保育士さんの中には子どもと上手く接することができなかったり、職員との人間関係に悩んだりとストレスを抱える方もいるかもしれません。体力的にも精神的にも限界を感じると、体調を崩してしまうこともあるよう。今回は保育士さんがストレスを感じる5つの場面を紹介します。保育士としてやりがいをもって働くための解決策もまとめました。
Prostock-studio/stock.adobe.com
目次
保育士さんがストレスを感じる場面とは?
かわいい子どもたちの成長を見守る保育士の仕事。
保育士の資格を取得したからには子どもとじっくり向き合い、やりがいをもって働きたいと感じますよね。
ただ、仕事中さまざまな場面でストレスを抱き「辞めたい」「私は保育士に向いていない?」と悩む方もいるよう。
精神的に疲れが溜まり、体調を崩してしまうと仕事へのモチベーションも下がってしまいます。
実際にどのような場面でストレスを感じてしまうのか、詳しく見ていきましょう。
保育士さんがストレスを感じる場面1:子どもと接するとき
buritora/stock.adobe.com
まずは、子どもと接する中でストレスを感じる事例と解決策をまとめました。
事例
子どもが話を聞いてくれない
保育士さん
製作の仕方や遊びのルールを説明しているときに子どもが私の話を聞いてくれません。『静かにしてね』と伝えてもおしゃべりに夢中になってしまう子がいると、どうすればいいのかわからず、辛い気持ちになります。
子どもが活動に参加してくれない
保育士さん
クラスの子全員で運動遊びやゲーム遊びをするときに参加してくれない子がいます。どんな風に声をかければよいのか悩みます。
子どもが話を聞いてくれなかったり、活動に参加してくれなかったりすると自分の対応が間違っているのではないかと不安になりますよね。
解決策
子どもと信頼関係が築けていないと声かけしてもなかなか反応してくれず、クラスがまとまらないこともあるでしょう。
子どものことをよく知り、仲を深めるためにも個別に関わる時間を増やし、コミュニケーションを大切にするとよさそうです。
また、活動前の導入で手遊びや手品などを披露すると興味を持ってもらうきっかけになります。なぞなぞやクイズも用意して、子どもたちとのやり取りを楽しんでから次の活動に移るとよいかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士さんがストレスを感じる場面2:保護者と関わるとき
続いて保護者と関わるときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。
事例
話をするときに緊張してしまう
保育士さん
保護者の方と何を話せばよいのかわからず、対応に緊張してしまいます。先輩が上手に話をしていると自分のコミュニケーション力のなさに落ち込んでしまいます。
対応が難しい方がいる
保育士さん
保護者の方の中に挨拶をしても挨拶が返ってこない冷たい態度の方がいます。自分がなにかしたかもしれないと不安になります。
保護者の方と上手く意思疎通がはかれないとストレスを感じることもあるでしょう。特に新人の頃は経験も浅く、どう対応してよいかわからずに悩みそうですね。
解決策
保護者の方の中には人と話すのが苦手だったり、多忙で余裕がなかったりとさまざまな方がいるでしょう。
コミュニケーションをとることが難しい場合は連絡帳に記入したり、お手紙を渡したりして対応を工夫するとよさそうです。
また、緊張してしまう方は「お仕事お疲れ様です。」「今日は雨なので足元お気をつけくださいね。」などと保護者の方にねぎらいや優しい言葉を伝えるうちに、気持ちがほぐれて話しやすくなるかもしれません。
保育士さんがストレスを感じる場面3:職員と協力するとき
職員同士で協力が必要なときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。
保育観が合わない
保育士さん
先輩保育士さんといっしょに1歳児クラスを担当していますが、子どもへの声かけの仕方に対して意見が合わずに困っています。運動会の練習がスムーズに進まないこともありました。
コミュニケーションのとり方がわからない
保育士さん
後輩の保育士があまり話をしない子なので、どんな風に接してよいかわからずに悩むことが多いです。何か悩んでいる素振りもあるのですが、聞いてよいのかわからずにいます。
保育中は職員同士で協力して取り組むことも多いもの。
コミュニケーションが取りづらい方がいると対応方法がわからず、落ち込む場面も増えそうです。
解決策
協力関係が上手く築けない方に対して苦手意識を持ち続けていると、関係を修復するのは難しいでしょう。
相手の話に耳を傾け、聞き役にまわってよいところを見つけてみるとよいかもしれません。意見が違う場合も多様性を認めて話し合いましょう。
とはいえ、どうしてもよい関係を築くのが難しい相手もいますよね。そんなときは主任や園長などに配置換えをお願いしてみるのも一つの方法です。言いにくさはありますが、ストレスを抱え続ける状況を変える必要がありそうです。
保育士バンク!に掲載されているアットホームな雰囲気のある施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
アットホームな施設の求人はこちら
保育士さんがストレスを感じる場面4:働き方があわないとき
現在の園での働き方があわないときの事例と解決策をまとめました。
勤務時間が長い
保育士さん
勤務時間が長く、疲れが溜まることにストレスを感じています。日案やおたよりなどの書類作成が多いため、残業が続いています。
持ち帰り仕事が多い
保育士さん
業務中に製作の準備や指導案の作成が終わらず、自宅に持ち帰って仕事をしています。プライベートの時間が確保できずにしんどいです。
業務量が多いといわれる保育士さんの仕事。
現在の働き方に不満を抱き、プライベートと仕事の両立が難しいと体力的にも精神的にも追い詰められてしまいますよね。
解決策
まずはどんな仕事に時間がかかっているのか、業務量や時間数をチェックするとよいですね。書類作成などはスケジュールをしっかり立てて順序立てて行えば、効率的に進める方法が見つかるかもしれません。
また、働き方を変えるために転職を考えるのも一つの手段です。
保育園以外にも院内保育所や託児所、幼児教室など子どもと関わる仕事はたくさんあります。
業務量が少なく、定時で帰ることができる園がないかチェックしてみるとよいですね。
保育士さんがストレスを感じる場面5:給料と仕事量が見合わないとき
給料と仕事量が見合わないときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。
給料が安い
保育士さん
手取りが15万円と給与が安いため、一人暮らしをしたくてもできません。役職に就くのは早くても5年先。手当がどれくらいつくのかもわかりません。辞めようか悩んでしまいます。
役職についても昇給額が少ない
保育士さん
役職に就きましたが、1万円の昇給のみです。このまま働き続けても年収が増える可能性が低いため、今の園で経験を積むべきか考えます。
給与が安く、待遇の改善が見込めないと将来に不安を感じてしまうでしょう。
子どもの命を預かる責任ある仕事に対して見合う給与がもらえていないという現状は辛いですよね。
解決策
まず、園に「昇給制度があるのか」「これから待遇を改善する可能性はあるのか」など確認してみるとよさそうです。
改善の余地がみられない場合は転職もふくめて働き方を見直してみましょう。
待遇がよい園があったとしても、保育観が合わなかったり業務量が多かったりする場合もあるかもしれません。
転職を考えている方はさまざまな保育施設の内情に詳しい人材紹介会社などを利用して、自分の希望にあう園が見つかるかチェックしてみるとよさそうです。
保育士さんがストレスを感じたときは転職も視野に行動を
ストレスを抱えたときはまず、体調が崩れるまで頑張りすぎないことが大切です。
有給をとったり、リフレッシュしたりして休息をとったりと休息をとるのもよいですね。
また、せっかく保育士の資格を取得したのだから自分が働きやすい職場に転職するのもよいかもしれません。気持ちを整理したいときは一度保育士バンク!にご相談くださいね。
保育業界に精通している専属のアドバイザーがあなたの心に寄り添って対応させていただきます。「ストレスが溜まっている…解消法が見つからず、働き方を変えてみたい」といった相談もOK!まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
保育士バンク!に掲載されているアットホームな雰囲気のある施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
アットホームな施設の求人はこちら