【2025年最新】保育士試験の出願にあたっての必要書類。書類が旧姓の場合や卒業区分ごとの違い

初めて保育士試験を受験するにあたって、準備する必要書類に困惑する方も多いようです。なかでも書類に記載されている名前が旧姓で、試験を受ける時点での名前と違っていると悩むケースも見受けられます。そんな時のために、ここでは保育士試験を受けるにあたっての必要書類についてと、保育士資格試験受験時の書類における旧姓表記の扱いについて解説します。

hanack / stock.adobe.com

保育士資格試験の必要書類を確認しよう

保育士資格試験の必要書類については、受験時の最終卒業校や経験・免許の有無などによって揃える書類と使用不可の書類が変わってくるのがネックとなるようです。

初めて受験される方は、卒業した学校と現在の状況によって揃える必要書類が異なります。大学・短大・専修学校について、以下の表で見ていきましょう。

表

※2025年3月5日時点の情報です。詳細は一般社団法人 全国保育士養成協議会の受験資格ごとの必要書類(証明書)についてをご確認ください。

上記の表で確認できる「区分」は、ほんの一部です。

ほかにも、各種学校、高等専門学校、高等学校専攻科、高等学校、特別支援学校専攻科などの最終学歴の区分や、卒業者か卒業見込み者、また保育経験者かなどで、それぞれに必要書類が異なります。

該当の書類を用意できれば、直接提出するだけでなく、データを指定のフォーマットにアップロードするオンライン申請を行なうことも可能です。

必要書類上の名前が現在と異なる場合の対策

戸籍謄本mapo / stock.adobe.com

卒業時は旧姓だったため、卒業証書や証明書は旧姓表記であるにもかかわらず、結婚して姓が変わったあとに保育士資格試験を受ける方も多いでしょう。

この場合は、以下のいずれかの書類を準備する必要があります。

  • 戸籍抄本
  • 住民票

この場合、必ず気をつけなくてはならないのは、どちらを用意する場合も「旧姓と現姓の両方が記載されている公印のある書類」が必要ということです。

卒業証明書などが現在の姓名と変わっている場合でも、この公的書類を添付することで本人確認の根拠とすることができます。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

戸籍抄本および住民票の取得方法

戸籍抄本は、基本的に本籍地の役所で取得します。

転居などで現住所と本籍地が異なり、遠方の場合は、郵便でも取り寄せることが可能です。

本籍地によっては、マイナンバーカードを使用してコンビニで発行できる可能性もあるようですが、本籍地・手続き地によって発行できる場合とできない場合があるようですので、コンビニ店舗の発行端末で確認しなければなりません。

なお、住民票は住民登録している市区町村で取得可能です。

マイナンバーカードがあれば市区町村を問わずコンビニで手軽に発行することもできます。こちらは比較的、取得しやすいといえます。

ただ、住民票の旧姓併記は任意 のため、事前に手続きが必要になります。

この手続きには戸籍謄本が必要になるため、結局、戸籍謄本および抄本が必要になるというケースも起こりうるかもしれません。

すでに旧姓併記の手続きがしてあれば、そのままコンビニ発行の住民票で問題ありません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士証には旧姓併記も可能に

    保育士試験に合格した後に登録する「保育士証」は、2020年から保育士証氏名欄の記載方法が変更され、希望すれば氏名欄に旧姓の併記もできるようになっています。

    現氏名の下にカッコでフルネームが記載されるかたちとなり、旧姓で働きたい保育士さんにとってはありがたい改正となったようです。なお、旧姓のみの表記は不可とのことです。

    保育士証の旧姓併記を希望する保育士さんは、申請書の保育士登録事務処理センターで手続きすることが可能ですので、興味がある保育士さんは利用してみてはいかがでしょうか。

    出典:全国保育士養成協議会
    出典:マイナンバー制度とマイナンバーカード|リンク集/総務省

    読んでおきたいおすすめ記事

    保育士資格試験の必要書類が旧姓表記でも大丈夫!

    ピースkimi / stock.adobe.com

    保育士資格試験を受験するにあたって、戸籍抄本や旧姓が併記された住民票を提出 することで、旧姓での卒業証明書などでも本人確認書類になることが分かりましたね。

    せっかく保育士資格を取得するために頑張ってきた方は、必要書類が旧姓だからといってあきらめず、保育士試験にのぞんでくださいね。オンライン手続きもできますのでチャレンジしてみましょう!

    保育士資格を取得できたら、次は就職活動が待っています。

    そんなあなたの未来に伴走する保育士バンク!は、保育士さんの転職に特化した求人サービスです。

    数多くの求人の中から、より働きやすい環境や、保育士さんの働き方の希望にあった転職先へとのマッチングを保育士バンク!がお手伝いします。

    未来を担う新米保育士さんも、保育士バンク!へお気軽にお問い合わせください。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!