【保育士向け】保育園行事の服装は?入園・卒園式、参観日などシーンごとに紹介

入園や卒園式、参観日など保育園の行事でどのような服装を着用すればよいかと迷う保育士さんもいるでしょう。園で指定がある場合もありますが、清潔感やきちんと感を意識して行事にふさわしい服装を着用することが大切ですね。今回は、保育士さん向けにシーン別の行事の服装や選び方のポイントについて詳しく紹介します。


保育士

E-Saishu/stock.adobe.com


保育園行事の服装に迷う方へ

普段の保育は動きやすい服装で働く方が多い中「入園式で何を着ればよいのだろう?」「保育園の行事に向けてフォーマルな衣装を用意すべき?」などと悩む保育士さんもいるかもしれません。


保育園の行事ではいつもとは違った服装を求められる場合もあるため、TPOにあわせて用意することが大切ですね。


ここからはシーン別に保育士さんの行事の服装について詳しく紹介します。

【保育園行事の服装】入園式

入園式はスーツやワンピースなどフォーマルな服装で出席するのが一般的です。


ベージュやアイボリー、パステルカラーなど春らしく優しい色合いのものを意識するとよさそうです。セットアップのスーツを着用すると、スッキリしたシルエットで落ち着いた印象を与えられるかもしれません。


また、スカートやワンピースで出席する場合は、座ったときに丈が膝より下の長さになるようなものを選ぶとよいでしょう。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【保育園行事の服装】参観日・個人懇談


保育士

taka/stock.adobe.com


参観日や個人懇談は、保育園によってはスーツを指定される場合もありますが、基本的には普段と変わらないスタイルでのぞむとよいでしょう。


中には「きちんと感」が出るよう、襟つきのポロシャツ綿素材のブラウスを用意したという保育士さんもいるようです。


また、エプロンを着用する場合は、シワやシミがないようにチェックしておくことも大切ですね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

【保育園行事の服装】運動会

運動会は子どもといっしょに体操したり、演目のサポートをしたりするため、動きやすい服装を意識するとよいかもしれません。


Tシャツ+ハーフパンツ」「ポロシャツ+チノパン」などシンプルな服装を用意して、派手な柄やデザインは避けるとよさそうです。


また、汗をかくことを考えて速乾性のある服を選ぶと着心地もよいでしょう。

読んでおきたいおすすめ記事

【保育園行事の服装】卒園式

卒園式では、年長児の担任保育士さんは袴を着用することもあるようです。


袴を選ぶ際は「紺色」「緑色」など落ち着いた色味を選ぶとよさそうです。


主役はあくまでも子どもであるため、華美すぎないことを意識するとよいかもしれません。


また、袴ではなくスーツやワンピースなどで出席する場合もあるでしょう。

入園式同様、ベージュや紺色など派手すぎない色味を意識して、厳かな場にふさわしい服を着用できるとよいですね。

保育園行事の服装を選ぶときのポイント

最後に保育園行事の服装を選ぶときのポイントをまとめました。



清潔感を意識する


保育園行事にはたくさんの方が参列することが考えられます。

清潔感を意識して服装を用意する必要があるでしょう。


スーツやワンピースはシワがつきづらい素材を選ぶとお手入れも簡単かもしれません。


また、服を購入するときに販売員の方に保管方法やアイロンのかけ方などを聞いておくとよいですね。



装飾が少ない服を選ぶ


保育園行事では、子どもと接することも考えて飾りがついていない服を選びましょう。


ビーズやスパンコールなどがついているものだと、子どもが間違って飲み込んでしまう可能性もありそうです。装飾が少ないものでシンプルな服装を意識するとよいですね。



周囲の職員の服装を確認してから用意する


服装の指定がなくても行事によっては色合いや動きやすさなどを考えて、園の雰囲気にあった服装を求められる場合もあるでしょう。


いままでの行事の写真やアルバムなどをチェックしてどんな服装がよいのか、先輩保育士さんに尋ねてから用意するとよいですね。


advisor-02.png

保育士さんへ

「髪型や服装が自由な園で働きたい」などのご希望がありましたら保育士バンク!にご相談ください。

【無料】保育士バンク!に相談

保育園行事の服装を選ぶときはTPOを考えよう

保育園行事の服装を選ぶときは、園の職員としてふさわしい服装を意識することが大切です。


園によっては服装の指定がある場合もあるため、事前にきちんと確認する必要がありますね。


また、フォーマルなスーツやワンピースは入園式や卒園式といったさまざまな行事で着る機会があるでしょう。着用頻度を考えて、シンプルで飽きないデザインのものを選ぶと着回しもしやすいかもしれませんね。


保育士バンク!では日々の保育ネタの配信の他、保育士さんがやりがいをもって働けるよう、転職のサポートなども行っています。「行事が少ない園に転職したい…」などのお悩みがある場合もお気軽にご相談くださいね。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!