの折り方はこちらの記事を参考にしながら、色とりどりのさかなをたくさん作ってみてくださいね。

読んでおきたいおすすめ記事

【保育園の壁面製作】フィンガーペインティングの海と貝

フィンガーペイント

Aleix-Prat-Arimany/stock.adobe.com



用意するもの


  • 模造紙(白)
  • 絵の具(青)
  • 折り紙


作り方


1.子どもの手の平に絵の具を塗ります。

2.模造紙に手の平を押して絵の具の色をつけます。

3.模造紙全体が青く染まるように色がついたら乾かします。

4.(3)を海に見立てて壁面に貼り、折り紙で作った貝をランダムにつけます。


ポイント


絵の具を使ってフィンガーペインティングを楽しみながら、ダイナミックな海を表現してみましょう。


筆を使わないので、保育士さんがサポートすることで乳児クラスから楽しめますよ。

いろいろな色の絵の具を使って、カラフルな海に仕上げてもすてきかもしれません。


完成した海の上に大小さまざまな大きさの貝を貼って、海の中の世界を表現してみましょう。

貝の作り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

【保育園の壁面製作】フラワーペーパーの海

海で遊ぶ女児

Jang/stock.adobe.com



用意するもの


  • 模造紙(白)
  • フラワーペーパー(青)
  • 製作した海の生き物
  • ノリ


作り方


1.フラワーペーパーを手で握り、クシャクシャにします。

2.模造紙の上に(1)のフラワーペーパーをノリで貼り、海に見立てます。

3.海の生き物を製作して、(2)に貼ります。



ポイント


たくさんのフラワーペーパーを使って、波打つ海を表現してみましょう。


フラワーペーパーをクシャクシャにする工程は乳児クラスでも取り組めるので、異年齢保育の共同製作にもピッタリ。海の生き物は、幼児クラスの子どもが製作してもよいでしょう。


クラゲやイルカなどの作り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

保育園の壁面を海に見立てて装飾しよう

保育園の壁面を海に見立てれば、まるで海の中にいるような雰囲気を味わうことができるでしょう。

船や海の生き物、貝などをいっしょに貼り合わせることで、いろいろな海の風景を表現できますよ。


身近な素材を使って子どもといっしょに製作を楽しみながら、保育園の壁面をにぎやかに装飾してみてくださいね。


保育士バンク!では、壁面製作の他にもさまざまな保育ネタを配信!

また、転職サポートも行なっています。


  • 壁面製作の業務が少ない保育園で働きたい
  • もっと通いやすい立地の保育園に転職したい
  • 保育士資格を活かして保育園以外の職場で働きたい

など、アドバイザーにご希望をお伝えいただければ、あなたにぴったりな求人情報を提案いたします。気軽にご相談くださいね。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!