保育園で行うひな祭りの行事に向けて、出し物などの内容を考えている保育士さんもいるでしょう。ひな祭りにちなんだ製作やゲームも、子どもの成長に合わせて準備できれば無理なく楽しめそうですね。今回は、ひな祭りの季節に保育園で楽しめる保育士さんの出し物や年齢ごとの製作、ゲームなどのアイデアをまとめました。
琢也 栂/stock.adobe.com
目次
ひな祭り行事に向けて保育園でできることは?
3月3日は、子どもたちも楽しみにしているひな祭りですね!
ひな祭りといえば女児の健やかな成長を願う行事とされていますが、保育園では女の子に限らず男の子もいっしょに楽しめるよう工夫しましょう。
ひな祭りに向けて子どもの気持ちを高めるために、保育園では以下に挙げるようなことができますよ。
- ひな祭りの曲に合わせて合奏をする
- 絵本の読み聞かせやシアターなどを通して行事の意味を知る
- ひな祭りにまつわる製作やゲームを楽しむ
- 保育士さんがひな祭りにちなんだ出し物を披露する
- 園内をひな祭り仕様に装飾する
保育園内をひな祭り一色に壁面装飾するなどして、子どもが日本の伝統行事に親しめる環境を作りましょう。
豪華な段飾りも用意できれば、初めて見る子どもはびっくりするかもしれませんね。
ひな祭り会当日だけでなく、日常保育に置いても出し物や製作、ゲームなどの活動を通して桃の節句に親しみましょう。
次より、ひな祭りにちなんだ活動を子どもの年齢別に紹介するので、日常保育やイベントを開催する際の参考にしてくださいね。
保育園でできるひな祭りの製作・ゲーム・出し物【乳児向け】
kai/stock.adobe.com
まずは、ひな祭りにちなんだ乳児向けの活動を紹介します。
製作:ひな祭りモビール
用意するもの
- 画用紙
- 毛糸
- 絵の具
- のり
- はさみ
作り方
1.画用紙で桃の花や菱餅、三色団子など、ひな祭りにちなんだモチーフを作ります。
2.(1)に指スタンプで色をつけたりシールを貼ったりして模様をつけます。
3.(2)を毛糸に貼り合わせればできあがりです。
ポイント
子どもの個性溢れるひな祭りのモビールを、保育室に飾りましょう。
保育士さんがモチーフを用意したり毛糸に貼り合わせる工程を行えば、0歳児クラスから楽しめそうです。
同じ形状のモチーフを2~3つ作り、重ねて毛糸に貼り合わせれば、クルクル回転したとき見映えしますよ。
モチーフの作り方などは、以下の動画を参考にしてみてくださいね。
製作:揺れる雛人形
用意するもの
- 紙コップ
- 色画用紙
- のり
- はさみ
ポイント
紙コップの縁をカットするのは、保育士さんが行いましょう。
あらかじめ雛人形のパーツを用意したり、のりの代わりに両面テープを活用したりすれば、1歳児くらいから楽しく製作できそうです。
子どもの顔写真を使って仕上げれば、世界にひとつのオリジナル雛人形になりますよ。
ゲーム:ひな祭り探し
用意するもの
- お殿様とお雛様(折り紙)
遊び方
1.あらかじめ保育士さんが、事前にお殿様とお雛様を折り紙で折っておきます。
2.(1)を園内に隠し、子どもが見つけるというゲームです。
ポイント
1歳児くらいから、目的のものを探そうとする遊びを楽しめるでしょう。
女の子はお雛様、男の子はお殿様が全員の手に渡るようにゲームを進めます。
なかなか見つけることのできない子どもがいたら、お雛様に扮した保育士さんがヒントを与えるなどして、子どもが楽しく参加できるよう配慮するとよいでしょう。
個包装のひなあられなどを使っても、宝さがしの要領で楽しく遊べますよ。
お雛様とお殿様の折り方は、下記の動画を参考にしてくださいね。
出し物:ひな祭りの音楽隊
用意するもの
- 衣装(お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子用)
- 椅子(三人官女用 3つ)
- 楽器(カスタネット、タンバリンなど)
内容
1.お雛様とお殿様、三人官女、五人囃子に扮した保育士さんが順に子どもの前へ登場します。
2.三人官女が椅子に座り、その後ろにお雛様とお殿様が立ち、手前に五人囃子が座ります。
3.全員が定位置についたら、ひな祭りにちなんだ合奏を披露します。
ポイント
保育士さんがひな祭りにちなんだ出し物を披露して、0歳児・1歳児・2歳児クラスを盛り上げましょう。
「あなたは誰ですか?」「三人官女です」というようにセリフを言ったり、スムーズに定位置に着かずわざと迷ったりしてもおもしろいかもしれません。
カラーポリ袋などを使って衣装を作り、それぞれの役になりきって自由に演じてみてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園でできるひな祭りの製作・ゲーム・出し物【幼児向け】
kai/stock.adobe.com
ここでは、ひな祭りにちなんだ幼児向けの活動をまとめました。
製作:紙皿のお雛様とお殿様
用意するもの
- 紙皿
- 折り紙
- 画用紙
- 紐
- パンチ
- カッター
- のり
- はさみ
ポイント
あらかじめ保育士さんが紙皿の平らな部分をカッターでくり抜き、パンチで穴をあけておきましょう。
和柄の折り紙を使えば華やかな着物を表現できますが、子どもの自由な発想で模様をえがいてもすてきですね。
製作:ひな祭りのリース飾り
用意するもの
- 折り紙(リース用、無地や柄付き) 15cm×7.5cm 10枚
- 折り紙(飾り用)数枚
ポイント
リース用にいろいろな模様の折り紙を揃えれば、華やかな仕上がりに!
桃の花や三色団子など、ひな祭りらしいモチーフをいろいろ用意してみましょう。
お雛様とお殿様の折り方は、下記の動画を参考にしてくださいね。
ゲーム:ひな祭りバスケット
用意するもの
- 椅子
- 首飾り(お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子)
遊び方
1.内側を向いて円くなるよう椅子に座ります。
2.お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子のモチーフの首飾りを、いずれか1つずつ子どもに配ります。
3.最初は保育士さんが親となって円の中心に立ち、(2)のモチーフから1つまたは「ひな祭り」とみんなに伝えます。
4.自分のモチーフまたは「ひな祭り」の時は、別の椅子に移動しなければいけません。その間に親は、空いた椅子に座ります。
5.座れなかった人が次の親になり、(3)(4)を繰り返します。
ポイント
お馴染みのフルーツバスケットのルールで、フルーツの代わりにひな祭りにちなんだモチーフでグループ分けしましょう。
あらかじめ自分のモチーフの塗り絵を楽しむなどして、首飾りを手作りしてもよいですね。
出し物:ひな祭りクイズ
用意するもの
- お雛様とお内裏様の衣装
- プレート(赤と青)
- ひな祭りにまつわるクイズ
遊び方
1.保育士さんがお雛様とお殿様に扮装し、それぞれ赤と青のプレートを持ちます。
2.子どもは、クイズの正解だと思う色のほうに集まります。
例題
- Q ひな祭りはいつ?「赤/3月3日」「青/2月3日」(A 赤)
- Q お雛様とお内裏様は何をしているの?「赤/誕生日会」「青/結婚式」(A 青)
- Q ひな祭りに食べるものは?「赤/カレー」「青/ちらし寿司」(A 青)
- Q 三人官女と五人囃子を合わせると?「赤/8人」「青/7人」(A 赤)
ポイント
クイズを通して、子どもにひな祭りの行事について知ってもらいましょう。
最初は子どもが答えられるような問題にして、後半になるにつれ知らなかった情報が得られるようにしてもよいですね。
保育園でひな祭りにちなんだ活動を楽しみ伝統行事に親しもう
保育園内を装飾したり、日常保育にひな祭りにちなんだ遊びを導入したりすれば、ひな祭り会当日には子どもがより行事に興味を持つかもしれません。
保育士さんも楽しい出し物などを通して、子どもといっしょにひな祭り気分を味わってくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を配信中!
また、専属のキャリアアドバイザーによる転職サポートを行っており、あなたの希望に沿った職場を提案いたします。
情報収集だけでも大歓迎なので、お気軽にお問い合せくださいね!