離職票の使い道って?保育士さんが退職や転職をするときの必要性を解説

退職される保育士さんは、離職票の使い道を知っておくとよいでしょう。必要性がよく分からないという人もいるかもしれませんが、退職後の生活を考えると意味のある書類のひとつです。退職手続きや失業保険など難しく感じるかもしれませんが、使い道を知ることが大切でしょう。今回は離職票について、分かりやすく解説します。


封筒と書類

Miljan Živković/stock.adobe.com


保育園からもらう離職票の使い道がよく分からない!

退職する際、希望者に交付される離職票。

「よく分からない」「面倒くさい」「すぐに転職するから必要ない」そのように思って離職票を交付しない保育士さんもいるかもしれません。


しかし、離職票がないと後々困ってしまうこともあるでしょう。

まず、離職票とはどういった書類なのかを紹介します。

保育士の退職:使い道の前に離職票について知ろう


役所

maroke/stock.adobe.com


そもそも離職票とは、「雇用保険被保険者離職票」と呼ばれる書類で、離職したことの証明です。


会社がハローワークに必要書類を送り、その後ハローワークから会社へ離職票が交付されます。

その後、会社から退職者に送付となるようです


離職票は退職後に郵送されることが一般的なため、到着まで10日間くらいは様子を見るようにしましょう


会社は退職者に対して、希望に応じた交付手続き義務があります。


交付を希望するかどうかは退職者の自由ですが、離職票は交付した方がよいでしょう。

では、どのような使い道があって交付が必要なのかを紹介します。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育士の退職:離職票の使い道


書類を手渡し

Paylessimages/stock.adobe.com


離職票の使い道はどういったものがあるのでしょうか。

くわしく紹介します。



雇用保険の失業手当受給手続き


離職票の使い道はまず、失業保険の申請手続きとなります。失業保険とは、離職している人の就職が決定するまでの間もらえる手当のことです。


金額は、人によって異なります。



雇用保険の失業手当受給期間延長


失業保険の受給手続きが済んでおり、なんらかの理由があって受給手続きの延長をしたい場合にも離職票が必要になります。



国民健康保険の加入


退職した場合、会社で加入していた社会保険が失われます。

そのため、すぐに就職しない場合は国民健康保険に加入しなければなりません。


その手続きで持参する必要があります。


出典:Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)~/厚生労働省

転職が決まった保育士さん:離職票の使い道はある?


窓の外を見る

ah/stock.adobe.com


退職をした後すぐに就職をする人もいるでしょう。


そのような場合、失業保険や国民健康保険の受給手続きをしなくてもよいため、離職票をもらわない人もいるかもしれません。

しかし、離職票は必ずもらっておく方がよいでしょう。


理由は以下の2点です。


  • 転職後すぐに退職する場合がある
  • 転職先から前職の証明を求められることがある

なんらかの理由で転職後すぐに退職した場合、失業保険の受給が必要となるかもしれません。

自己都合退職の場合、1年以上の雇用保険加入が条件のため、前職の離職票も必要となるでしょう。


また、転職先の会社から離職票の提出を催促される場合もあります。

このような理由から、離職票は転職状況に関わらず必ずもらう方がよいでしょう。



advisor-02.png

保育士求人をお探しの方へ

「転職先が決まっていない!」そのような方、ご安心ください。求人探しから内定まで、一貫してサポートします。

【無料】保育士バンク!に相談



読んでおきたいおすすめ記事

離職票は退職でも転職でも使い道がある!保育園に発行してもらおう

離職票の使い道について紹介しました。


退職する場合は、必要な手続きや書類について自身できちんと使い道を把握し、正しく揃える必要があるでしょう。



記事の内容を見て、転職活動も失業保険の手続きも同時並行で行うのは大変…と思った保育士さん。


そのような方はぜひ一度、保育士バンク!にお問い合わせください。

プロのキャリアアドバイザーが、一貫して転職活動をサポートします。


求人探し、履歴書添削、面接日程の調節などなど…転職活動は全て、保育士バンク!にお任せください!

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!