【動画つき】保育園で楽しむ魚の製作アイデア12選。夏や壁面製作にぴったり!

保育園で取り入れられる魚の製作アイデアを探す保育士さんはいませんか?海や水槽の中を泳ぐ魚は子どもたちにとって不思議で興味が湧く生き物ですよね。今回は、保育園で楽しめる魚の製作アイデア12選を紹介します。夏の壁面製作にもぴったりなので、紙皿や紙コップ、折り紙などさまざまな素材を使って魚を作ってみましょう。


Pixel-Shot

Pixel-Shot/stock.adobe.com


保育園で魚の製作を楽しむねらい

保育園でかわいい魚の製作を取り入れてみましょう。


水の中を泳ぐ魚は子どもたちにとって身近な生き物ですね。


保育園で魚の製作を取り入れるねらいは以下の通りです。


  • 身近な材料を使って魚を作る楽しさを知る
  • 魚の生態や様子に興味をもつ
  • 魚の製作を楽しみながら夏の季節を感じる

中には、夏の壁面製作のひとつとして魚を作るクラスもあるかもしれません。保育室に魚を飾ると、涼しげな雰囲気を表現できそうですね。


今回は丸シールや折り紙、紙皿などさまざまな素材を使った魚の製作アイデアをまとめたので、保育園で取り入れる際の参考にしてみてくださいね。

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:丸シールで彩る魚



用意するもの


  • 紙皿
  • 丸シール
  • はさみ
  • セロハンテープ


ポイント


シールの台紙は、子どもがはがしやすいように1列ずつ短冊状に切ったものを用意しましょう。


完成後はひもをつけてモビールにして天井から吊るしたり、壁面に青い模造紙を貼って飾ったりしてみましょう。(詳しい作り方はこちら

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:マーブリング魚



用意するもの


  • マーブリングインク
  • マーブリング用水溶液(洗濯のりでも可)100ml
  • 水 100ml
  • 洗面器(水を張れる容器ならなんでも可)
  • 竹串
  • 画用紙(白)


ポイント


空気が入らないように画用紙を浮かべる工程は子どもたちに「そっと画用紙を洗面器の中に置こうね。」と声をかけてから行なうとよいでしょう。


作品を乾燥させるときは日当たりのよい場所を選び、誰の作品かわかるように鉛筆で名前を書いておくことが大切です。(詳しい作り方はこちら

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:画用紙で格子模様の魚



用意するもの


  • 画用紙 3色
  • 鉛筆
  • はさみ
  • ペン


ポイント


画用紙を格子状に差し込むときは、上手く力加減できずに画用紙がやぶけてしまうこともあるかもしれません。


保育士さんは予備の魚の台紙を何枚か用意しておくとよさそうです。(詳しい作り方はこちら

読んでおきたいおすすめ記事

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙で金魚



用意するもの


  • 折り紙
  • はさみ


ポイント


金魚の尾びれの折り線をつける工程は、丁寧に行なう必要があるでしょう。


強く折り紙を引っ張るとやぶれてしまうことを伝え、力加減に気をつけながら折り進められるとよさそうです。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙で金魚すくい



用意するもの


  • 折り紙(赤、緑系)
  • 画用紙
  • 透明なポリ袋
  • 輪ゴムなど
  • フェルトペン


ポイント


金魚すくいは夏祭りで人気のイベントですよね。


折り紙をクシャクシャと丸めて形を整えて作る金魚なので、簡単にできあがります。

完成後によく乾かしてから透明なポリ袋に入れるとよいでしょう。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙でエンゼルフィッシュ



用意するもの


  • 折り紙
  • 目のシール
  • ペン(黒)


ポイント


子どもたちに好きな色の折り紙を選んでもらってから製作を進めましょう。


完成した作品は画用紙で作った小石や水草などといっしょに壁面に飾り、水槽の中の様子を表現するとよさそうです。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙でマンボウ



用意するもの


  • 折り紙
  • ペン(黒)


ポイント


細かな工程が多い作品なので子どもたちの様子を見ながらゆっくり進めましょう。


マンボウという魚を知らない子もいるかもしれません。製作前に図鑑や絵本で紹介するとイメージが湧き、積極的に製作に取り組んでくれそうですね。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:空き容器で作る魚



用意するもの


  • 乳酸菌飲料などの空き容器
  • PEテープ
  • モール
  • ビニールテープ
  • タコ糸などの紐
  • 割り箸
  • シールなど


ポイント


ビニールテープの代わりにマスキングテープを貼ってカラフルな装飾にしてもよいでしょう。


完成後はみんなで魚釣りを楽しみ、制限時間内にいくつ魚を釣れるか競ってみると盛り上がるかもしれません。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:ペットボトルで作る魚



用意するもの


  • ペットボトル
  • ラメ
  • 台所用洗剤
  • 画用紙


ポイント


あらかじめ画用紙に魚の形に切り取り線を書いておくと、切り取りやすいかもしれません。


完成後は魚に名前をつけてもらいましょう。「ケンケン!」「ピーちゃん」などさまざまな名前が出て笑いが起こりそうですね。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:紙皿で作る水族館



用意するもの


  • 紙皿 2枚
  • 色画用紙(青) 1枚
  • 石 適量
  • モール 適量
  • ボンド
  • 厚紙に描いた魚
  • クリップ
  • テープ
  • フィルム
  • 磁石
  • ホチキス


ポイント


木工用ボンドを使う工程はグループごとに保育士さんが見守りながら行ないましょう。


小石の代わりにおはじきを貼りつけてもきれいな仕上がりになりそうです。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:紙コップで作る水族館



用意するもの


  • 紙コップ 2個
  • クレヨン、ペンなど
  • 鉛筆
  • カッター


ポイント


あらかじめ保育士さんがカッターで紙コップに穴を開けておくとよいでしょう。


完成後は作品を発表する時間を設けると楽しい時間になりそうですね。(詳しい作り方はこちら

保育園で楽しむ魚の製作アイデア:アルミホイルで作るさんま



用意するもの


  • 広告チラシや新聞紙
  • アルミホイル
  • 青色のペン
  • 黄色のペン
  • 目玉シール


ポイント


アルミホイルは破れやすい素材であることを伝え、力加減に気をつけて魚の形を整えることを伝えましょう。


完成後はお店屋さんとお客さんにわかれて魚屋さんごっこをすると盛り上がりそうです。(詳しい作り方はこちら


advisor-02.png

保育士さんへ

「年度途中だけれど辞めたい」など転職を考える保育士さんはいませんか?保育士バンク!では保育園以外の小規模園やインターナショナルスクール、幼児教室など様々求人がありますのでお気軽に相談ください。

【無料】保育士バンク!に相談

保育園で魚の製作を取り入れて楽しい時間を過ごそう

魚の製作はマスキングテープや丸シールなどで模様をつけたり、絵具で好きな色に塗ったりとアレンジしやすい活動ですよね。


子どもたちが製作遊びを楽しめるよう、年齢にあわせて任せる工程を考えて準備するとよさそうです。難しい工程がある活動は、製作時間にゆとりをもって取り組みましょう。


また、保育士バンクでは、日々の製作遊びや運動遊びネタを配信中。


保育士さんの転職のサポートも実施しているため、あなたらしく働ける職場を探していきましょう!新規園短時間パートの求人情報なども詳しく紹介します。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!