乳児院でボランティアとして活動したい!活動内容やボランティアを探す方法を紹介

    乳児院は乳幼児期に適切な養育が受けられない乳児を保護し、健全な育成を図るための施設です。社会的に大きな意義のある施設だからこそ、その力になりたいとボランティアとしての活動を希望する場合もあるでしょう。今回は、乳児院におけるボランティアの具体的な活動内容や、ボランティアを募集している乳児院を探す方法などを紹介します。


    乳児院のボランティア

    polkadot/stock.adobe.com


    乳児院とは

    乳児院とは、乳幼児期に適切な養育が受けられない乳児を保護し、健全な育成を図るための施設です。


    主に0歳児から2歳児の年齢の子どもたちが入所していますが、実際には3歳児まで入所していることも多く、低年齢児を養育する施設であると言えるでしょう。


    24時間のサポートが必要なこともあり、職員以外にボランティアを募集している施設もあります。社会的に大きな意義のある活動ができるでしょう。

    乳児院でのボランティアの主な活動内容

    離乳食を食べる赤ちゃん

    karin/stock.adobe.com


    乳児院でのボランティアは、具体的にどのような活動を行なっているのでしょうか。実際は施設によって異なりますが、多くの乳児院では以下のような活動をしているところが多いようです。


    • 食事の介助
    • おむつ替え
    • 沐浴・入浴の介助
    • 寝かしつけ
    • 子どもたちの遊び相手
    • 散歩
    • イベントの企画・運営
    • 事務作業

    子どものお世話を中心に、ときには遊び相手になることもあります。また、お誕生日会やクリスマスなどのイベントの企画・運営を行なったりすることもあるようです。


    そのほか、お昼寝のタイミングでは事務作業などをこなします。ボランティアといっても業務の幅は広く、施設運営にかかわるさまざまな仕事を担当するのが特徴です。


    乳児院で働いている職員と乳児院ボランティアの大きな違いは、基本的に子どものお世話が中心となることです。


    もちろん職員も子どものお世話に携わりますが、職員の場合、保護者のサポートをするのも大事な役目です。


    職員は各家庭の状況や保護者の様子に合わせて、家庭で養育できるよう支援を進め、必要に応じて児童相談所や病院、保健所などの関係機関と連携し、サポートを行ないます。

    簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    乳児院ボランティアになるには?資格は必要?

    資格

    ELUTAS/stock.adobe.com


    乳児院ボランティアになるために、取得が必須な資格は特にありません。しかし、子どもの保育にかかわる仕事なので、保育士の資格や経験があると専門的に活動ができるようになるでしょう。


    このようにボランティアとして活動する分には資格は必要ありませんが、乳児院の職員として働く場合は以下のような資格が必要となることもあります。


    • 医師
    • 看護師
    • 保育士
    • 児童指導員
    • 栄養士
    • 調理師

    上記のような資格を持っていないのであれば、乳児院ボランティアとして活動することを検討するとよいでしょう。

    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

    ボランティアを募集する乳児院を探す方法

    PCで検索する人

    Monster-Ztudio/stock.adobe.com


    乳児院ボランティアを募集する施設を探す方法としては、主に以下のようなものがあります。


    • 乳児院に直接問い合わせてみる
    • 地域のボランティアセンターに相談する
    • ボランティア情報サイトで探してみる

    乳児院ボランティアの募集施設は上記の方法で探すことができます。その後、応募して面接を受けるという流れが一般的です。


    面接でボランティアをする能力があると職員に認められれば、ボランティアとして採用してもらえるでしょう。

    読んでおきたいおすすめ記事

    乳児院でのボランティアに必要な心構え

    子どもを寝かしつけるボランティア

    kapinon/stock.adobe.com


    ここでは、乳児院ボランティアをするうえでおさえておきたい心構えを確認しておきましょう。



    子どもたちのプライバシーを守る


    乳児院ボランティアは、子どもたちのプライバシーを守りながら取り組みましょう。子どもたち本人が知られたくない、見られたくないと思うようなことは本人の同意なく行なってはいけません。


    子ども一人ひとりの発達年齢・月齢に応じてプライバシーが守られているかをしっかりと確認するようにしましょう。



    子どもたちと真摯に向き合う


    乳児院にいる子どもたちは、まだ自分の想いを言葉でうまく伝えられない子がほとんどです。そのため、乳児院にいる職員・ボランティアともに子どもたちの想いをいち早く察知する必要があります。


    このことから、施設全体で子ども一人ひとりに向けた養育・支援がなされているかどうかを真摯に向き合い、確認することが大切です。



    誠実で責任感のある行動をする


    乳児院のボランティアに限らず、ボランティアをするうえでは誠実で責任感のある行動をすることが重要となります。


    ボランティアをするための約束を必ず守り、取り組んだことに責任を持って完了させるなど、責任感のある行動をするようにしましょう。



    チームワークを大切にする


    ボランティアは一人で行なうものではありません。周囲としっかりと協力しながら取り組むチームワークが大事です。


    施設にいる職員やボランティアスタッフと連携し、活動をしていく必要があります。



    継続して活動できる


    ボランティア活動をするにあたっては、継続して活動をしていくことも大切です。乳児院などの子どもを対象にした施設でのボランティア活動では、子どもとの信頼関係が非常に重要となります。


    一回限りのかかわりでは子どもとの信頼関係も築くことができませんので、長期的に活動を継続していくようにしましょう。


    出典:乳児院における「権利擁護」とは?/全国保育士養成協会

    乳児院でのボランティアは保育士資格を活かせる活動

    乳児院ボランティアは、子どもたちのお世話を中心に、ときには遊び相手になったり、施設でのイベントの企画・運営を行なったりするなど、さまざまな活動をします。


    乳児院ボランティアを募集している施設はインターネットで検索すると、見つけられることがあります。探してみてはいかがでしょうか。


    なお、乳児院は、保育士資格があればボランティアではなく職員として働くことが可能です。保育士資格をお持ちで、乳児院で働いてみたいとお考えの方は、この機会にぜひ保育士バンク!までお問い合わせください。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

      法人名または施設名

      ご担当者様名

      都道府県

      メールアドレス

      お電話番号

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

      お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

      保育士バンク!の新着求人

      お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

      の検索結果は0件でした。
      データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

      選択済みの市区町村

        保育士さんに人気の勤務先

        あなたへのおすすめ記事

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        プロ厳選!プレミアム求人

        保育士求人を探す

        コラム記事を探す

        よくある質問

        保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

        保育士バンク!で無料転職相談

        保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!