保育士から事務職へ転職したいけれど不安…と悩んでいる方がいるかもしれません。保育士の知識や経験を活かせるような職場なら、働きやすいのではないでしょうか。今回は、保育士さんが事務職の仕事に就く際に必要なスキルについてまとめました。また、保育士として事務職に活かせるポイントについても解説します。
miya227/stock.adobe.com
保育士から事務職へ転職できる?
保育士になっても想像と違っていた…などさまざまな理由で転職を考えることがあるでしょう。
なかには、友だちの影響などで漠然と事務職に興味を持つことがあるかもしれません。
保育士から事務職に就きたいと考えている方は、あらかじめどんな業務を行なうのか認識しておきましょう。
<一般的な事務職の仕事内容>
- パソコン業務(書類作成、データ入力など)
- 書類整理
- 電話応対
- 接客
- 雑務
未経験者でも事務職員として働ける職場もあるようですが、あらかじめスキルを身に付けておけば転職の際に役立つかもしれません。
保育士から事務職へ転職する際に役立つスキル
polkadot/stock.adobe.com
まずは、保育士から事務職へ転職する際に役立つスキルをまとめました。
タッチタイピング能力(ブラインドタッチ)
タッチタイピングとは、手元を見ずにパソコンに文字入力することです。
タッチタイピングの技術がなければ事務職に就けないということではありませんが、スキルを身につければ文字入力のスピードが速まり、仕事の処理能力が高まることでしょう。
オフィスソフト対応力
パソコン業務に備えて、エクセルやワードなどのオフィスソフトを扱えると転職する際に有利かもしれません。
保育士としてお便り作成時にも役立つスキルなので、身につけておくとよいかもしれませんね。
簿記の資格
事務職として働く職場によっては、簿記の資格も持っていると有利でしょう。
会計業務に活かせるため、就活時に役立つことがあるかもしれません。
ほかにも、英語やITに特化したスキルなどもあれば、就活時にアピールできそうですね。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
保育士資格を活かして事務職に就くなら?
Paylessimages/stock.adobe.com
ここでは、事務職に転職する際に保育士資格を活かせる職場をまとめました。
子ども向けの企業
絵本の出版社や玩具を取り扱っている会社などは、子どもの気持ちに寄り添った企業であることから保育士の知識や経験を活かせる場面があるかもしれません。
保育園向けの教材を扱う会社も、子どもが好きな方に向いているかもしれませんね。
子どもが利用する施設
子どもが利用する施設で事務職員として働くのも、保育士のスキルを活かせそうです。
例えば、遊園地やアミューズメント施設、子ども向けの写真館などで働けば、子どもと実際に関われる機会があるかもしれませんよ。
保育園の運営会社
保育園を運営している会社に勤務するのも、保育士スキルを活かすことができそうです。
保育士さんと関わる場面があれば、知識や経験を活かしてコミュニケーションを図りやすいかもしれません。
保育士としての経験や資格を活かして事務職に転職したいと考えている方がいましたら、保育士求人を多数取り扱う保育士バンク!に相談してみませんか?
保育士から事務職へ転職することを視野に入れてみよう
今回は、保育士資格や保育士のスキルを活かせる事務職について紹介しました。
細かな気配りができたり電話応対が丁寧だったりと、保育士として身に付いたことは多いかもしれません。
保育士の知識や経験を活かして、事務職員として働ける職場が見つかるとよいですね。
なお、保育士バンク!には、あなたにぴったりな求人情報が多数揃っています。
保育士資格を活かして働きたい…などの希望があれば、専属のキャリアアドバイザーが親身になって対応しますので気軽にご相談くださいね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!