保育園の遠足に使える遊びのアイデア9選!ゲームやなぞなぞなど

保育園での遠足に、子どもがワクワクするような遊びを取り入れてみましょう。遠足中だけではなく、遠足に行く前の導入としても活用したいですね。楽しい手遊びやゲームなどを通して、遠足に行くことがより楽しみになるかもしれません。今回は、遠足に使えるゲームやなぞなぞなどの遊びをシチュエーションごとに紹介します。

遠足で遊ぶ子どもgodfather / stock.adobe.com

保育園の遠足がもっと楽しくなる遊びを導入しよう!

遠足は、子どもたちが楽しみにしている保育園行事のひとつでしょう。

そのため、遠足に行く前やバスの中、現地についたときなどにゲームなどの遠足がさらに楽しくなる遊びを導入してみるとよいかもしれません。

次より、遠足のシチュエーションごとに楽しめる遊びのアイデアを紹介します。

保育園の遠足に使える遊びのアイデア【準備編】

まずは、遠足に行くのがもっと楽しみになるような準備段階での遊びをまとめました。

保育の隙間時間などに気軽に取り入れてみましょう。

遠足の準備をしよう

遊び方

  1. 保育士さんが子どもに向けて「もの」の単語を発します。
  2. 保育士さんが発した言葉が遠足に持っていくものなら、子どもは手を2回たたきます。
    保育士さんの発した言葉が遠足に持っていくもの以外のときは、手をたたかないように注意します。
  3. (1)(2)を繰り返して行ないます。

ポイント

遠足の持ち物なのか、そうではないのかを判断する手遊びです。

遠足の目的地にあわせて伝える言葉をアレンジするなど、工夫しながら遊んでみてくださいね。

お約束〇✖ゲーム

遊び方

  1. 保育士さんが子どもに向けて約束事を確認します。
  2. 保育士さんが話す約束事の内容が正しければ、手でマルをつくります。保育士さんの話す約束事が間違っているときは、手でバツをつくります。
  3. (1)(2)を繰り返して行ないます。

ポイント

遠足にまつわるルールについて、子どもたちと楽しく確認することができるでしょう。

また、バスで遠足に行く場合があるかもしれません。バスに乗る際は、さまざまなマナーやルールを守る必要があるでしょう。

子どもがバスの乗り方について楽しく学べるような問題を準備できるとよいですね。

バスにのって

遊び方

  1. 保育士さんの膝に子どもを乗せて、上下左右に揺らしながら歌います。

ポイント

バスに乗って行く遠足が楽しみになるような遊びです。安全に配慮しながら、複数人の子どもを膝に乗せてみましょう。

親子で楽しむレクリエーションの際に導入する曲としてもピッタリですよ。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育園の遠足に使える遊びのアイデア【バスレク編】

次に、バスのなかで楽しめるゲームなどを紹介します。動画を参考に遊び方を工夫してみてくださいね。

おいしいおにぎりくださいな

遊び方

  1. 保育士さんが「おかかのおにぎり」「石鹸おにぎり」といった形でさまざま具が入ったおにぎりを言います。
  2. 「おかかおにぎり」など、実際に食べられるおにぎりを言ったときは、子どもは「おいしい」といってほっぺを両手でおさえます。「石鹸おにぎり」など、食べられないおにぎりを言ったときは、子どもは手でバツをつくります。
  3. (1)(2)を繰り返して行ないます。

ポイント

遠足のお弁当におにぎりを持ってきている子どもは、具材が何なのか興味がわくことでしょう。

リズムにあわせて遊び、出題するスピードを少しずつ早めれば難易度が上がりますよ。

わたしはだれでしょう?

遊び方

  1. 保育士さんがあらかじめ答えの書かれた紙を封筒に入れておきます。
  2. 子どもは保育士さんからのヒントを頼りに、封筒のなかに入った答えが何かを当てましょう。

ポイント

例えば、遠足の行き先が動物園であれば、動物の名称が答えになるように準備してみましょう。

保育士さんが答えそのものになりきる演技力も、このゲームを盛り上げる秘訣ですよ。

なぞなぞ

遊び方

  1. 保育士さんは、子どもの年齢に合わせて遠足にちなんだ答えになるようななぞなぞの問題を出題します。
  2. 子どもは、保育士さんの出題する問題の答えを考えます。

ポイント

子どもが簡単に答えられるように、年齢別に楽しめる問題を準備しましょう。答えをあらわした絵を画用紙にかいておくと、子どもが視覚でも楽しめそうです。

バスの隣に座っている子ども同士で相談できる時間を設定すると、コミュニケーションを図るきっかけにつながるかもしれませんね。

4歳児向けのなぞなぞはこちら、5歳児向けのなぞなぞはこちらを参考にしてくださいね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育園の遠足で使える遊びのアイデア【屋外レク編】

    四つ葉のクローバーBenny-K / stock.adobe.com

    ここでは、遠足の目的地に到着してから屋外で楽しめるような遊びを紹介します。

    かげおくり

    遊び方

    1. 日当たりのよい場所に立って、自分の影を10秒程見つめます。
    2. 即座に空を見上げたときに空に自分の影が残像として見える、不思議な現象を楽しみます。

    ポイント

    10秒程まばたきをしないように我慢すると、残像がきれいに見えるかもしれません。

    周囲の安全にじゅうぶん配慮しながら行なってくださいね。

    四つ葉のクローバーを見つけよう

    遊び方

    1. シロツメクサがたくさん咲いている場所があったら、みんなで四つ葉のクローバーを探してみましょう。

    ポイント

    誰が一番早く四つ葉のクローバーを見つけられるか、競争してもよいでしょう。

    四つ葉のクローバーを押し花にしてしおりを製作すると、遠足の思い出になりそうですね。

    しっぽとりゲーム

    遊び方

    1. 背中側のズボンやスカートの間に紐を挟み、しっぽに見立てます。
    2. 「よーいドン!」のかけ声を合図に、お互いのしっぽを取り合いましょう。
    3. しっぽを取られてしまった子どもは、陣地の外に出ます。
    4. 最後までしっぽを取られずに残った子どもの勝ちです。

    ポイント

    勝負がなかなか決まらないときは、制限時間を設定して一番しっぽを多く持っている子どもが勝ちというルールにしてもよいでしょう。

    このほか、二手に分かれてチーム戦にしても盛り上がりそうですね。

    読んでおきたいおすすめ記事

    保育園の遠足がもっと楽しくなる遊びを導入しよう

    保育園で行なう遠足がもっと楽しくなるように、隙間時間に盛り上がる遊びをたくさんストックしておきましょう。

    準備期間中やバスの中、現地に到着した際などに、遠足にちなんだ遊びを導入してみてくださいね。

    なお、保育士バンクでは、「通いやすい立地の保育園に転職したい」といった相談にも対応いたします。

    情報収集だけでも大歓迎なので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。

    以下の記事では、遠足に関わる情報を詳しく解説しています。詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!