園児たちが待ちに待った遠足の日がやってきます!下見や準備もばっちり終えて、あとは当日を待つばかり…の保育士さんがこの時点で気になるのが「自分のお弁当どうする?」問題です。保育士さんならではの意外なお悩み、正解はない問題のようですが、ここでなにかヒントが見つかるかもしれません。
kilala / stock.adobe.com
保育士さんの遠足弁当・ポイントから最適解と地雷が見えてくる?
ふだんは子どもたちと一緒に給食を食べたり、コンビニのお弁当ですませている保育士さんでも、遠足ではお弁当を持参することになっている園も多いようです。
お弁当なんてめったに作らないし、なにを持っていけばいいのか…と途方にくれる保育士さんといっしょに考える「遠足で保育士さんが持参するお弁当のポイント」をまとめてみました。
- 子どもたちの食事サポートに時間をとられる可能性がある
- 園から保護者に依頼しているお弁当の内容から逸れないものにする
- 野外で持ち歩くため、傷みにくいものや傷まない工夫が必要
この3カ条を前提として、保育士遠足ランチの達人を目指しましょう!
【保育士さんの遠足弁当】最適解かも?
おにぎり・海苔巻き
おにぎりや海苔巻きの素晴らしいところは、もちろんおいしいだけではありません。一番のポイントは、かんたんに作れて、片手ですぐに食べられること。
遠足での保育士さんは、お箸やスプーン・フォークでのんびりランチタイムを満喫できるとは限りません。
せっかくおかずを彩りよく準備しても、子どもたちのお世話で結局食べる時間がなかった、というエピソードも耳にします。
そんなとき、片手で食べられて満腹感もフォローするおにぎりや海苔巻きが最強といえるでしょう。
具材も和洋中エスニック、なんでも合うところもポイントです。栄養バランスもしっかりクリアしてくれるのがうれしいですね。
バリエーションとして、以前SNSやレシピサイトで流行った「おにぎらず」なども、具だくさんなのにすぐに作れて食べやすい人気メニューです。
サンドイッチ
おにぎりや海苔巻きも好きだけど遠足当日は暑くなりそうとお弁当の痛みが気になる保育士さんには、サンドイッチはいかがでしょうか。
パンにはさむだけなので、ごはんをつかったおにぎりや海苔巻きのように、炊き立てごはんをいったん冷ます手間を省けて、傷みにくさも保てます。
挟むだけで簡単、さらに彩りもよいサンドイッチもさっと食べられるので、保育士さんの遠足ランチに最適なメニューのひとつです。
【保育士さんの遠足弁当】地雷かも?
凝ったキャラ弁
仕事や家事、介護など、育児と両立しながらも多忙ななか、お弁当作りが負担になる家庭もあるでしょう。遠足やイベント時など、たまのお弁当が大変という保護者の声も耳にします。
キャラ弁は子どもたちには受けがよく、人気者になれるのはうれしいのですが、凝ったキャラ弁を持って行ったことで、子どもたちが次回の遠足の際に「○○先生みたいなお弁当がいい!」と保護者を困らせてしまったという体験談も。
このようなことが起きないように、保育士さんのお弁当もシンプルなものが無難かもしれません。
コンビニ弁当そのまま
遠足でのお弁当タイムも、保育者視点では大事な「食育」の時間でもあります。
ポイントにも挙げたとおり、園によっては事前に保護者にお願いしているお弁当のルールがあるかもしれません。保育士さんもそれに倣うのがよいでしょう。
また、親子遠足など保護者も参加する遠足は、家族単位でお弁当を食べることが多いため、保育士さんもゆっくりお弁当を食べられるという利点があります。
一方、保護者の目があることを忘れてはいけません。普段の感覚でコンビニやファストフードのテイクアウトなどで済ませてしまうと、目立ってしまいますし、適切ではないかもしれませんね。
コンビニ弁当や冷凍食品は、便利・おいしい・傷みにくいという素晴らしい面もあります。利用するのは問題ありませんが、子どもたちの手前、お弁当箱などに詰め直すひと手間を!
持っててよかった!ランチタイムのお役立ちアイテム
gamjai / stock.adobe.com
お弁当のほかに持っていくと役に立つアイテムをピックアップしました。
いざというときのために子どもたちのための予備も大事ですが、荷物が増えると保育士さんの負担になるので、何人かで手分けして用意できるといいでしょう。
使い捨てのわりばし・スプーン・フォーク・おしぼりなど
定期的に発生するお弁当あるある「おはしセットやおしぼりを忘れた!」に備えて、予備として数本のはし・スプーン・フォークなどを用意しておくとよいでしょう。さらに、おしぼりもあれば万全ですね。
予備の飲み物と紙コップ
子どもたちが持参した水筒を飲み切ってしまったり、こぼしてしまった場合にそなえて、ペットボトルのお水や麦茶、紙コップがあればよいでしょう。
暑い日や屋外で身体を動かす場合、園から水分補給用に水筒を持っていく場合もありますが、スポーツドリンクの場合、ステンレスやアルミ製など内部が金属の水筒に入れると、食中毒の原因になりますので避けましょう。
ウェットティッシュ、ゴミ袋など
子どもたちにとって、野外でのお弁当タイムは不慣れのため、なにかと落としたりこぼしたりしがちです。
公園や自然の中など公共の場をきれいに使うためにも、ゴミの持ち帰りや汚した部分をふき取れる対策アイテムを持っていきましょう。
なお、遠足をする際のマニュアルや下見については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
切るだけかんたんフルーツは子どもたちにも人気
Nishihama / stock.adobe.com
保育士さんのお弁当はおにぎりやサンドイッチが最適ですが、それだけだとちょっとさみしいかもしれません。季節のフルーツをプラスして持っていくだけでお弁当タイムが華やかになります。
子どもの多くもお弁当のフルーツを楽しみにしています。好きなフルーツなどを話題にしながら子どもたちといっしょに食べると、会話がはずむかもしれません。
忙しくなってしまいがちな遠足のお弁当タイムですが、フルーツはさっと口にできてビタミン補給にも最適です。
スーパーやコンビニなどでも便利なカットフルーツが売られているので、利用するのもよいでしょう。
お弁当箱、いつも使わないけど買わなきゃダメ?
Hiroyuki / stock.adobe.com
普段はお弁当を持ち歩かないため、お弁当箱を持っていないという保育士さんもいますよね。
100円ショップでもお弁当箱が販売されていますが、キッチンで使っている保存用のタッパーもお弁当箱代わりになります。パッキンがついているものなら密閉できて便利です。
また、100円ショップやスーパーなどでもよく見かける紙のランチボックスは、食べたあとにたたんで捨てられるので荷物にならず、たまにしかお弁当の機会がない保育士さんには便利なアイテムです。
遠足をいろどるお弁当で保育士さんも最高の思い出を!
子どもたちが楽しみにしている遠足、その中でもメインイベントのひとつでもあるのがお弁当タイムです。
保育士さんは「用意するのが面倒」「なに作ろう…?」と思ってしまいがちですが、憂うつになる前に、最低限のポイントをおさえてかんたん楽しく子どもたちと遠足を楽しみましょう!
保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。保育士バンク!では、保育に役立つ情報から、あなたのご希望に合う求人を紹介する転職サポートも行なっています。
「こんな保育園があったら転職したい」「今の保育園以外にももっと自分にあう園はないかな?」など、あなたの理想に合う職場環境やお悩み、素朴な疑問などもご相談ください。
いますぐに転職を考えていなくても、今の職場で少しでも気になることなどあれば、お気軽に保育士バンク!へ。保育士さんならではの悩みに対応できるキャリアアドバイザーがお手伝いします。