保育園では、自由遊びや感覚遊び、ごっこ遊びなどさまざまな活動を楽しむことでしょう。それらの遊びを取り入れるねらいには、どのようなものが挙げられるでしょうか?今回は子どもが保育園で遊びを楽しむねらいを詳しく紹介します。園で楽しむ遊びの種類や動画つきのアイデア、活動ポイントもまとめたので参考にしてみてくださいね。
maru54/stock.adobe.com
子どもにとって遊びとは何?
子どもにとって遊びは、心身の成長に必要な行為のひとつ。
遊びを通して、身体を動かす方法や自分の興味のあるものを選択する力、人とのコミュニケーションの取り方などさまざまなことを学びます。
また、子どもが「この遊びをしてみたい」「お気に入りの遊びを見つけて楽しみたい」という意欲的な気持ちが自主性を育む機会になるといわれています。
そのため、周囲の大人は子どもに「〇〇をやりなさい」と命じるのではなく、主体的に子供が遊べるように見守ったり、サポートしたりすることが大切かもしれません。
保育園で遊びを楽しむねらい
保育園で子どもが遊びを楽しむねらいにはどのようなものが挙げられるのかを詳しく紹介します。
興味のある遊びを見つける
保育園にはさまざまなおもちゃや絵本、製作に使う廃材などが置いてあるでしょう。
その中から、自らが好きな遊びを見つけて活動することを「自由遊び」と呼びます。
保育士さんがやることや遊び方を決めるのではなく、自ら興味や関心をもつ遊びを選ぶことで、遊びの楽しさやよろこびを味わうことができるでしょう。
その経験を積み重ねると、意欲的に行動する力や自己表現をする力を育むことにつながるといわれています。
好奇心や探求心、思考力を育む
保育園では公園に出かけて自然遊びを楽しんだり、園庭で野菜を育てたりと季節を感じながら過ごす場面が多いでしょう。
自然とふれあいながら「この植物は何かな?」「どうして雪は降るのだろう?」とさまざまなことに興味や関心を抱く場面があるかもしれません。その機会は子どもの好奇心や探求心、思考力を育むきっかけになりそうです。
また、お医者さんごっこをするうちに「大きくなったらお医者さんになってみたいな」と思ったり、保育園ごっこを楽しむ中で「先生みたいな保育士さんになりたいなあ」と感じたりすることもあるでしょう。
「大きくなったら〇〇になりたいな」と将来の夢を見つけられるのも、遊びを楽しむ醍醐味といえそうです。
社会性や柔軟性を学ぶ
保育園ではじっくり自分のお気に入りの遊びを楽しむこともありますが、次第に保育士さんや友だちといっしょに遊ぶ機会が多くなっていくことでしょう。
また、設定保育と呼ばれるみんなでひとつの遊びを楽しむ活動を取り入れる園もあります。
遊びを通して簡単なルールを学んだり、友だちのアイデアを聞いたりとさまざまな経験を重ねることで、自然と社会性や柔軟性が身についていくのかもしれません。
他者と過ごす楽しさを知る
保育園が初めて集団生活を体験する場という子どもは多いもの。
入園当初は保護者の方と離れるのが悲しくて泣く子もいますが、次第に自分の好きな遊びを見つけて楽しむようになると、新しい環境に慣れていくものでしょう。
また、遊びを通して保育士や友だちと過ごすことに心地よさを感じると、保育園に行くことが楽しみになる子も多いようです。
このようなことから、遊びは他者と過ごす楽しさを知るきっかけになる重要な機会といえそうですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で楽しむ遊びの種類
polkadotjpeg/stock.adobe.com
続いて保育園で楽しむ遊びの種類について詳しく見ていきましょう。
感覚遊び
感覚遊びとは、視覚や聴覚、触覚などの感覚を働かせ0歳児から楽しめる遊びです。
ものを見たり触ったり、音を聞いたりすることが遊びの基礎となるでしょう。
一般的に保育園では、音遊びや水遊び、泥遊び、紙粘土を使った造形遊びなど、感覚を養う遊びを取り入れていきます。
ふれあい遊び
保育士や友だちとスキンシップを楽しめるふれあい遊びは、0歳児~2歳児中心に取り入れることが多いでしょう。
ふれあい遊びは、保育士との愛着関係を育むうえでも大切だといわれています。
遊びの中で抱っこしてもらったり、手をつないだりするうちに安心感を抱くきっかけになりそうです。
運動遊び
運動遊びは、手や足など身体を使って楽しむ遊びです。
ボールや縄跳び、マットなどさまざまな道具を使う場面も多いかもしれません。
遊びを通して筋力や柔軟性、持久力、瞬発力などバランス感覚などの身体能力を高められるでしょう。
また、鬼ごっこやリレーなど子ども同士で取り組む遊びでは、ルールを守る大切さやアレンジする楽しさを知る機会になりそうです。
製作遊び
保育園では画用紙や折り紙、紙コップなど身近な材料を使って製作遊びを楽しむ機会があるでしょう。
はさみやのりなどを使うこともあり、さまざまな道具を使ってひとつのものを作り上げる達成感を味わうことができそうです。
また、作品展や卒園製作などを取り入れる園では、友だちと作品を作りあげる喜びを分かちあう場面があるかもしれません。
ごっこ遊び
2歳頃からおままごとやお店屋さんごっこ、郵便屋さんごっこなどさまざまな役になりきって楽しむ「ごっこ遊び」をする子どもの姿が見られるでしょう。
周囲の大人の様子を真似たり友だちと相談しながら楽しんだりと、アレンジしやすい遊びのひとつかもしれません。
また、クラス全体で郵便屋さんごっこを取り入れて、ポストを作ったり手紙をやり取りしたりして集団遊びを楽しむことも多いようです。
【動画つき】保育園で楽しむ遊びアイデアとねらい
続いて動画つきで保育園で楽しむ遊びアイデアやねらいを紹介します。
手遊び
ふれあい遊びのひとつとして手遊びを楽しみましょう。
ねらい
- 手や指を使って身体を動かすよろこびを感じる
- 手遊びを通して保育士や友だちとのやり取りを楽しむ
- 手遊びを繰り返し行なうことで歌詞やリズムを覚える楽しさを知る
ポイント
手遊びは、準備が不要で保育に取り入れやすい遊びのひとつでしょう。
季節を感じられる歌や行事を盛り上げる歌など、たくさんの手遊び歌があります。
保育園で積極的に取り入れてみてくださいね。手遊びのまとめ記事はこちらをご覧ください。
感触遊び
おもしろい感触を楽しめる遊びを楽しみましょう。
ねらい
- 小麦粉の特性を知り、興味や関心をもつ
- 素材の感触の面白さに気づく
- 感触の楽しみながら保育士や友だちと感じた思いを分かちあう
ポイント
小麦粉粘土は独特のさわり心地が楽しいものですよね。
乳児クラスで遊びを楽しむ場合は口の中に入れないように見守ることが大切です。
「面白いね」「むにむにする!」などさわった感想を言い合いながら、子どもとのやり取りを楽しめるとよさそうです。感覚遊びのまとめ記事はこちらをご覧ください。
ゲーム遊び
手作りのゲームを楽しみましょう。
ねらい
- ゲームを通して友だちと身体を動かす楽しさを感じる
- 簡単なルールを守る大切さを知る
- ゲームをアレンジする楽しさやよろこびを味わう
ポイント
ゲームは保育士さんや友だちとやり取りしながら進めることから、コミュニケーションの大切さを知る機会になるでしょう。
子どもの自主性を大切にしつつ、様子を見守りながら必要な声かけを行ないましょう。ゲームをまとめた記事はこちらをご覧ください。
製作遊び
作品を作る楽しさを知る製作遊びを楽しみましょう。
ねらい
- 材料を組み合わせてひとつの作品を作る達成感を味わう
- 製作工程にそって作業する大切さを知る
- 作品の作り方を工夫する楽しさを感じる
ポイント
製作遊びは工程に沿って作る楽しさを学ぶことができます。完成後は子ども同士で魚釣りゲームを楽しみましょう。
自分で作った作品を使ってゲームをすると一層盛り上がりそうですね。製作遊びをまとめた記事はこちらをご覧ください。
ごっこ遊び
役になりきって楽しめるごっこ遊びを楽しみましょう。
ねらい
- 役になりきって友だちと遊ぶ楽しさを知る
- さまざまな場面をイメージして発想力や創造力を養う
- 保育士や友だちとやり取りしながら遊びをアレンジしていく
ポイント
クラス全体でひとつのごっこ遊びを楽しんだり、グループごとに取り入れたりと形式はさまざまです。
牛乳パックや紙コップなどの材料を用意してごっこ遊びに使えるアイテムを製作できるように環境を整えられるとよさそうです。ごっこ遊びの詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
保育士さんへ
「最近じっくり保育に集中できていない」など書類作業で忙しく、今の働き方に不満がある方は一度保育士バンク!にご相談ください。あなたらしく働ける方法をいっしょに見つけていきましょう。
保育園で遊びのねらいを意識して活動に取り入れよう
保育士さんは、子どもたちへ遊びの提案をするときに、どのような目的で遊びを取り入れているのか意識することが大切です。
保育計画や指導案などに保育のねらいを記入し、子どもたちが充実した園生活を送れるようにサポートできるとよいですね。
また、保育士バンク!では保育士さんの遊びネタやおたより作成ネタなどを配信中。
保育士さんの転職のサポートも実施しているので「もっとじっくり保育に集中したい」など今の働き方に不満がある方はぜひ一度相談ください。