フリーランス保育士が住所変更をしたとき、開業届を再提出する必要があるかもしれません。どのような書き方をすればよいのでしょうか。また、提出し忘れても大丈夫なのか気になりますよね。今回は、住所変更の際に開業届を再提出する必要のあるケースを解説します。あわせて、再提出する方法もまとめました。
ELUTAS/stock.adobe.com
目次
フリーランス保育士が住所変更をしたら開業届を再提出?
フリーランス保育士さんは個人事業主であるため、開業届を提出したという方もいるでしょう。
引っ越しなどで住所変更をする際には、開業届を再提出する必要があるかもしれません。
また、税務関連や社会保険関連の手続きをする必要があるなど、住所変更に際してさまざまな手続きが発生します。
引っ越しを予定しているフリーランス保育士さんは、開業届を再提出する必要があるのかどうか、また、ほかに行なう必要がある手続きについてもあらかじめ知っておくとよいでしょう。
【開業届の住所変更】手続きが必要なケース
琢也 栂/stock.adobe.com
個人事業主として、どういった場合に開業届における住所変更の手続きを行なう必要があるのでしょうか。
納税地が変わるかどうかや、海外への転居など、状況によって手続き方法や必要書類が異なります。
ここでは、フリーランス保育士さんが引っ越しをした際に、開業届の住所変更を行なう必要のあるケースをまとめました。
自宅を納税地に設定している場合
自宅が納税地で引っ越しをした場合、開業届における住所変更の手続きが必要です。
例えば近場の引っ越しで納税地が変わらないとしても、新住所地を記載した開業届を移転前の管轄の税務署に再提出しましょう。
事業所を納税地に設定している場合
事業所を納税地に設定している場合にも開業届を提出する必要があります。
自宅以外に事業所を設けており、自宅だけ引っ越す場合には開業届を提出する必要はありません。
海外への転居の場合
海外に引っ越しをする場合は、住所変更の手続きではなく事業を廃業する届出をする必要があります。
国内での事業を終えて1カ月以内に「個人事業の開業・廃業等届出書」を廃業届として提出しましょう。
なお、日本国内に不動産所得がなければ、日本に納税する必要がなくなるため、青色申告を行っている方は「所得税の青色申告の取りやめ届出書」も提出する必要があります。
海外に転居しても日本国籍で国民年金への任意加入を希望する場合は、「国民年金被保険者関係届書(申出書)」を転居前の住所地の市町村窓口へ提出するとよいでしょう。
なお、住所変更するフリーランス保育士さんのなかには、自分名義の預貯金口座から引き落としで国税を納付する振替納税を利用しているという方もいるでしょう。
転居により納税地が変わる場合は「預金口座振替依頼書」と、異動後も振替納税を継続する旨を記載した「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」も合わせて税務署へ提出する必要があります。
振替納税は転居後も自動的に継続されるので、納税地が変わらない場合は提出する必要はありません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【開業届の住所変更】書き方と再提出方法
Paylessimages/stock.adobe.com
ここでは、住所変更の際に再提出する必要のある開業届について、項目ごとの書き方や提出方法を紹介します。
開業届の書き方
開業届にはさまざまな項目が設けられているため、書き方に注意しましょう。
以下、書き方に戸惑いやすい項目をまとめました。
□税務署長(提出先の税務署名):移転する前の管轄の税務署を記入します
□提出日:税務署に提出する日を記入します
□納税地:「住所地」「居所地」「事業所等」のうち該当するものにチェックし、移転する前の郵便番号、住所、電話番号を記入します
□上記以外の住所地・事業所等:納税地以外に住所地や事業所などがあれば記入します
□個人番号:マイナンバーを記入します
□職業:自営業でもOKです
□屋号:屋号がある場合は屋号とフリガナを記入します
□届出の区分:「移転」にチェックを入れます
□所得の種類:「事業(農業)所得」にチェックを入れます
□開業・廃業等日:移転する日を記入します
□事業所等を新増設、移転、廃止した場合:「新増設、移転後の所在地」に移転した後の所在地と電話番号、「移転・廃止前の所在地」には移転する前の所在地を記入します
□廃業の事由が法人の設立に伴うものである場合:空欄でOKです
□事業の概要:事業内容を具体的に説明します
□給与等の支払の状況:従業員を雇っていなければ記入しなくてOKです
開業届は転居してから1カ月以内に再提出する必要がありますが、手続きをし忘れて再提出期限を過ぎたとしても罰則はなく届出は可能です。
開業届の再提出方法
開業届を再提出する方法として、以下が挙げられます。
管轄の税務署の窓口へ行く
税務署へ直接行って提出する場合、書き方で分からない箇所があればその場ですぐに確認することができます。
窓口の受付時間は一般的に平日8時30分から17時頃までとなっています。
あらかじめ対応可能な時間を確認してから行くとよいでしょう。
税務署へ郵送する
開業届は、本人が税務署に持参せずとも、郵送での提出が可能です。
開業届は提出用の正本と控えの2部用意し、ほかにもマイナンバーカードの写し(またはマイナンバー通知書の写しと身分証明書の写し)、控えの返送用に郵便切手付の返信用封筒を同封します。
国税電子申告・納税システムのe-Taxを活用する
開業届は、e-Taxでも提出可能です。
Webサイト上で登録手続きを済ませれば、e-Taxを利用することができます。
参考文献:納税地はどこですか?/国税庁
保育士求人をお探しの方へ
フリーランスの保育士として働いている方、あるいは働いてみたいと考えている方。
あなたの希望に沿った職場を紹介いたします!ぜひお気軽にご相談ください。
フリーランス保育士が住所変更する際は速やかに手続きを進めよう
フリーランスの保育士さんが引っ越しをする場合、管轄の税務署に開業届を再提出する必要があります。
不備があった場合は差し戻しされる可能性があるため、時間的にゆとりをもって早めに手続きを進められるとよいですね。
「フリーランス保育士として働ける職場を探している」という方は、保育士バンク!におまかせください!
ご希望をお伝えいただければ、専任アドバイザーがあなたにぴったりな求人をご提案いたします。