今回は、保育士バンク!公式Instagramでは保育士さんから2月に読みたい絵本を大調査しました!節分や冬を彩る作品が勢ぞろい!0歳児から5歳児別にまとめたので、絵本選びの参考にしてみてくださいね。2月は室内遊びが増える時期。子どもたちといっしょに絵本の世界を楽しみ、冬の季節を味わいましょう♪
保育士さんに聞いた!2月に楽しめる絵本を紹介
冬の寒さが一段と増す2月。
節分や冬を彩る絵本の読み聞かせを子どもたちといっしょに楽しみましょう♪
今回、保育士バンク!公式Instagramでは、フォロワーの保育士さんへ2月に読む絵本のアンケート調査実施!
節分や雪遊びの導入にも使える2月にぴったりな絵本が集まりましたよ!0歳児から5歳児の年齢別の目安も紹介しているので、保育に役立ててみてくださいね。
2月の保育に取り入れたい絵本【乳児向け】
nana77777/stock.adobe.com
節分にぴったりな絵本
まめのかぞえうた/作:西内ミナミ 絵:和歌山静子(鈴木出版)
リズムが心地よい、数え歌の絵本です。
まめが少しずつ成長する様子も描かれていて豆まきの導入にぴったり!
言葉の響きも楽しめます♪0歳児クラスから取り入れてみてくださいね。
おにのパンツ作・絵:長谷川義史(フレーベル館)
子どもたちに人気の「おにのパンツ」の歌が絵本になって登場♪
展開が面白く読めば笑いが起こる一冊。
読み聞かせ後は歌にあわせて元気に身体を動かして、節分を盛り上げていきましょう♪
0歳児クラスから取り入れてみてくださいね。
まめまきできるかな/作:すとうあさえ 絵:田中六大(ほるぷ出版)
上手にボールを投げることができないまこちゃんが豆まきに挑戦!
かわいらしい様子にほっこりします。
節分の日の意味もわかりやすく説明されているので保育士さんにも人気の絵本♪
1歳児クラスから楽しみ、絵本を通してまめまきのやり方を伝えてみましょう。
のり巻き/作:小西英子(福音館書店)
節分の日は給食に恵方巻きを出す保育園もあるでしょう。
そんな時の導入にぴったりの「のり巻き」のお話。
のり巻きの作り方がわかりやすく描かれていて、とっても美味しそう!
2歳児クラスに取り入れてみてくださいね。
オニのサラリーマン/作:富安陽子 絵:大島妙子(福音館書店)
オニがスーツを着て登場するシーンは思わず笑いが起こるかも!?
地獄に住むオニのサラリーマンの様子がユーモラスに描かれた物語です。
2歳児クラスから楽しみ、読み聞かせ後は製作活動に展開できそう。オニのお面や福笑いを作ってみてもよいですね。
冬を感じる絵本
英敏 松本/stock.adobe.com
しろくまのパンツ/作・絵:tuperatupera(ブロンズ新社)
パンツが見当たらなくて困ったしろくまさん。
ネズミさんと探しに行くとしましまパンツや花柄パンツがあったけれど…しろくまさんのパンツはどこにあるのかな?
たくさんの動物たちがパンツを履いて登場します♪
面白い仕掛け絵本で0歳児クラスから楽しめるでしょう。
バムとケロのさむいあさ/作:島田ゆか(文溪堂)
子どもたちに人気のバムとケロシリーズの冬のお話。
今回はあひるのかいちゃんが登場!
ストーリー展開が面白くて爆笑する子どもたちも多いよう。
冬の外遊び前に読むとワクワクして散歩に出かけられそうです♪
0歳児・1歳児クラスから読み進めてみてくださいね。
ママのゆきだるま/作:長崎源之助絵:柿本幸造(Gakken)
家族の大切さが描かれた心温まるストーリー。
雪が降ってよろこぶこぶたの3兄弟でしたが、ママが転んで病院に行ってしまいます。
ママの帰りを待つ間、雪だるまを作る子どもたちですが…。
最後のママと子どもたちの姿にもほっこり!2月の参観日や親子レクなどにも読みたい物語ですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
2月の保育に取り入れたい絵本【幼児向け】
arancio/stock.adobe.com
節分を楽しむ絵本
おなかのなかにおにがいる/作:小沢孝子 絵:西村達馬(ひさかたチャイルド)
豆まきといえば、オニを外に追い払う行事。
この絵本はお腹の中にいる「なきむしオニ」や「へそ曲がりなオニ」を追い払う設定。
変わったストーリー展開が面白い♪節分の時期に3歳児クラスから取り入れてみましょう。
まゆとおに-やまんばのむすめまゆのおはなし/作:富安陽子 絵:降矢なな(福音館書店)
小さな女の子「まゆ」と「オニ」との出会いが描かれた楽しいストーリー。
まゆとオニとのやりとりに大人も思わず笑ってしまいます。
天真爛漫なまゆの様子に元気をもらえますよ♪
4歳児クラスから取り入れてみてくださいね!
おにじゃないよおにぎりだよ/作:シゲタサヤカ(えほんの杜)
おにぎりが大好きなオニの様子が面白く描かれた絵本を節分に読んでみては?
オニが人間のためにおにぎりを作っている様子はとってもユーモラス!
優しいオニたちの姿に子どもたちも興味を持ちそうです。
4歳児・5歳児クラスの読み聞かせにぴったりの作品でしょう。
泣いた赤鬼/作:浜田廣介 絵:浦沢直樹(小学館)
昔から愛される節分に読みたい一冊。
青鬼との友情に感動して涙する保育士さんもいるでしょう。
子どもたちに友だちの大切さを伝えられる絵本です。
5歳児クラスから読み進め、グループごとに感想を言い合ってもよいですね!
おにろうのおつかい/作・絵:尾崎玄一郎尾崎由紀奈(偕成社)
カラフルな色使いが印象的!おにろうのおつかいの様子が楽しく描かれています。
絵本を読んだ後は豆まきやお店ごっこをすると盛り上がりそう♪
節分にちなんで「まめ屋さん」や「オニのデザート屋さん」などいろいろなお店を作ると楽しい活動になりますね。
冬の季節を感じるすてきな絵本
HappyAlex/stock.adobe.com
てぶくろ/作:(ウクライナ民話)絵:エウゲーニー・M・ラチョフ訳:内田莉莎子(童心社)
昔から人気の冬の定番絵本です。
森の動物たちがてぶくろに住む様子はとってもかわいい♪
ねずみやかえる、うさぎ、きつね、おおかみなどたくさんの動物が登場して楽しい気分になりますね。
何度も読みたくなる冬の季節にぴったりの物語です。
ぞうくんのおおゆきさんぽ/作・絵:なかのひろたか(福音館書店)
冬の景色がすてき!大人気のぞうさんシリーズ。
背中にたくさんの雪が積もる中、おさんぽするぞうさんやワニさんの姿にほっこりします。4歳児クラスから取り入れてみましょう。
えりまきの花/作:中島和子絵:いもとようこ(ひかりのくに)
かわいらしいきつねと子どもたちとの交流が描かれた優しい作品。
雪合戦や雪だるま、そり滑りなど冬を楽しむ子どもの姿も描かれています。
2月の寒い日に読めば心がじんわりと温まりそうです。
4歳児・5歳児クラスから楽しみましょう。
2月の保育にぴったりの絵本の読み聞かせをしよう
今回は2月に保育園で楽しめる読み聞かせ絵本を保育士バンク!公式Instagramで実施したアンケートをもとに紹介しました。
節分や冬を感じる作品や心に残るストーリーなど、2月にぴったりな絵本がたくさん集まりました!
子どもたちと絵本を読んで冬の季節を楽しみましょう♪
また、「多忙で子どもたちにゆとりを持ってふれ合うことができない…」と現在の職場を続けるべきか悩む方もいるかもしれません。
その際はまず、保育士バンク!にご相談ください。
「新年度に向けた求人はある?」というご質問もお待ちしています。
保育園以外の幅広い求人もご紹介いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。