子どもの赤ちゃん返りについて悩むママやパパはいませんか?赤ちゃん言葉で話すようになったり、急に指しゃぶりが始まったりすると、様子の変化に不安になることもあるでしょう。今回は赤ちゃん返りの対応法や原因、いつまで続くのかをわかりやすく解説します。保育士さんからのアドバイスもまとめたので、参考にしてみてくださいね。
tatsushi/stock.adobe.com
赤ちゃん返りとは
赤ちゃん返りとは、子どもが赤ちゃんのような行動をとることを意味します。
ママやパパの中には、子どもの態度がいつもと違うことで戸惑うこともあるかもしれません。
赤ちゃん返りと思われる子どもの様子は以下の通りです。
- 指しゃぶりをする
- トイトレ完了後におむつを履きたがる
- 赤ちゃん言葉を話す
- おっぱいを触りたがる
- 卒乳したのにおっぱいを飲みたがる
- できるようになったことをできないふりをする
子どもが最近いつもと様子が違うと感じたら赤ちゃん返りをしているか、確認してみましょう。
一般的に珍しい行動ではありませんが、「もっとママやパパに構って欲しい」という想いから赤ちゃん返りをする子もいます。
実際にどのような理由で赤ちゃんのような行動をとるのか、詳しく見ていきましょう。
赤ちゃん返りの原因は
赤ちゃん返りの原因として考えられるのが、 下の子の妊娠や出産です。
保育園でも「最近、よく指しゃぶりしているなあ」「赤ちゃん言葉で話すことが増えたな」と子どもがいつもと違った行動をとっていると、保護者の方から「実は妊娠して…」という報告を受ける場合が少なくありません。
妊娠中は体調が悪かったり、いつものように抱っこすることができなかったりと、上の子と思うように関われないママもいるでしょう。いつもと違うママの様子を感じとって、赤ちゃん返りすることがあるようです。
また、出産後にママやパパが下の子ばかり手をかけて構ってくれなかったりすると「もっと自分を見て欲しい」という想いから赤ちゃんのような行動をとって気をひくこともあるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
赤ちゃん返りはいつまで続く?
赤ちゃん返りは主に2歳頃から現れ、4歳児頃には落ち着くといわれています。
個人差があるので、中には小学生まで続く子もいるでしょう。
ただ、周りの目を気にして赤ちゃんのようなな行動が恥ずかしくなったり、友だちの輪が広がって楽しいことが見つかったりすると、いつの間にか落ち着いていることもあるようです。
「愛情不足なのかな?」と不安になる方もいるかもしれませんが、焦らずに子どもとの時間を大切にして、声をかけたりスキンシップをとったりするうちに行動が変化していくことでしょう。
赤ちゃん返りが始まったときの保育士の対処法
maroke/stock.adobe.com
赤ちゃん返りが起こったときにはどうすればよいのか、保育園で保育士さんが実践する対処法を見ていきましょう。
気持ちを受け止める
まずは、子どもの気持ちを受け止めましょう。
「そうしたい時期なんだね」と、その状況を否定的に捉えないことが大切です。
また、子どもの様子を見ながら「かわいいね、大好きだよ」「〇〇ちゃんはママの宝物だよ」などとわかりやすい言葉で愛情を伝える言葉を増やすと、安心してもらえそうです。
叱らない
「赤ちゃんみたいな言葉で話すのはやめて!」「どうして指しゃぶりするの!」などと、赤ちゃん返りの行動を叱るとさらに子どもが甘えづらくなってしまいます。
赤ちゃん返りはママやパパを困らせたくて行なっているわけではないため、否定的な言葉で追い詰めないようにしましょう。
とはいえ、「下の子のお世話で忙しい時にどうしてこんな行動をとるのだろう?」とイライラしてしまう場合もあるかもしれません。
そんなときはママやパパも深呼吸して、感情的にならないようにしましょう。
ストレスが溜まっていると冷静に対応できないことが多いので、息抜きタイムを作ったり、好きな音楽を聴いたりとリフレッシュする時間をもつことも必要ですね。
スキンシップの機会を増やす
スキンシップの機会を増やすことで、子どもが自然と愛情を感じる場面が多くなります。
抱っこしたり背中をさすったりして楽しい時間を過ごしましょう。
また、保育園では手遊びを通して子どもとスキンシップをとることが多いものです。
ご家庭でも以下のような手遊びを楽しんでみてくださいね。
コロコロたまご
保育園で人気の手遊びです。
子どもを膝にのせていっしょに歌ってみるとよさそうです。また、「卵から産まれる生き物って他に何かあるかな?」と聞いて、手遊びをアレンジしてみましょう。
げんこつやまのたぬきさん
手遊びにあわせて、子どもを抱っこしたりじゃんけんしたりしてみましょう。
また、「保育園ではどんな手遊びをしているの」と聞いて、子どもに教えてもらうのもよいですね。
向き合う時間を大切にする
「今日は保育園で何してきたのかな?」「このおもちゃどうやって遊ぶの?」など声をかけて、日常的に子どもと向き合う時間をとることを意識しましょう。
ただ、中には妊娠中で具合が悪かったり、下の子のお世話で忙しかったりして対応できないときもあるかもしれません。
そんなときは子どもに隣にいてもらい、頭をなでたり下の子のお世話を手伝ってもらったりしながら、コミュニケーションをとるとよさそうです。
保育士さんへ
「そろそろ保育現場に復帰したいな」という子育て中の保育士さんはいませんか?同じ園に自分の子を預けて働ける園もあります!保育士バンク!お気軽にご相談くださいね。
赤ちゃん返りが起こったときは保育士の対応法を参考にしよう
赤ちゃん返りが起こったときは「子どもへの接し方が悪かったのかな?」「愛情不足だから?」とママやパパは自分を責めないことが大切です。
珍しい行動ではないため、冷静に受け止めて「抱っこしようね」「大好きだよ」という愛情を表した言葉をかけて、子どもと過ごす時間を楽しみましょう。
また、保育士バンク!では子育て経験を活かして保育施設で働きたい方への就職をサポートします。無資格の方や保育士の資格はあるけれど、未経験という方も一度ご相談くださいね。あなたが働きやすい職場を一緒に探していきましょう。