就職・転職活動中、保育園事務を希望し、履歴書の志望動機の書き方に悩むこともありますよね。特に未経験者の方はどんな風に自分をアピールしてよいのか、迷うことも多いよう。今回は保育園事務の志望動機例文を未経験者や経験者、保育士資格者別に詳しく紹介します。好印象につなげる書き方のポイントもまとめました。

E-Saishu430992597/stock.adobe.com
保育園事務の志望動機の書き方を知ろう
就職や転職を考えられている方の中には「子どもが好きで保育園の事務で働いてみたい」「保育士の資格を活かして事務の仕事に挑戦してみたい」という方もいませんか?
保育園事務は職員のシフト作成や給与計算、申請書の作成などさまざまな事務作業を行います。
保育園の運営を支える重要なポストです。
そんな保育園事務への転職や就職を考える中で「志望動機ってどうやって書けばいいの?」と履歴書の作成方法に迷うこともありますよね。
今回は保育園事務の志望動機の書き方や未経験者・保育資格者の方向けのケース別例文も紹介します。希望園への内定を獲得するために役立ててみてくださいね。
保育園事務の志望動機の書き方のポイント

Africa Studio/stock.adobe.com
履歴書の志望動機の書き方の注意点を紹介します。
園を志望した理由を明確に記入する
まず、働きたい意欲をアピールするためにも自分がなぜその園を志望したのか明確に伝えることが大切です。
園の求人内容やホームページを見て自分が興味や関心を持った内容を確認しましょう。
また、魅力を感じた部分を箇条書きにすると自分の考えが整理しやすくなります。
園の運営方針や職場環境、職員の雰囲気などの印象もまとめたうえで、志望動機を書いてみましょう。
保育事務として働きたい理由を書く
保育園事務を志したきっかけや働きたい意欲は丁寧に記入していきましょう。
例えば、履歴書に「子どもが好きだから事務として近くで成長を見守りたい」と書いてしまえば「なぜ保育士にならないの?」と思われてしまう可能性もあるでしょう。
「保育事務として園の運営をサポートしていきたい」など事務職を希望した内容を意識して書くとよいですね。
過去の経験や人柄をアピールする
今まで事務職の経験がある方は志望動機にその内容を織り交ぜることも大切です。
例えば「いままで培った労務や経理の経験を活かして保育士さんが働きやすい環境を作りたい」など具体的に記入するとよさそうです。
未経験の方は前職で培った経験の中で業務に活かせる部分を記載してみましょう。
また、自身の人柄や性格をしっかり盛り込むと好印象につながるかもしれません。
「明るい性格なので笑顔で職員の方と関わることができる」
「先を見通して行動する性格なのでミスが起こらないように計画的に業務を進められる」
など自身の人物像が伝わるような内容を考えて記入してみましょう。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
【ケース別】保育園事務の志望動機の例文
「未経験者」「経験者」「保育士資格者」の3つのケースに分けて保育園事務の志望動機の例文を紹介します。
未経験の場合
例文①
私は人と接する仕事が好きで、前職は飲食店で働いておりました。お店では接客の他、レジや在庫管理も業務のひとつでした。仕事をスピーディーにこなし、効率的に作業を進めることができて自信がつきました。
そのうちに裏側から働く方の業務を支える事務職に就きたいという思いが強くなりました。
今回応募する施設や企業を探す中で貴園の求人において「いっしょに職員が働きやすいよう環境を作り上げましょう」という言葉を拝見致しました。
私も接客業で得た笑顔や体力、事務的な作業経験を活かして保育士さんの業務がスムーズに進むようにお役に立ちたいと考えています。何卒よろしくお願い致します。
例文②
私は結婚・出産後、育児に専念しておりましたが子育てが一段落ついた中で、PCスキルを活かせる仕事を探していました。貴園のホームページを拝見したところ、パートの事務職未経験の方も募集しており、すぐに応募させていただきました。
家庭ではExcelで細かな計算や表を作成して家計を管理しています。その能力を活かして貴園の運営を支えるお手伝いをしたいと考えていますのでどうぞよろしくお願い致します。
また、貴園のホームページには子どもたちや職員の方の写真がたくさん掲載されており、温かな雰囲気がとても印象的でした。私もその笑顔を支えられるよう、裏方からサポートさせていただきたいと思います。
経験者の場合
例文①
私は小学校の事務員として3年間働いていました。
かわいい子どもたちの側で仕事ができるよろこびを感じながら、次は乳児や幼児が通う保育園で働いてみたいと考えておりました。
貴園の求人には労務や総務、経理などさまざまな業務の担当者を募集されていたので今まで培った能力を活かせると思いました。前職は少人数で事務全般を対応していたのでお役に立てるかと思います。ICTシステムを導入し、効率よく作業を進められている貴園でよりスキルを高めていきたいです。
また、来客や電話対応なども経験しておりますので、丁寧に対応し明るい笑顔で子どもたちや保護者の方の園生活を支えていきたいと考えています。どうぞよろしくお願い致します。
例文②
私はクリニックで医療事務として2年間働いておりました。
出産後、子どもと過ごす中で自宅近くの保育園で保育士さんが一生懸命働いている姿を目の当たりにしました。いままで培った能力を活かして保育園事務として少しでも保育士さんを支えたいという思いが強くなり、今回貴園を応募させていただきました。
貴園では残業時間短縮や業務効率の改善に取り組み、保育士さんが働きやすい環境の整備に向けて邁進しておられます。私もぜひお力になりたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。
保育士資格者の場合
例文①
私は保育士として小規模保育園で2年間働き、結婚出産いたしました。在職中、事務員の方のハツラツと仕事を頑張る姿や職員をサポートする姿を見て、私もいつかは事務員として園の運営を支えてみたいと思うようになりました。
子どもも高学年となり、これからパート勤務の保育事務員として働きたいと考え貴園を希望しました。貴園では職員の一人ひとりの業務負担の軽減を目指しています。私も保育士時代にお便り作成や備品管理などの経験があるため、いままで培ったノウハウを生かして陰ながらサポートさせていただければ幸いです。何卒よろしくお願い致します。
例文②
私は保育園で3年間働いておりました。保育士として子どもたちと関わる他、シフト作成や預かり料金の計算、お便り作成などさまざまな事務作業も担当していました。その際、スピーディーに作業をこなし、業務時間内で全て完了できるよう、努めていました。
そのうち保育園事務として働きたいという意欲が強くなり、さまざまな園の求人を見る中で貴園の広告に惹かれて応募致しました。園児の出席管理やお便り作成のサポートなど、業務内容をわかりやすく記入してくださっていました。
持ち前の明るさと最後まで仕事をやりきる力には自信があります。いままでの経験を活かしてお役に立ちたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
保育園事務の志望動機で働く意欲を伝えよう
保育園事務は、園の労務や経理、総務などさまざまな作業をこなす重要ポスト。
履歴書には志望動機の中で自身の過去の経験をどう活かせるか、園の志望した理由も明確に記入していきましょう。
また、保育士資格をお持ちの方で保育園事務や本社勤務などさまざまな仕事にご興味のある方は一度保育士バンク!にご相談ください。
保育士資格を活かせる仕事はたくさんあります!ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!