保育士の退職交渉にかかる期間は、平均でどれくらいなのでしょうか。せっかく熱意を持って転職活動を進めても、退職交渉が長引くことで希望通りに退職できないケースも少なくありません。今回は退職交渉に平均でどれくらいの期間がかかるのかを紹介します。また、退職交渉が長引く保育士ならではの要因について考えながら、スムーズに進めるポイントを紹介します。
maroke/stock.adobe.com
目次
退職交渉の平均期間
一般的に企業での退職交渉の平均期間は、約1カ月~2カ月と言われています。
またサービス業などでは比較的手続きが簡便な場合が多いため、1カ月以内で退職交渉が終了するケースもあるようです。
一方、業種にかかわらず、専門性が高い職種や重要なポストに就いている場合は、退職交渉に2カ月以上を要することも少なくありません。
「退職交渉」を、退職の意思を伝えてから実際に退職するまでの期間と考えるのであれば、業種や業態によってばらつきはあるものの、最低でも1カ月程度は想定しておく必要があるかもしれません。
【保育士の退職交渉】規則と法律どちらを優先?
琢也 栂/stock.adobe.com
退職希望日の2週間前までに退職の意思を勤務先に伝えることで希望の時期に退職することが可能です。
これは民法第627条で規定されており、期間の定めのない雇用契約の場合、労働者は2週間前までに退職の意思を伝えれば、雇用主はそれを拒否することができないとされています。
一方、ほとんどの職場では「就業規則」によって別途で期間の定めがあるようです。
たとえば「退職を希望する場合は希望日の1カ月前までに退職届を提出する」などと就業規則にあった場合は、民法と就業規則、どちらに従うべきか考えてしまいますよね。
この場合は、基本的には就業規則を優先する方がよいでしょう。
なぜなら、退職したい保育士さんにさまざまな都合や事情があるように、勤務先の園や運営会社にも業務上の引き継ぎや貸与物の返却、また雇用に関する手続きなどに期間が必要だからです。
そのためにおよそ1カ月から2カ月かかると考えておくのがよいでしょう。
しかし、たとえば就業規則に「6カ月前までに」など非常識な期間が定められている場合であれば、退職交渉の際に1カ月以内の退職を認めてもらうなど、期間について交渉することも必要かもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【保育士の退職交渉】長引かせる3つの理由
慢性的な保育士不足の問題を抱えている園も少なくありません。そのため、保育士さんが退職希望を伝えても希望通りに退職が実現するとは限らないケースがあるでしょう。
退職交渉が長引く・こじれてしまう要因について、保育士さん自身が気をつけたい面を考えます。
退職意思をはっきり示さない
退職交渉の際は「○日までに退職させていただきます」など、意思を明確に伝えることが大切です。
人手が足りないという園の状況や、自分が辞めれば上司や同僚が困ることが分かっていると、はっきりと意思を伝えることに抵抗を感じてしまう保育士さんもいるでしょう。
しかし、あいまいな態度では「引き止めたら考え直してくれそう」と捉えられてしまうことも。
強い口調で言われると委縮してしまうタイプや、頼まれると断れないタイプの保育士さんは特に気をつけましょう。
職場への具体的な不満を理由にする
退職理由を聞かれた際に、職場環境や同僚などへの不満を退職理由として伝えることで、それが解消されれば退職を考えなおしてくれるのではという流れにつながりかねません。
「残業は減らすようにするから」「○○先生には園長から注意するから」など、その場しのぎの対策を約束されて退職交渉が長引くことも考えられるでしょう。
退職を考えるのは、複合的な理由が大小さまざまに絡み合っていることが多いはずです。
「不満があるなら教えて」などの言葉を受けて具体的な理由を答えてしまうと、引き止めの大きな材料を相手に与えてしまうことになります。
引き止められて悩んでしまう
上記の2つの要因ともつながりますが、引き止められたり退職までの期間を延長するよう頼まれたりすると、断り切れず「考えさせてください」と答えて交渉が途切れてしまうケースもあるでしょう。
考え直す気持ちや悩む余地があれば問題ないですが、断り切れないことが理由で退職交渉が長引くのであれば、大きなストレスを抱えるだけかもしれません。
心苦しいかもしれませんが、必要なときはキッパリ「No」を伝えることも大切です。
退職交渉の前に転職先を見つけたい!
【保育士の退職交渉】スムーズに進めるポイント
maroke/stock.adobe.com
退職交渉を長引かせず、短期間で進めるためのポイントを考えます。
早めに退職意思を伝える
就業規則で「1カ月前まで」と記載されていたとしても、早めに伝えておくのは問題ありません。特に年度末での退職を考えている場合などは、担任の配属や人員配置にも関わるため早めに伝えるのがベストでしょう。
事前に伝えたうえで、余裕を持った引き継ぎ期間も視野に入れた退職希望を伝えれば、勤務先も慌てて対応することなく退職交渉もスムーズに進むでしょう。
前向きな退職理由を伝える
たとえ職場や人間関係に不満があったとしても、退職を前提としてそれを伝えることで、退職交渉がこじれてしまうことも考えらえます。
「新しくやりたいことが見つけられた」「厳しい環境でキャリアアップを目指したい」など、自分にとって退職が建設的でポジティブなものであることを伝えましょう。
感謝の気持ちを伝える
退職や転職にあたって、これまでの感謝の気持ちを自分の言葉で伝えられるとよいでしょう。
たとえ感謝する要素が見つからなくても「この園でたくさんのことを学びました」「忙しかったけど充実した毎日を送ることができ、成長できました」などの言葉を述べることで、誠実さと前向きな退職をアピールできます。
また、退職交渉の際に上長が引き止めを繰り返してくるような場合は、何度も断ることで自分の中に罪悪感がたまってしまうという保育士さんもいるようです。
そのようなときも、断る代わりに「今までありがとうございました」と感謝の言葉で返すことで、退職の意思がやんわりと相手に伝わり、ストレス軽減につながるかもしれません。
最後まで責任を持って業務を遂行する
退職交渉にあたっては、余裕を持った期間を交渉した上で、ポジティブな退職理由とこれまでの感謝の言葉を伝えてこられたのではないでしょうか。
次は退職の当日まで、誠意をもって最後まで引き継ぎや日常業務をやりきることが大切です。
前向きな退職理由や感謝の言葉を裏付けるためにも、やる気や誠意のない勤務態度で過ごすことのないよう、最後までしっかり自分の業務を遂行しましょう。
出典:民法(明治二十九年法律第八十九号)/e-GOV法令検索
退職交渉の平均期間は約1カ月!保育士さんにとって悔いのない転職を
人手不足や業務量の多さといった問題もあり、一般企業などと比べると保育士さんの退職交渉はやや難しくトラブルも起きやすいかもしれません。
退職交渉の期間を長引かせないためには、早めに準備を進めることが重要です。また、円滑な退職に向けて、現在の勤務先との良好な関係を築くことも忘れないようにしましょう。
保育士バンク!は、保育士さんの転職に特化した求人サービスです。
豊富な求人の中から、あなたのご希望に合う仕事を紹介します。転職に向けた悩みや相談もお聞かせください。もちろん完全無料です!
いま転職したいと悩んでいる保育士さんも、なんとなくいつかは…と思っている保育士さんも、まずは情報収集から始めてみませんか?
保育士バンク!まで、お気軽にお問い合わせください。