院内保育がきついという声があるようですが、なぜでしょうか。一般的に院内保育園は残業が少ないなどのメリットが挙げられることが多く、仕事内容に興味を持っている保育士さんは気になりますよね。今回は、院内保育がきついと感じるポイントを紹介します。あわせて、院内保育士としての悩みを克服する方法もまとめました。

yamasan/stock.adobe.com
院内保育園とは
院内保育園は、病院に勤める医療従事者の子どもを預かっています。職場によっては、患者さんの子どもを預かるケースもあるでしょう。
院内保育園では一般的に、0歳から2歳までの子どもの院内保育を行なっています。保護者が同じ病院内で働いており、病院に休日がないなどの理由で、通常の保育園より行事は少ない傾向にあるようです。
そのため、院内保育士として働くうえで、行事関連の業務はそれほど多く感じないかもしれません。
なお、夜間診療を行なっている病院で働く場合は、保育士さんも夜勤があるでしょう。夜勤があると生活リズムが悪くなるなどのデメリットも考えられますが、そのぶん給料を高めに設定している院内保育園もあるようです。
院内保育が「きつい」と感じる理由は?

buritora/stock.adobe.com
行事の負担が少ないなどさまざまなメリットがあるため、院内保育士になりたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかしながら、院内保育士として仕事がきついと感じることがあるようです。
考えられる理由を挙げてみました。
夜勤がある
先述したように、夜勤のある院内保育園もあることでしょう。
早番や遅番などシフトの時間帯に幅があるため、生活リズムが崩れやすいかもしれません。
日中働きたいと考えている保育士さんは、夜勤のない院内保育園を探す必要がありそうです。
急な出勤や残業がある
救急病院に併設している院内保育園の場合は、院内保育士さんも急な出勤や残業になるケースがあるかもしれません。
そのため、休日なのに気が休まらないことから、仕事がきついと感じる方もいるでしょう。
保護者が同じ敷地内にいる
院内保育園で働けば、保護者が同じ敷地内で働いているというケースがほとんどです。
保護者とすぐに連絡が取りやすいというメリットがある一方で、保護者にいつも近くで見張られているような気持ちになるかもしれません。
活動計画を立てにくい
保護者が夜勤の場合、子どもは夕方に登園します。
そのため、活動を行なう時間帯を2回確保するなどの工夫が必要でしょう。
シフトの希望が通りにくい
24時間開所している病院の場合は、早番や中番、遅番、夜勤などとシフトのパターンが多い院内保育園もあるでしょう。
バランスよく保育士さんを配置する必要があることから、シフトの希望が通りにくいことがあるかもしれません。
役職が少ない
院内保育園は、一般の保育園と比較すると役職が少ない傾向にあるようです。
キャリアアップが望めないことから、院内保育士としてのモチベーションが上がらないと不満を抱える方もいるでしょう。
このように、院内保育園ならではのデメリットを理由に、働くことがきついと感じることがあるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
【院内保育士向け】「きつい」の克服法

polkadot/stock.adobe.com
ここでは、院内保育園で働くにあたって、どのようにきつさを克服すればよいのかをまとめました。
プライベートの時間を充実させる
休日なのに何もせずただダラダラと過ごしてしまうと、時間を無駄にしてしまったことにまたストレスを感じてしまうかもしれません。
休日に何をしたいのかをあらかじめ箇条書きにするなどして、やりたいことが実現できるように意識しながら過ごしてみるのもひとつの方法でしょう。
趣味に打ち込むなどして、存分にリフレッシュできるとよいですね。
別の院内保育園へ転職する
働くことにきつさを感じる要因として、現状の保育園の方針や雰囲気などが自分に合っていない可能性が考えられます。
他の院内保育園へ転職することで、これまでの悩みが解消されるかもしれません。
一般の保育園へ転職する
夜勤が辛かったり、キャリアアップを望んだりしている方は、一般の保育園へ転職することで満足な働き方ができるかもしれません。
保育園によって方針や特色はさまざま。自分の希望に合った保育園を探してみてはいかがでしょうか。
保育士バンク!に掲載されている夜間保育所の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
夜間保育所の求人はこちら
院内保育が「きつい」と感じる理由を考えてみよう
院内保育園で働いている保育士さんの中には、夜勤がきついなど働き方に不満を抱えている方もいるようです。
現在、院内保育士として勤めている方は、なぜ「きつい」と感じるのか考えてみましょう。
「きつい」と感じる理由によっては、他の院内保育園、または一般の保育園に転職することできつさが軽減されるかもしれません。
「夜勤が多すぎてきつい」「勤務先が遠い」など、お悩みを抱えている保育士さんは、一度保育士バンク!に相談してみませんか?
専属のアドバイザーが、あなたのご希望に沿った求人を紹介いたします。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!