紙コップを使って、音遊びを楽しみましょう。身近な素材の紙コップは、音を鳴らせる玩具を製作する際の材料としても重宝しますよ。今回は、紙コップを使ってできる音遊びのアイデアを紹介します。紙コップを材料とした音を楽しめる玩具の作り方も紹介するので、子どもといっしょに製作も楽しんでみてくださいね。
shirohige/stock.adobe.com
紙コップを使って音遊びが楽しめる!
日々の保育に、楽器を用いたりしながら音遊びを導入することがあるかもしれません。
保育園では、以下のようなねらいをもって音遊びを楽しむことができるでしょう。
- 楽器に親しみながらリズム感を養う
- 曲に合わせて体を動かすことを楽しむ
- 音に耳を傾けて集中力を養う
- 合奏を通して協調性を育む
音遊びを通して、子どもの成長につながるあらゆる効果を期待できそうですね。
なお、身近な素材の紙コップを活用しても、いろいろな音遊びを楽しむことができますよ。
次より、紙コップを使った音遊びのアイデアを紹介します。
音遊びに使える♪紙コップを鳴らすアイデア
kai/stock.adobe.com
まずは、紙コップのみ使って楽しめる音遊びをまとめました。
底をトントンたたく
紙コップの底が上になるようにテーブルに置き、底の部分を指でトントンとたたいてみましょう。
割り箸などを太鼓のバチのように使ってもよいですね。
2つ合わせてパンパン鳴らす
2つの紙コップのフチや底が重なるように合わせてみましょう。
力加減を変えるなどして、それぞれ大小異なる音を鳴らすことができます。
玉をコロコロ転がす
紙コップの中にビー玉などを入れてコロコロ転がすと、どのような音がするのか試してみましょう。
使うビー玉の個数によって、音の変化も楽しめますよ。
白い紙コップには、カラフルなシールやペンなどを使って自由にデコレーションしてもよいですね。
音楽に合わせて、いろいろな音を鳴らして遊んでみましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
音遊びに使える♪紙コップの製作アイデア
ここでは、紙コップを使った楽器などの製作を紹介します。
輪ゴムでポロロン
用意するもの
- 紙コップ
- 輪ゴム
- はさみ
作り方
1.紙コップの上下のふちに、片側に3カ所ずつ向かい合うように切り込みを入れます。
2.(1)で入れた切り込みに輪ゴムをひっかけたら、できあがりです。
ポイント
紙コップと輪ゴムだけで、簡単に楽器が作れます。
あらかじめ保育士さんが紙コップに切り込み線を記しておくなど、子どもの年齢にあわせてフォローしましょう。
(作り方の詳細はこちらの記事を参考にしてくださいね。)
ブタさんブヒブヒ
用意するもの
- 紙コップ(2個)
- ストロー(1本)
- ハサミ
- テープ
- ペン
- 千枚通し
ポイント
あらかじめ保育士さんが千枚通しを使って穴をあけておきましょう。
ブヒブヒというブタの鳴き声のような音を鳴らせば、子どもの笑顔が見られそうですね。
マラカスと太鼓
用意するもの
<マラカス>
- 紙コップ(2個)
- ビーズ
- マスキングテープ
<太鼓>
- 紙コップ(1個)
- ビニール風船(1個)
- 割りばし(1本)
- 絶縁テープ
- はさみ
ポイント
マラカスや太鼓などの楽器も、身近な紙コップを使って手作りできますよ。
子どもの親しんでいる歌に合わせて、合奏遊びを楽しんでみてくださいね。
クラッカーでパーン
用意するもの
- 紙コップ(1個)
- 割りばし(1本)
- 輪ゴム(1本)
- アルミホイル(1枚)
- コットンボールや折り紙など
- ボールペン
- はさみ
ポイント
ボールペンで穴をあけたり割りばしをカットしたりする工程は、保育士さんが行ないましょう。
紙コップに3cmの切り込みを入れる部分も、あらかじめ保育士さんが切り込み線を記しておけば子どもがスムーズに取り組めそうですね。
でんでん太鼓
用意するもの
- 紙コップ(1個)
- 割りばし(1膳)
- 毛糸やたこ糸など(1本)
- 鈴やボタンなど(2個)
- セロハンテープ
- キリ
作り方
1.紙コップの側面2カ所にキリで穴を開けて毛糸を通します。
2.外面に出ている毛糸の両端に鈴やボタンを通して固定します。
3.紙コップの内側に割り箸を固定したらできあがりです。
ポイント
クルクルと振って音を鳴らすでんでん太鼓も、紙コップで作ることができますよ。
毛糸の長さを変えるなどして、音の変化を楽しんでみてくださいね。
キリで穴を開ける工程は保育士さんが行ないましょう。
もしもし糸電話
用意するもの
- 紙コップ(2個)
- つまようじ(2本)
- タコ糸(50cm)
ポイント
紙コップで作った糸電話で、友だちといっしょに会話を楽しみましょう。
離れた場所から友だちが小さい声で話しても耳元でしっかり聴こえるので、子どもはびっくりするかもしれませんね。
糸電話はタコ糸をピンと張って使わなければ音が伝達しないということを、実践を通して知ることができるでしょう。
(詳しい作り方はこちらを参考にしてくださいね。)
紙コップを使えばもっと気軽に音遊びが楽しめる♪
身近な素材の紙コップで、マラカスや太鼓などいろいろな楽器を作ってみましょう。
紙コップは、そのままでもいろいろな音を鳴らして遊ぶことができるので、気軽に保育に導入してみてくださいね。
なお、保育士バンク!は、保育士さんに向けた転職サポートを行なっています。
「定員数の少ない園で働きたい」「少人数のアットホームな園で働きたい」など、あなたの理想に合う求人を紹介しますので、一度保育士バンク!に相談してみませんか?