HOIKUSHI BANK

保育に使えるルール遊びのアイデア9選!ねらいや配慮するポイント

保育園で楽しめるルール遊びのネタをストックしておきましょう。3歳児・4歳児・5歳児それぞれの成長段階を踏まえて、活動のねらいを意識しながらルール遊びを取り入れられるとよいですね。今回の記事では、保育に活かせるルール遊びのアイデアを年齢ごとにまとめました。配慮するポイントもあわせて紹介します。


園児3人

dont/stock.adobe.com


【保育園のルール遊び】ねらいと配慮するポイント

保育園でルール遊びを導入するにあたり、3歳児・4歳児・5歳児それぞれの年齢ごとに、ねらいと配慮するポイントをおさえておきましょう。



3歳児 


ねらい

  • 簡単なルールを覚えて友だちと関わることを楽しむ
  • ルールに従って遊ぶ姿勢を身につける

3歳児は、興味のある遊びを友だちと共有する場面が徐々に増えていくことでしょう。

そのため、ルール遊びを行なう機会を積極的に設けるとよいかもしれません。


保育士さんはルール遊びを通して、友だちと楽しく遊ぶためにはルールを守ることが大切であることを伝えられるとよいですね。

配慮するポイント

新たなルール遊びを導入する際は、イラストを活用したり保育士さんが実演を見せたりすると、子どもの理解が早まるでしょう。


また、ルールに従うことが嫌で、怒ったり泣いたりする子どももいるかもしれません。

無理にルールに従わせようとせず、「〇〇したかったんだね。」と共感し、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。



4歳児 


ねらい

  • ルールを守りながら友だちとの関わりを楽しむ
  • 友だちと協力しあってルールのある遊びに取り組む

4歳児になると、ルール遊びを通して友だちとの協調性が育まれることも期待できるでしょう。


3歳児と比較して運動能力が発達するため、マットや跳び箱などの運動器具を使うようなルール遊びも積極的に取り入れてみましょう。

配慮するポイント

チーム一丸となって競うようなゲームを導入すると、ルールに従って友だち同士で協力しあう姿が見られるかもしれません。


なお、集団で行なうルール遊びになかなか興味を示さない子どももいるでしょう。

仲の良い友だちを含めた少人数で楽しめるルール遊びから始めて、徐々に人数を増やしながら対応してみましょう。



5歳児 


ねらい

  • 友だちとルールを確認しながら遊ぶ
  • ルールをアレンジしながら楽しむ

5歳児では記憶力や理解力が向上するため、ルールの複雑な遊びも導入してみましょう。


また、子どもの運動能力に合わせて、屋外や体育館など広い空間で楽しめるようなルール遊びも積極的に取り入れられるとよいでしょう。

配慮するポイント

ルール遊びを通して、友だちと欲求のぶつかり合いが生じることがあるかもしれません。

友だちの意見を尊重しつつルールを相談しながら遊べるように、保育士は動向を見守る姿勢をとり問題が起こりそうなときだけアドバイスをするとよいかもしれませんね。


子どもが新たなルールを考案したときには積極的に遊びに取り入れ、みんなでスムーズに楽しめるよう保育士さんが配慮するとよいでしょう。



なお、異年齢同士でルール遊びを行なえば、子ども同士で年上に従ったり年下の面倒を見たりする場面が見られるかもしれません。

子どもの様子に合わせてルールをアレンジするなど工夫しながら遊び、異年齢同士のコミュニケーションをはかるきっかけにつながるとよいですね。


次より、保育園で使えるルール遊びのアイデアを、3歳児から5歳児までの年齢別にまとめました。

保育園で楽しめるルール遊びのアイデア【3歳児編】  

ケンケンをする子ども

Irina-Schmidt/stock.adobe.com


まずは、ルールを理解できるようになる3歳児向けに、簡単なルールの遊びを紹介します。



しっぽ取り


用意するもの

  • しっぽになる紐(毛糸・スズランテープ・タオル・ハンカチなど)
  • ストップウォッチ

遊び方

1.逃げてよい範囲を確認します。

2.着ている洋服の背後にしっぽに見立てた紐などをはさみます。

3.スタートの合図で、陣地内を自由に走り回りながら友だちのしっぽを奪いにいきます。

4.自分のしっぽを取られてしまったら陣地の外に出て待機します。

5.制限時間内に友だちのしっぽを多く持っていた人が勝ちです。

ポイント

あらかじめ、しっぽをきちんと出すことや、友だちのしっぽ以外を引っ張ったりしないことなど、ルールを確認してから遊び始めるとよいでしょう。


子どもの人数や様子に合わせ、最後までしっぽを取られずに残った人が勝ちというルールにしても盛り上がりそうですね。



オオカミさんいま何時?


用意するもの

子ヤギの家の陣地を作る紐(毛糸・スズランテープなど)

遊び方

1.保育士さんがオオカミになり、子どもたちは全員子ヤギになります。

2.子ヤギは家に見立てた陣地で待機し、オオカミは子ヤギの家の外で眠ったふりをします。

3.子ヤギが声をそろえて「オオカミさん今何時?」と聞きます。オオカミは自分の好きな時間を答え、「夜中の12時」以外は再び眠ったふりをします。子ヤギたちは「あ〜よかった!」と安心します。

4.(3)を繰り返し、オオカミが「夜中の12時だ!ガオ~!」と言ったときだけ子ヤギはオオカミにつかまらないように逃げます。

5.逃げる子ヤギをオオカミが追いかけてタッチします。

6.子ヤギが誰も捕まらなかったら子ヤギの勝ちです。子ヤギの誰かがオオカミに捕まってしまったらオオカミの勝ちです。

ポイント

室内外で楽しめるルール遊びです。


オオカミが「夜中の12時!」と答えたら鬼ごっこがスタート。

「お弁当を食べよう。12時だ!ガオ~」「おやつの3時だ!ガオ~」というように、時間の説明を加えながら演じると、子どもが時間の感覚を理解しやすいかもしれません。


ルールに慣れてきたら、子どもも保育士さんと一緒にオオカミ役に挑戦してみましょう。



カードめくりバトル


用意するもの

  • カード(表裏2色 参加人数×2枚)
  • ストップウォッチ

あらかじめ段ボール紙の表面と裏面に赤と白の色画用紙を貼り合わせ、表裏2色になるカードを数枚作っておきましょう。

遊び方

1.赤と白が同数になるようカードをランダムに並べます。

2.赤と白2つのチームに分かれ、スタートの合図で一斉にカードを自分のチームの色になるようにめくり続けます。

3.制限時間になったら赤と白それぞれのカードの枚数を数え、チームの色の多いほうが勝ちです。

ポイント

室内でも身体を動かして遊ぶことができるルール遊びです。


保育士さんが、「赤チームが追い上げてきました!」などと実況中継風に解説すると、より白熱するかもしれませんね。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

保育園で楽しめるルール遊びのアイデア【4歳児編】

おえかきをする園児

milatas/stock.adobe.com


次に、友だちと協力しながら楽しめるようになってくる4歳児向けのルール遊びを紹介します。



じゃんけん列車


遊び方

1.音楽に合わせて自由に歩き回ります。

2.音楽が止まったら、近くにいる友だち(または先頭の友だち)とジャンケンをします。

3.ジャンケンに負けた人は、勝った人(または列)の後ろにつき、友だちの肩に両手をかけます。

4.(1)~(3)を繰り返します。

5.最後までじゃんけんを勝ち進み、列の先頭になっている人が勝ちです。

ポイント

初めて遊ぶ際には、人形などを使って説明するか保育士さんが実演すると、子どもがルールを理解しやすいかもしれません。


BGMとして子どもに人気のある曲のCDを使ったり、保育士さんがピアノを弾いたりして雰囲気を盛り上げましょう。


ねことねずみ


用意するもの

紅白帽(人数分)

遊び方

1.ねことねずみそれぞれの陣地となる直線に加え、陣地の真ん中にも直線を描きます。

2.子どもたちは、ねこチームとねずみチームに分かれて紅白帽をかぶり、それぞれ陣地の直線上に並びます。

3.保育士さんは陣地の真ん中の直線上に立って「ねーねーねー」と言い、ねことねずみは真ん中の直線に向かって移動します。

4.保育士さんが「ねずみ」と言ったときは、ねずみがねこを追いかけてタッチをします。その際ねこは安全地帯である自分の陣地の方へ逃げ、陣地に戻る前にねずみにタッチされたら端に待機して味方の応援をします。

5.(3)と(4)を繰り返し、最後に残った人数の多いチームが勝ちです。

ポイント

「ねーねーねー」のあとに続く言葉として、「ねこ」「ねずみ」の代わりに「ねぎ」「ネクタイ」など、「ね」から始まる別の言葉を交えると盛り上がるでしょう。


準備いらずで楽しめますが、ねことねずみのお面を準備するとより気分が高まりますよ。



フラフープリレー


用意するもの

フラフープ(チーム数)

遊び方

1.2つ以上のチームに分かれ、手をつないで一列に並びます。

2.スタートの合図で、列の端の子どもの腕からフラフープを通します。

3.手をつないだままの状態で、フラフープを一番早く反対側の端の子どもまで渡すことができたら勝ちです。

ポイント

手を繋いだまま行なうため、友だちを引っ張ることのないよう、あらかじめ約束してから始めましょう。


最初はフラフープへどのように身体を通せばよいのか戸惑うかもしれません。

慣れるまでは、子どもたちがチームで声を掛けあいながら協力しあう様子を見守り、ゲームが行き詰ったときだけアドバイスをするとよいでしょう。

保育園で楽しめるルール遊びのアイデア【5歳児編】

じゃんけんをする男児と保育士

yamasan/stock.adobe.com


複雑なルールも理解できるようになる、5歳児向けのルール遊びを紹介します。



なんでもバスケット


用意するもの

椅子(参加人数より1つ少ない数)

遊び方

1.椅子を内側に向けて円状に並べます。

2.リーダーを1人決め、リーダー以外は椅子に座ります。

3.リーダーは円の中心に立ち、椅子に座っている子どもに向けてお題を出します。

4.お題に当てはまる子どもは他の椅子へ移動し、その隙にリーダーは空いている椅子に座ります。なお、「なんでもバスケット」とリーダーが言ったときは全員が他の椅子へ移動します。

5.椅子に座れなかった子どもが次のターンではリーダーになります。

6.(3)~(5)を繰り返し遊びます。

ポイント

お題は「スカートを履いている人」「今朝パンを食べた人」など、なんでもOK。ただし、数人をピンポイントで狙うようなお題は出さないように保育士さんがフォローしましょう。


なかなかお題が言えない子どものために、あらかじめお題の書かれた紙を用意してもよいですね。


基本的なフルーツバスケットのルールについては、以下の記事を参考にしてくださいね。


新聞島レース


用意するもの

  • 新聞紙(1人2枚)
  • ビニールテープ

遊び方

1.スタートとゴール地点にビニールテープで印をつけます。

2.新聞紙2枚を4分の1の大きさになるまで半分に折ります。

3.スタートの合図で、ゴールに向かう方向に(2)の新聞を1つ置いてその上に立ち、さらにその先にもう1つの新聞紙を置いて上に立ちながら進みます。

4.自分が最初に立っていた新聞紙を拾ってゴールに向かい置く位置を変え、その上に立ちます。

5.2つの新聞紙を交互に移動させながら、ゴールまで一番早くたどりついた人が勝ちです。

ポイント

スタートとゴール地点の間を海に見立てて遊んでみましょう。


海に落ちないように新聞2枚を交互に置きながら、ゴールの向こう岸まで移動します。

ルールに慣れるまではスタートとゴールの距離間を短めに設定し、徐々に距離を伸ばしてみましょう。 



風船運びリレー  


用意するもの

  • 風船(2つ)
  • 三角コーン

遊び方

1.三角コーンを折り返し地点に置きます。

2.2つのチームに分かれ、スタート地点でチームごとに2列に並びます。

3.チームの隣同士で向かい合ってペアを組みます。

4.先頭のペアから風船を身体の間に挟み、風船が落ちないように折り返し地点に向かって運びます。途中で風船を落とした場合は、風船を落とした場所から再開します。

5.スタート地点に戻ったら次のペアに風船を渡し、(4)を繰り返します。

6.一番早く全員が風船を運び終えたチームの勝ちです。

ポイント

体育館や屋外など、広いスペースを確保して遊びましょう。

ペアで息を合わせて取り組むことで、友だちとの距離がより縮まりそうです。


風船をお玉の上に乗せたり風船の代わりにボールを使ったりと、いろいろアレンジしながら楽しんでみてくださいね。

保育園で子どもが夢中になるルール遊びをしよう

保育園で行なうルール遊びを通して、友だちと楽しく関わりあいながら社会性を育むことにつながるでしょう。


ルールが難しいと子どもが興味を示さなくなるかもしれません。子どもの年齢や状況にあわせてルールをアレンジしたり、子どもといっしょにルールを考えたりしながら、みんなが夢中になれるよう配慮できるとよいですね。


保育士バンク!では、子どもと関わる仕事の求人情報を多数掲載しています。


  • 通いやすい立地の保育園で働きたい
  • より待遇のよい園に転職したい
  • 学童保育の仕事に興味がある

など、アドバイザーにご希望をお伝えいただければ、あなたにぴったりな職場を提案いたします。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

いわのだこどもの森の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
岐阜県岐阜市三田洞東1-18-5
給与
時給 1300~

勤務時間は開所時間に合わせて調整することがありますが、主に15:00~18:00となります。当園では先生たちの働き方改革を進めており、完全週休2日制の実現を目指して夕方専任のパート保育士の採用を行なっています。子どもが主体的に考える遊びを大切にしており、好きなときに、好きなものを選んで、好きなだけ遊べる環境が整っています。一人ひとりに応じてきめ細やかな保育ができる園で一緒に働きませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

みほ幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
時給 1400~

週2日以上・1日5時間~、短期間にて働いてくださるパート・アルバイトの保育補助を募集しています。勤務期間や時間・勤務日・扶養内など働き方はお気軽にご相談ください。みほ幼稚園では、入園したばかりの年少さんが、安心して幼稚園生活をスタートできるよう、保育補助をして下さるスタッフさんを毎年募集しています。職員がしっかりとサポートいたしますので、ブランクのある方も安心してご応募ください!

  • 土日休み
  • リトミック
  • 車通勤可
  • ブランクOK

草深こじか保育園施設内ちゅーりっぷルームの保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県印西市草深2496-10
給与
時給 1100~

「草深こじか保育園」内にある地域子育て支援拠点事業「ちゅーりっぷルーム」にて、パート子育て支援員を募集しています。チームワークを大切にしており、働く職員にとってもハッピーな場所を目指しています。平日の週2日からOK。時間は9:00〜15:15(休憩15分を含む)固定です。見学は随時受付中!「興味はあるけどお仕事の様子をもう少し詳しく知りたい」そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • リトミック
  • 福利厚生充実
  • 車通勤可

みほ幼稚園の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
月給 233400~

みほ幼稚園は、子どもたちが将来、幸せな人生を送れるように「自ら深く考え、判断し行動できる日本語力の高い人」「チャレンジ精神あふれ、豊かにたくましく生き抜く人」に成長してもらうことを大切にしています。英語や運動、美術やミュージカル指導などをバランスよく取り入れることで、人生の基礎力が培われる環境づくりを目指しています。子どもたちが楽しくのびのびと生活し、成長できるよう、私たちと一緒に働きませんか?

  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
保育園でマジックシアターをしてみよう!作り方と有効な活用法
【例文あり】クリスマス会の指導案の書き方!ねらいや導入、イベントの流れ
混合保育を取り入れるねらいや日常の遊びや活動で実践する方法を紹介
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!