保育系の本は数多く出版されており、仕事に役立つ書籍は多いもの。読書を通して、子どもへの対応方法や書類作成のポイント、業務の進め方のコツなどを知れるとよいですね。今回は、ケース別に保育士さん向けの本を10冊ご紹介します♪これから保育士を目指す方もさまざまな本を読んで、実習や勉強の参考にしてみてくださいね。
WavebreakmediaMicro/stock.adobe.com
目次
保育士さんの仕事の参考になる本を知りたい
保育士さんは子どもの成長や発達段階を学習したうえで、生活のサポートや遊びの提案などを行ないます。
その際「日誌の書き方がわからない」「製作活動の内容が思いつかない」などさまざまな悩みを抱くこともありますよね。
保育士さん向けの本を読めば、多くの場面で本から得た知識やアイデアを活用できそうです。
今回は、ケース別に保育士さんの仕事に役立つ本を紹介します。
保育士を目指す、保育学生さん向けの本
健二 中村/stock.adobe.com
ユーキャンのまんが保育者1年目の教科書
監修:坂東眞理子/横山洋子 編集:ユーキャン学び出版スマイル保育研究会
新人保育士さんの1年間の成長を描いた漫画。
社会人としてのマナーや保育現場の悩み、先輩方との付き合い方などさまざまな視点で描かれていて読み応え抜群です。
漫画を通して保育士さんの仕事内容が詳しく知れる一冊ですよ♪
先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん
著者:中野悠人/山下智子
子どもへの接し方や仕事の進め方など細かな疑問に答えてくれる名著。
これから保育実習に向かうという方も必見!保育士としての基本知識を学ぶためにぴったりな書籍です。
謙譲語、尊敬語の使い方なども詳しく書かれていて、社会人としてのマナーも学べますよ♪
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【保育士さん向け】日誌や指導案作成に役立つ本
0~5歳児年齢別実習の日誌と指導案完全サポート
監修:古林ゆり
保育学生さんの実習向けの内容ですが、保育士さんにとっても書類作成の勉強になる一冊です。
子どもの年齢別の発達の特徴や留意点、保育のアドバイスなども記載。
よく使う基本用語の書き方やNG例・OK例なども紹介しているため、文章を書く参考になりそうです。
0~5歳児指導計画の書き方がよくわかる本
著者:佐藤暁子/川原佐公/月刊保育とカリキュラム編集委員
年間計画・月案・週案・日案の立て方のポイントを紹介♪
各年齢に合わせた1月〜12月の月案の書き方も記載しているので、どのクラスに配属されても参考にできそうです!
ねらいや活動のアイデア、クラス作りのポイントなどが書かれているので、保育に活用できるでしょう。
【保育士さん向け】子どもの成長段階を学べる本
0歳~6歳子どもの発達と保育の本第2版(Gakken保育Books)
監修・著者:河原紀子(監修)/港区保育を学ぶ会
各年齢の子どもの発達について、生理的機能や動作、言語などさまざまな項目に分けて紹介されているので読みやすい♪
かみつきへの対応や役割のある遊びの取り入れ方など、保育のポイントがまとめられています。
イラストや写真満載で子育てママやパパにも好評なようです。
0~6歳よくわかる子どもの発達と保育の本おたより・連絡帳文例126付き
監修/磯村陸子
おたよりや連絡帳の書き方に悩む保育士さんにぴったりな一冊。
126例の文例とかわいいイラストが200以上掲載されています。
保護者の方とやり取りする中で「子どもについてどう説明すればいい?」と悩んだときも参考になりそうです。
【保育士さん向け】子どもへの対応を学べる本
イヤイヤ期専門保育士が答える子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント
著者:中田馨/クリハラタカシ(絵)
子どものイヤイヤ期の対応方法を保育士さんが優しく解説。
保護者の方に人気な本のようですが、イヤイヤ期に困る保育士さんも読むと参考になりそうです。
ユーモアあふれるイラストも魅力的で、クスッと笑いながらサクサク読み進められそうです♪
子どもに伝わるスゴ技大全カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!
著者:てぃ先生
ケース別に子どもへの声かけの仕方が詳しく書かれていて保育中も実践できそうです。
中には付箋をつけて何度も読み返す方も多いとか!
子どもとの関わり方に悩んだら参考にするとよいですね。
【保育士さん向け】保育活動に参考になる本(製作・ゲームなど)
つくって・あそんで・持ち帰れる 12か月わくわく製作遊びアイデア&アレンジ180
編集:池田書店編集部
毎日子どもと関わる中で「製作遊びのネタが思いつかない」と悩む保育士さんもいるでしょう。
そんなときに活用できる月ごとの製作アイデアが詰まった一冊!
写真やイラストつきで、作り方が詳しく載っているので、日々の保育に取り入れやすいでしょう♪
使える!保育のあそびネタ集ゲームあそび編
著者編集:井上明美
子どもが夢中になる遊びが大集合!
「身体あそび」「ジャンケンあそび」「歌あそび」の3つのテーマに分けて紹介されています♪
53種類のゲーム遊びネタを知れるので「明日、何をしようかな?」と活動に困ったときも使えそうですね。
保育士さんは本を参考にしてスキル・技術を身につけよう
保育に関する本はさまざまなものが出版されています。
自分が学びたい内容や悩みの解決に向けて、お気に入りの一冊を見つけられるとよいですね。
保育士バンク!では、日々の保育ネタから保育士さんの働き方などさまざまな記事を配信中!
また、保育士さんの転職・就職のサポートも行っています。
「年度途中だけど辞めることを考えている」という方もまずはご相談くださいね。あなたらしく働ける職場をいっしょに探していきましょう。