保育園でひな祭りを楽しもう!出し物や製作、ゲームなどのアイデア8選

保育園で行うひな祭りの行事に向けて、出し物などの内容を考えている保育士さんもいるでしょう。ひな祭りにちなんだ製作やゲームも、子どもの成長に合わせて準備できれば無理なく楽しめそうですね。今回は、ひな祭りの季節に保育園で楽しめる保育士さんの出し物や年齢ごとの製作、ゲームなどのアイデアをまとめました。


ひな祭り

琢也 栂/stock.adobe.com


ひな祭り行事に向けて保育園でできることは?

3月3日は、子どもたちも楽しみにしているひな祭りですね!


ひな祭りといえば女児の健やかな成長を願う行事とされていますが、保育園では女の子に限らず男の子もいっしょに楽しめるよう工夫しましょう。


ひな祭りに向けて子どもの気持ちを高めるために、保育園では以下に挙げるようなことができますよ。


  • ひな祭りの曲に合わせて合奏をする
  • 絵本の読み聞かせやシアターなどを通して行事の意味を知る
  • ひな祭りにまつわる製作やゲームを楽しむ
  • 保育士さんがひな祭りにちなんだ出し物を披露する
  • 園内をひな祭り仕様に装飾する

保育園内をひな祭り一色に壁面装飾するなどして、子どもが日本の伝統行事に親しめる環境を作りましょう。

豪華な段飾りも用意できれば、初めて見る子どもはびっくりするかもしれませんね。


ひな祭り会当日だけでなく、日常保育に置いても出し物や製作、ゲームなどの活動を通して桃の節句に親しみましょう。


次より、ひな祭りにちなんだ活動を子どもの年齢別に紹介するので、日常保育やイベントを開催する際の参考にしてくださいね。

保育園でできるひな祭りの製作・ゲーム・出し物【乳児向け】 

乳児と雛人形

kai/stock.adobe.com


まずは、ひな祭りにちなんだ乳児向けの活動を紹介します。



製作:ひな祭りモビール


用意するもの

  • 画用紙
  • 毛糸
  • 絵の具
  • のり
  • はさみ

作り方

1.画用紙で桃の花や菱餅、三色団子など、ひな祭りにちなんだモチーフを作ります。

2.(1)に指スタンプで色をつけたりシールを貼ったりして模様をつけます。

3.(2)を毛糸に貼り合わせればできあがりです。

ポイント

子どもの個性溢れるひな祭りのモビールを、保育室に飾りましょう。

保育士さんがモチーフを用意したり毛糸に貼り合わせる工程を行えば、0歳児クラスから楽しめそうです。


同じ形状のモチーフを2~3つ作り、重ねて毛糸に貼り合わせれば、クルクル回転したとき見映えしますよ。


モチーフの作り方などは、以下の動画を参考にしてみてくださいね。 




製作:揺れる雛人形


用意するもの

  • 紙コップ
  • 色画用紙
  • のり
  • はさみ

ポイント

紙コップの縁をカットするのは、保育士さんが行いましょう。


あらかじめ雛人形のパーツを用意したり、のりの代わりに両面テープを活用したりすれば、1歳児くらいから楽しく製作できそうです。


子どもの顔写真を使って仕上げれば、世界にひとつのオリジナル雛人形になりますよ。



ゲーム:ひな祭り探し


用意するもの

  • お殿様とお雛様(折り紙)

遊び方

1.あらかじめ保育士さんが、事前にお殿様とお雛様を折り紙で折っておきます。

2.(1)を園内に隠し、子どもが見つけるというゲームです。

ポイント

1歳児くらいから、目的のものを探そうとする遊びを楽しめるでしょう。


女の子はお雛様、男の子はお殿様が全員の手に渡るようにゲームを進めます。

なかなか見つけることのできない子どもがいたら、お雛様に扮した保育士さんがヒントを与えるなどして、子どもが楽しく参加できるよう配慮するとよいでしょう。


個包装のひなあられなどを使っても、宝さがしの要領で楽しく遊べますよ。


お雛様とお殿様の折り方は、下記の動画を参考にしてくださいね。




出し物:ひな祭りの音楽隊


用意するもの

  • 衣装(お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子用)
  • 椅子(三人官女用 3つ)
  • 楽器(カスタネット、タンバリンなど)

内容

1.お雛様とお殿様、三人官女、五人囃子に扮した保育士さんが順に子どもの前へ登場します。

2.三人官女が椅子に座り、その後ろにお雛様とお殿様が立ち、手前に五人囃子が座ります。

3.全員が定位置についたら、ひな祭りにちなんだ合奏を披露します。

ポイント

保育士さんがひな祭りにちなんだ出し物を披露して、0歳児・1歳児・2歳児クラスを盛り上げましょう。


「あなたは誰ですか?」「三人官女です」というようにセリフを言ったり、スムーズに定位置に着かずわざと迷ったりしてもおもしろいかもしれません。


カラーポリ袋などを使って衣装を作り、それぞれの役になりきって自由に演じてみてくださいね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育園でできるひな祭りの製作・ゲーム・出し物【幼児向け】

雛人形と3歳女児

kai/stock.adobe.com


ここでは、ひな祭りにちなんだ幼児向けの活動をまとめました。



製作:紙皿のお雛様とお殿様


用意するもの

  • 紙皿
  • 折り紙
  • 画用紙
  • パンチ
  • カッター
  • のり
  • はさみ

ポイント

あらかじめ保育士さんが紙皿の平らな部分をカッターでくり抜き、パンチで穴をあけておきましょう。


和柄の折り紙を使えば華やかな着物を表現できますが、子どもの自由な発想で模様をえがいてもすてきですね。 



製作:ひな祭りのリース飾り


用意するもの

  • 折り紙(リース用、無地や柄付き) 15cm×7.5cm 10枚
  • 折り紙(飾り用)数枚

ポイント

リース用にいろいろな模様の折り紙を揃えれば、華やかな仕上がりに!


桃の花や三色団子など、ひな祭りらしいモチーフをいろいろ用意してみましょう。

お雛様とお殿様の折り方は、下記の動画を参考にしてくださいね。




ゲーム:ひな祭りバスケット


用意するもの

  • 椅子
  • 首飾り(お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子)

遊び方

1.内側を向いて円くなるよう椅子に座ります。

2.お雛様、お殿様、三人官女、五人囃子のモチーフの首飾りを、いずれか1つずつ子どもに配ります。

3.最初は保育士さんが親となって円の中心に立ち、(2)のモチーフから1つまたは「ひな祭り」とみんなに伝えます。

4.自分のモチーフまたは「ひな祭り」の時は、別の椅子に移動しなければいけません。その間に親は、空いた椅子に座ります。

5.座れなかった人が次の親になり、(3)(4)を繰り返します。 

ポイント

お馴染みのフルーツバスケットのルールで、フルーツの代わりにひな祭りにちなんだモチーフでグループ分けしましょう。


あらかじめ自分のモチーフの塗り絵を楽しむなどして、首飾りを手作りしてもよいですね。



出し物:ひな祭りクイズ


用意するもの

  • お雛様とお内裏様の衣装
  • プレート(赤と青)
  • ひな祭りにまつわるクイズ

遊び方

1.保育士さんがお雛様とお殿様に扮装し、それぞれ赤と青のプレートを持ちます。

2.子どもは、クイズの正解だと思う色のほうに集まります。

例題


  • Q ひな祭りはいつ?「赤/3月3日」「青/2月3日」(A 赤)
  • Q お雛様とお内裏様は何をしているの?「赤/誕生日会」「青/結婚式」(A 青)
  • Q ひな祭りに食べるものは?「赤/カレー」「青/ちらし寿司」(A 青)
  • Q 三人官女と五人囃子を合わせると?「赤/8人」「青/7人」(A 赤)

ポイント

クイズを通して、子どもにひな祭りの行事について知ってもらいましょう。


最初は子どもが答えられるような問題にして、後半になるにつれ知らなかった情報が得られるようにしてもよいですね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育園でひな祭りにちなんだ活動を楽しみ伝統行事に親しもう

保育園内を装飾したり、日常保育にひな祭りにちなんだ遊びを導入したりすれば、ひな祭り会当日には子どもがより行事に興味を持つかもしれません。


保育士さんも楽しい出し物などを通して、子どもといっしょにひな祭り気分を味わってくださいね。


保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を配信中!

また、専属のキャリアアドバイザーによる転職サポートを行っており、あなたの希望に沿った職場を提案いたします。


情報収集だけでも大歓迎なので、お気軽にお問い合せくださいね!

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!