保育士の「マネジメント研修」とは、厚生労働省が制定した「保育士等キャリアアップ研修」に組み込まれている研修分野のひとつです。これを受講することによって、保育士として大きくキャリアアップをすることができます。内容や、受講によって得られるメリットについても詳しく見ていきましょう。
mapo/stock.adobe.com
目次
マネジメント研修が受講できる「保育士等キャリアアップ研修」
保育士の処遇改善と専門性の向上を目的として、2023年度から受講必須となったのが「保育士等キャリアアップ研修」です。
研修を受けた保育士は、厚生労働省が定めた保育士に対する施策「処遇改善等加算Ⅱ」の対象となることで、給与アップが見込まれます。
これは、園の中での役職として、一般保育士と主任保育士の間に「副主任保育士」「専門リーダー」というポジションを設けることが新たに制定され、この役職はともに月額4万円の手当加算対象となっているからなのです。
そして、これらの役職に就くためには、保育士等キャリアアップ研修を受ける必要があります。
特に副主任保育士になる場合には「マネジメント+3つ以上の分野の研修を修了」が要件のひとつとされています。
このことから、保育士さんにとってキャリアパスを明確にするための必須要件として、この「マネジメント研修」が重要視されていることがわかりますね。
マネジメント研修の概要
maroke/stock.adobe.com
マネジメント研修は、副主任保育士に就くために受講が必須となっている分野で、ミドルリーダーに求められる役割を身につけるための研修内容となっています。
受講対象者
厚労省が公表している資料「保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み・処遇改善のイメージ」によれば、マネジメント研修の対象者は、園に勤務する一般保育士の中で「各分野におけるリーダー的な役割を担う者としての経験があり、主任保育士の下でミドルリーダーの役割を担う者(当該役割を担うことが見込まれる者を含む)」と認定された保育士であることとしています。
つまり、一般保育士さんが、園長や主任保育士などの上司から、副主任や専門リーダーに就ける経験や素質・能力があるとみなされて役職に就くことを打診され、なおかつ本人がその役職を引き受ける意思がある場合に、受講が可能になります。
マネジメント研修の受講が必須とされている副主任保育士の就任要件は、以下になります。
- 経験年数が概ね7年以上であること
- マネジメント研修に加えて3つ以上の専門研修を修了していること
- 副主任保育士の役職が発令されていること
まず、副主任保育士の就任が発令されたうえで、「保育士等キャリアアップ研修」を受講し、その中でマネジメント研修を受講するという流れが一般的であるようです。
受講内容
「保育士等キャリアアップ研修」は都道府県ごとに実施されているため、マネジメント研修の内容については若干の違いがあるようです。
講習によっては、座学での講義のほかにグループディスカッションがある場合や、eラーニングでの受講が可能な場合もあります。
マネジメント研修自体の基本的な主旨は、「主任保育士のもとでミドルリーダーの役割を担う立場に求められる役割と知識を理解し、自園の円滑な運営と保育の質を高めるために必要なマネジメント・リーダーシップの能力を身につける」とされており、具体的には以下の内容となっています。
リーダー的役割を担う保育士として、園の運営、保育の質向上のために必要なマネジメント力を総合的に学べる 内容となっています。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
マネジメント研修を受けるメリットとは?
78art/stock.adobe.com
マネジメント研修を受けることで、どんなメリットがあるのかを確認しましょう。
保育の現場で活かせる
副主任保育士を務めるうえで、働いている園の円滑な運営と、保育の質の向上に貢献できます。
また、保育士さんに必要なマネジメントの基礎を身につけることで、運営面だけではなく、保育現場における事故対策・防災などのリスクマネジメントにも幅広く活用できることが期待できます。
キャリアアップにつながる
この新たに制定された副主任保育士・専門リーダーというポジションに就くことで、キャリアアップはもとより、給与アップも見込めます。
もちろん、よりよい職場環境を目指したい保育士さんにとっては、転職する際にも非常に有利になるでしょう。
保育士バンク!に掲載されている研修が充実している施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
研修が充実した施設の求人はこちら
マネジメント研修・レポートのポイント
vladstar/stock.adobe.com
各都道府県の「保育士等キャリアアップ研修」を実施している機関によっては、マネジメント研修でレポート提出を求められる場合も数多くあります。
研修を受けながらノートをしっかりとってまとめておくことで、最終的にレポートに活かすことができますので、とったノートは、できるだけその日のうちに復習としてまとめておくことが大事です。
まとめる際には、研修内容を書きとるだけでなく、学んだ内容を自分の勤務する保育園に応用したときのことをシミュレーションし、具体的にどう活かせるか、その際の課題点もメモしておきます。
レポート作成時には、ノートを参照しながら、学んだことと課題点を箇条書きにする と、レポートとしてまとまるでしょう。
例
- 保育園においてのリーダーの役割とミドルリーダーとしての行動指針
- 保育園が抱える課題と解決のプロセス構築
- 人材育成を目的とした職員とのコミュニケーション手法
- 職員にとって働きやすい職場環境の整備とICTの活用
など、さまざまな研修内容についてまとめる場合、そのテーマに関して今まで自分が保育園で担ってきた役割と、その中で実践したことと成果について箇条書きで簡潔に書き出します。
そのうえで、研修の受講内容と得た学びに基づき、今後の課題点・改善点をリーダーとしての立場から考えて提案する、といった内容にまとめていくとよいでしょう。
出典:保育士等(民間)のキャリアアップの仕組み・処遇改善のイメージ/厚生労働省
マネジメント研修を受講してキャリアも給与もアップ!
保育士さんとしてただ長く勤めるだけでなく、役職に就くことでキャリアアップと給与アップが見込めるなら、働きがいも大きく変わるしモチベーションもアップしますよね。
キャリアアップの第一歩であるマネジメント研修をこれから受ける保育士さんも、これから目指したい保育士さんも、自身のキャリアマップを描きながらスキルと経験を積んでいきましょう!
保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。
保育士さんの「自分のスキルと給与が見合っていないかも」「もっと自分の経験を活かせる保育園に転職したい」「保育士としてキャリアを積みたい」など、ご自分の理想の転職や職種についてのお悩みやモヤモヤ、どんなことでもご相談ください。
専任アドバイザーが、数多くの求人の中からあなたの希望にぴったりな転職先を紹介します。
今すぐに転職を考えていない保育士さんも、情報収集だけでも大歓迎です。まずは保育士バンク!に相談してみませんか?
転職の相談をしてみる