0歳児クラスで楽しめる活動といえば「手形製作」。保育士さんは取り組むポイントや注意点を抑えて当日を迎えられるとよいですね。今回は0歳児の手形をきれいにとるポイントをわかりやすく解説します。必要な道具や環境設定、ねらいなども詳しくまとめました。準備を万端にしてスムーズに活動を進めていきましょう。

buritora/stock.adobe.com
0歳児クラスで手形製作を行うねらい
0歳児クラスで取り入れる手形製作は、子どもたちの成長を感じながら楽しめる活動のひとつですよね。
手形製作を0歳児クラスで行うねらいは以下の通りです。
- 絵の具にふれて感触や感覚を楽しむ
- 色の違いにきづき、色彩感覚を育む
- 紙に手形を押す感触を味わう
ねらいをふまえたうえで子どもたちが楽しく活動できるように準備していきましょう。
また、ときには「上手く手形がつかない」「活動時間がたりなくなってしまった」といったケースもありそうです。
保育士さんは子どもたちの手形をきれいに取るための方法を知り、スムーズに活動を進められるように準備できるとよいですね。
0歳児クラスで手形をきれいにとる3つのポイント

photoartisan/stock.adobe.com
手形をきれいにとる3つのコツを見ていきましょう。
①事前にきちんと準備する
製作前には環境を設定し、絵の具や筆など必要な道具をそろえる必要があります。
しっかり用意をして環境を整えておきましょう。
環境設定
手形製作は絵の具やインクを使うため、衣服が汚れてしまう可能性があります。
手形をきれいにとろうと思っても衣服を気にしてしまうとなかなかうまくいかない場合もあるでしょう。
当日までに保護者の方にお便りや配信メールで汚れてもよい服を用意してもらうとよさそうです。
また、新聞紙を敷き、手や足を拭くようなウエットティッシュや布なども準備しておきましょう。
必要な道具
必要な道具を確認してそろえておきましょう。
【道具】
- 水彩絵の具またはインク
- パレット
- 筆
- スポンジ
- 紙皿
- 画用紙
きれいに手形を取るためには、指先まで絵の具やインクをしっかり塗る必要があります。事前に残量をチェックしておくとよさそうです。
絵の具を使用する場合は試し押しをして水の量を調整しましょう。
また、紙粘土を使って手形を取る方法もあります。
インクやスタンプよりも汚れにくいため、使用しやすいでしょう。
②手のひらにベビーオイルを塗っておく
手のひらにベビーオイルを塗ってから色をつけていくと肌を保護できるだけでなく、インクやスタンプが落ちやすくなるようです。
大量につけすぎるとベタベタしてしまうので少量を手にとって薄くのばしながら塗りましょう。
③絵の具やインクの塗り方を工夫する
絵の具やインクはできるだけたっぷり手に塗ることがポイントです。
手順は以下の通りです。
①子どもに「手をパーにしようか」と伝え、手のひらを開いてもらって絵の具やインクを塗る
②子どもの手に優しく手をそえて「ギューッと押そうね」「ぺったん、ぺったん♪」と話しながら紙にゆっくり押す
③子どもたちの手の届かない場所に紙を置いて完全に乾くまで放置する
指のつけ根や手のひらの真ん中はなかなか色がつかず、苦戦することもあるかもしれません。
塗り残しはないかチェックしてから紙に押しあててみましょう。
失敗することも想定して、複数枚の紙を用意しておくとよさそうです。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
0歳児クラスで手形をとるときの注意点
0歳児クラスで手形をとるときの注意点を紹介します。
誤飲に気をつける
特に気をつけなければならないのが誤飲です。
0歳児は好奇心旺盛でなんでも口に入れてしまう時期でしょう。
絵の具や筆などを口に入れないように十分注意しながらサポートすることが大切ですね。
道具はできるだけ手の届かないところにおいて、危険なものはないかチェックすることも必要です。
職員の配置を決めておく
手形をとるときは2人以上で作業を進めるとスムーズでしょう。
「赤ちゃんを抱っこして手を開く担当」「絵の具やスタンプを塗って台紙を用意する担当」と保育士さんの役割分担を決めておくとよさそうです。
普段よりも保育士さんの配置人数を増やすと余裕を持って対応できるでしょう。フリー保育士さんに手伝ってもらったり、人が多い時間帯に活動を設定したりして工夫するとよさそうです。
積極的に声をかける
「ぺったん」とオノマトペを意識したり、「きれいにできたね」「上手だね」と声をかけたりして子どもたちが楽しめるような雰囲気を作り上げましょう。
また、子どもたちが眠かったり機嫌が悪かったりする場合は無理せずに別の時間帯に活動を設けるなど、臨機応変に対応するとよさそうです。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録0歳児クラスで手形製作を楽しもう
0歳児クラスの手形製作では、きれいにスタンプするコツや配慮点を把握したうえでサポートしていきましょう。
また、「子どもたちの保育に集中したくても人手が足りなくて大変…」と現在の職場に不満がある方はまず、保育士バンク!にご相談ください。
保育士専門のアドバイザーがあなたらしく働ける方法をいっしょに考えます。お気軽にお問い合わせくださいね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!