保育園で取り入れられる魚の製作アイデアを探す保育士さんはいませんか?海や水槽の中を泳ぐ魚は子どもたちにとって不思議で興味が湧く生き物ですよね。今回は、保育園で楽しめる魚の製作アイデア12選を紹介します。夏の壁面製作にもぴったりなので、紙皿や紙コップ、折り紙などさまざまな素材を使って魚を作ってみましょう。
Pixel-Shot/stock.adobe.com
目次
保育園で魚の製作を楽しむねらい
保育園でかわいい魚の製作を取り入れてみましょう。
水の中を泳ぐ魚は子どもたちにとって身近な生き物ですね。
保育園で魚の製作を取り入れるねらいは以下の通りです。
- 身近な材料を使って魚を作る楽しさを知る
- 魚の生態や様子に興味をもつ
- 魚の製作を楽しみながら夏の季節を感じる
中には、夏の壁面製作のひとつとして魚を作るクラスもあるかもしれません。保育室に魚を飾ると、涼しげな雰囲気を表現できそうですね。
今回は丸シールや折り紙、紙皿などさまざまな素材を使った魚の製作アイデアをまとめたので、保育園で取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:丸シールで彩る魚
用意するもの
- 紙皿
- 丸シール
- はさみ
- セロハンテープ
ポイント
シールの台紙は、子どもがはがしやすいように1列ずつ短冊状に切ったものを用意しましょう。
完成後はひもをつけてモビールにして天井から吊るしたり、壁面に青い模造紙を貼って飾ったりしてみましょう。(詳しい作り方はこちら)
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:マーブリング魚
用意するもの
- マーブリングインク
- マーブリング用水溶液(洗濯のりでも可)100ml
- 水 100ml
- 洗面器(水を張れる容器ならなんでも可)
- 竹串
- 画用紙(白)
ポイント
空気が入らないように画用紙を浮かべる工程は子どもたちに「そっと画用紙を洗面器の中に置こうね。」と声をかけてから行なうとよいでしょう。
作品を乾燥させるときは日当たりのよい場所を選び、誰の作品かわかるように鉛筆で名前を書いておくことが大切です。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:画用紙で格子模様の魚
用意するもの
- 画用紙 3色
- 鉛筆
- はさみ
- ペン
ポイント
画用紙を格子状に差し込むときは、上手く力加減できずに画用紙がやぶけてしまうこともあるかもしれません。
保育士さんは予備の魚の台紙を何枚か用意しておくとよさそうです。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙で金魚
用意するもの
- 折り紙
- はさみ
ポイント
金魚の尾びれの折り線をつける工程は、丁寧に行なう必要があるでしょう。
強く折り紙を引っ張るとやぶれてしまうことを伝え、力加減に気をつけながら折り進められるとよさそうです。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙で金魚すくい
用意するもの
- 折り紙(赤、緑系)
- 画用紙
- 透明なポリ袋
- 輪ゴムなど
- フェルトペン
ポイント
金魚すくいは夏祭りで人気のイベントですよね。
折り紙をクシャクシャと丸めて形を整えて作る金魚なので、簡単にできあがります。
完成後によく乾かしてから透明なポリ袋に入れるとよいでしょう。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙でエンゼルフィッシュ
用意するもの
- 折り紙
- 目のシール
- ペン(黒)
ポイント
子どもたちに好きな色の折り紙を選んでもらってから製作を進めましょう。
完成した作品は画用紙で作った小石や水草などといっしょに壁面に飾り、水槽の中の様子を表現するとよさそうです。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:折り紙でマンボウ
用意するもの
- 折り紙
- ペン(黒)
ポイント
細かな工程が多い作品なので子どもたちの様子を見ながらゆっくり進めましょう。
マンボウという魚を知らない子もいるかもしれません。製作前に図鑑や絵本で紹介するとイメージが湧き、積極的に製作に取り組んでくれそうですね。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:空き容器で作る魚
用意するもの
- 乳酸菌飲料などの空き容器
- PEテープ
- モール
- ビニールテープ
- タコ糸などの紐
- 割り箸
- シールなど
ポイント
ビニールテープの代わりにマスキングテープを貼ってカラフルな装飾にしてもよいでしょう。
完成後はみんなで魚釣りを楽しみ、制限時間内にいくつ魚を釣れるか競ってみると盛り上がるかもしれません。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:ペットボトルで作る魚
用意するもの
- ペットボトル
- 水
- ラメ
- 台所用洗剤
- 画用紙
ポイント
あらかじめ画用紙に魚の形に切り取り線を書いておくと、切り取りやすいかもしれません。
完成後は魚に名前をつけてもらいましょう。「ケンケン!」「ピーちゃん」などさまざまな名前が出て笑いが起こりそうですね。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:紙皿で作る水族館
用意するもの
- 紙皿 2枚
- 色画用紙(青) 1枚
- 石 適量
- モール 適量
- ボンド
- 厚紙に描いた魚
- クリップ
- テープ
- フィルム
- 磁石
- ホチキス
ポイント
木工用ボンドを使う工程はグループごとに保育士さんが見守りながら行ないましょう。
小石の代わりにおはじきを貼りつけてもきれいな仕上がりになりそうです。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:紙コップで作る水族館
用意するもの
- 紙コップ 2個
- クレヨン、ペンなど
- 鉛筆
- カッター
ポイント
あらかじめ保育士さんがカッターで紙コップに穴を開けておくとよいでしょう。
完成後は作品を発表する時間を設けると楽しい時間になりそうですね。(詳しい作り方はこちら)
保育園で楽しむ魚の製作アイデア:アルミホイルで作るさんま
用意するもの
- 広告チラシや新聞紙
- アルミホイル
- 青色のペン
- 黄色のペン
- 目玉シール
ポイント
アルミホイルは破れやすい素材であることを伝え、力加減に気をつけて魚の形を整えることを伝えましょう。
完成後はお店屋さんとお客さんにわかれて魚屋さんごっこをすると盛り上がりそうです。(詳しい作り方はこちら)
保育士さんへ
「年度途中だけれど辞めたい」など転職を考える保育士さんはいませんか?保育士バンク!では保育園以外の小規模園やインターナショナルスクール、幼児教室など様々求人がありますのでお気軽に相談ください。
保育園で魚の製作を取り入れて楽しい時間を過ごそう
魚の製作はマスキングテープや丸シールなどで模様をつけたり、絵具で好きな色に塗ったりとアレンジしやすい活動ですよね。
子どもたちが製作遊びを楽しめるよう、年齢にあわせて任せる工程を考えて準備するとよさそうです。難しい工程がある活動は、製作時間にゆとりをもって取り組みましょう。
また、保育士バンクでは、日々の製作遊びや運動遊びネタを配信中。
保育士さんの転職のサポートも実施しているため、あなたらしく働ける職場を探していきましょう!新規園や短時間パートの求人情報なども詳しく紹介します。