保育士の事務作業はこれだけある!残業を回避するための効率化も提案

保育園に勤めている以上、どんな保育士さんも避けて通れないのが保育以外の事務作業です。子どものお世話や保育についてはプロですが、事務や雑務には苦手意識のある保育士さんも多いのではないでしょうか。園によって負担の量や内容もさまざまですが、そんな保育園の事務作業について見ていきましょう。


tsuppyinny/stock.adobe.com


【保育士の事務作業】保育に関する書類作成

保育士さんには、日常の保育など園児のお世話に加えて、ほかにもしなければならない現場作業があります。ここでは、毎日の作業、年間を通した作業などを紹介します。


毎日の業務

連絡帳の記入

主に、1日の保育の中であったこと、気づいたことなどを保護者に伝え、保護者と保育士とのコミュニケーションを図るためのものです。


毎日の記入が基本ですが、園によっては、0歳児〜2歳児までは全員毎日記入、3歳児以上は週に数回もしくは連絡事項があるときのみとしているところもあるようです。

保育日誌の作成

主にクラスごとにその日に行なった保育活動や出席状況を記録し、保育士さんのあいだで課題や改善点、保育のめあてを確認・共有するためのものです。


その日の日付・天候、出席人数や欠席理由、保育内容とそのねらい、園児の様子や園内設備について気づいたこと、保護者からの要望や連絡事項など、内容は多岐にわたります。

保育経過記録(児童票)

児童票とも呼ばれる保育経過記録は、園児ひとりずつに対して記入するものです。


園児個人の健康・成長・発達などの様子や家庭の情報などについて年間を通して記入し、保育士さんのあいだで情報共有したり、翌年のクラス担任に引き継いだりする際に使用します。


園によっては月ごとや、状況に応じて記入するできごとが生じた際に記載することもあります。



定期の業務(年間・月間・季間・不定期)

保育計画書(保育指導案)

保育園では、適切な指導を実行するために計画書を作成します。これは園によって「保育計画書」や「保育指導案」と呼ばれます。


主に年間・月間を通した長期計画と、週間・日毎の短期計画の2本柱で策定することが多いようです。

また、季節ごとの行事やイベントなどによってそれぞれの保育計画や指導案を設定することもあります。

保護者へのおたより作成(行事、毎月、イレギュラー)

毎月の保護者へのおたよりから、お誕生会・運動会・発表会・遠足・保育参観・卒園式など、年間を通じたさまざまな行事のおしらせまで幅広く作成・配布します。


基本的にはおたよりごとにフォーマットが決まっているものがほとんどですが、保護者に対する注意喚起や、園で起こったことを伝えるためのイレギュラーなおたよりが発生することもあります。

園行事の計画・準備・スケジュール管理

年間や季節ごとの行事やイベントのスケジュール作成と、各行事にあわせたまとめや内容の決定、事前準備などがこれにあたります。


毎年の行事であっても、その年の園児の状態や社会状況、前回からの気づきや改善案をもとに、具体的な内容・めあてをブラッシュアップする作業も必要になります。

【保育士の事務作業】園の運営に関する業務

hanack/stock.adobe.com


保育とは直接関係のない、会社や法人組織としての運営事務を保育士さんが担当するケースもあります。


園によっては、作業そのものの有無や頻度の違い、保育士さん以外の事務員さんが行なう場合、園ではなく本社の社員・職員さんが行なうこともあります。


人事・労務・総務


正規の保育士さんだけではなく、時給や日給で勤務するパート・アルバイト・清掃員・栄養士・外部講師など、保育園で勤務するさまざまな人のための業務です。主な業務は以下になります。


  • シフト管理
  • 社会保険事務
  • 職員の給与計算
  • 入退職にもとづく手続き

  • 経理


    運営に関する金銭管理や、謝礼・給与の支払いなど、お金にまつわる事務業務です。銀行での入出金や、役所への補助金申請にまつわる準備や書類作成などを担当する場合もあります。


  • 経理事務
  • 入金・出金管理
  • 非正規職員の給与計算・支払い
  • 保護者からの集金管理

  • 【保育士の事務作業】その他の事務・雑務


    ほかにも、保育園にはさまざまな対応業務があります。来客や郵便物、電話だけでなく、保育実習生・園見学・中途入園児の対応や準備などイレギュラーな業務も保育士さんが担当することが多いようです。


  • 行政、役所への提出書類の作成、助成金の申請
  • ホームページ、ブログ、SNSの更新
  • 電話・来客対応
  • 備品管理、発注
  • 改修や修理などの業者対応

  • 簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    【保育士の事務作業】効率化のために取り組めること

    園児や保護者、勤務する人など、多くの立場の人々にそれぞれ対応しなくてはならない保育士さんの仕事。


    事務作業にも時間や労力を奪われて肝心の保育がおろそかに…、ということが起きないよう、さまざまな工夫をしている保育園もあるようです。


    困っている保育士さんは、どんな対策があるか参考にしてみてくださいね。


    ICTの導入


    「ICT」とは「情報通信技術」の略語です。

    保育の現場ではインターネットやスマートフォンアプリなどを活用して、保育士さんの日々の業務負担を軽減し、効率化を図るためのツールが数多くリリースされています。


    園児の出欠や保育士さんの勤怠管理、保護者への連絡事項やイベント出欠確認などさまざまな場面で活用することが可能です。


    専任の事務員を雇用


    保育士さんは保育のプロですから、事務作業は事務を専任で請け負ってくれる事務員さんに働いてもらう対策をとっている園も多くあります。


    保護者を含めた外部対応の窓口や、パソコンで使用する計算ソフトや書類作成ソフトに慣れている事務員さんは、保育現場の強い味方になってくれるはずです。


    アウトソーシング


    事務関連を、まとめて代行業者に委託するという方法が、このアウトソーシングです。保育現場に限らずさまざまな業種に通じた代行業者が数多くあります。


    事務全般だけではなく、法務・労務・行政手続きなどを社労士に、経理関連を会計士・税理士に委託するという例もあります。


    保育士の中で協力して分担


    パソコンを使った業務に強い、スケジュール管理やシフト管理が得意など、それぞれの得意分野や個性を活かして保育士さんたちが分担作業をしている園もあります。


    人件費の削減にはなりますが、担当の保育士さんだけに過度に負担が偏ったり、退職後に誰も引き継ぐことができなかったりなど、デメリットも多く想定されます。


    なお、保育士バンク!に掲載されている残業少なめの施設の求人情報を知りたい保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。


    残業少なめの求人はこちら 保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

    対策も視野に入れて事務作業に負けない保育士に!

    milatas/stock.adobe.com


    保育士さんは、あくまで子どもたちの安全と成長を見守る保育の専門職です。


    保育に付随するデスクワークだけでなく、もし、園の運営管理にまつわる作業で、保育の時間が圧迫されてしまっているならば、今の環境や働き方を見直す時間をつくってみる必要 があるかもしれませんね。


    保育士さんが今の職場環境に気になることがあれば思い出してほしい、保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。


    保育士バンク!では、保育に役立つ情報から、あなたのご希望に合う求人を紹介する転職サポートも行なっています。


    「今の園は事務作業が多くて疲れた…」「もっと子どもたちとの時間を作れる環境はない?」など、あなたの理想に合う転職を考えているなら、いつでもご相談ください。


    今すぐに転職を考えていなくても、少しでもお悩みがあれば、お気軽に保育士バンク!にお声がけください。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!