保育園を彩る壁面装飾ですが、いらないのでは?と思う方もいるようです。製作が保育士さんの負担になることがあるかもしれませんが、子どもにとってプラスになるように取り組めるとよいですね。今回は、保育園に壁面装飾を行うことのメリットとデメリットをまとめました。あわせて、製作を時短できるアイデアも紹介します。
polkadot/stock.adobe.com
目次
保育園に壁面装飾はいらない?
保育園をかわいらしく彩る壁面装飾。
玄関や保育室など園内至る場所に施されていて、毎月モチーフを変えているという保育園もあるでしょう。
しかしながら、一から手作りしたり必要以上にこだわりすぎたりすると、時間や手間がかかってしまいますよね。
ただでさえ仕事量が多い業界のため、中には「壁面製作って必要?」と思う保育士さんもいるようです。
そもそも、なぜ保育園で壁面装飾を行うのでしょうか。
「時間がかかるため必要ない!」と考える前に、壁面装飾をする意味やメリット、デメリットを改めて認識しましょう。
保育園に壁面装飾はいらない?行うメリット&デメリット
Monet/stock.adobe.com
保育園で壁面装飾を行うことのメリットとデメリットをまとめました。
メリット
園の雰囲気が明るくなり親しみやすい環境になる
園内を装飾することにより、子どもが親しみを持てるような雰囲気を作ることができるでしょう。
玄関や保育室、廊下や階段、トイレなど、何も無ければ殺風景な場所でも華やかに装飾することで明るくなりますよね
子どもの好きな乗り物やキャラクターなどを取り入れれば、子どももよろこぶでしょう。
子どもが四季毎の事象に興味を持つ
春は桜、秋はとんぼなど、壁面に使うモチーフに季節感を取り入れることで、子どもが四季毎に見られるさまざまな花や生き物を知るきっかけになるでしょう。
カラフルな色合いで装飾すれば、子どもがいろいろな色にも興味を持つかもしれませんね。
行事について知る
春には入園、夏には七夕、秋にはハロウィン、冬にはクリスマスなど、行事にちなんだ壁面装飾を施すことがあるでしょう。
保育園の装飾を通して子どもが一年間に行われる行事について知ることができ、室内にいながらそれぞれの雰囲気を味わえるでしょう。
言葉を覚えるきっかけにつながる
まだうまく話せない乳児でも、壁面装飾を見て笑ったり指を差したりするかもしれません。
保育士さんが「花がきれいに咲いているね。」「車が走っているね。」などと話しかけコミュニケーションを図ることで、子どもが言葉を覚えるきっかけになるでしょう。
デメリット
保育士の業務負担になる
保育園によっては、毎月季節感溢れるモチーフを使った壁面装飾を行う必要があるかもしれません。
壁面の大きさに合わせてデザインを考えたり、モチーフを張り替えたりと、準備から製作まで保育士さんにとって負担になることがあるでしょう。
ほかの業務に追われていれば、持ち帰って製作するという保育士さんもいるかもしれません。
子どもが落ち着かないという考えも
保育園の壁面装飾により、子どもの集中力が続かないなどの懸念を感じている保育士さんもいるようです。
あまり質素でも寂しい雰囲気になってしまいますが、カラフルな色やさまざまな形を使って華美に装飾しすぎれば子どもが落ち着かない要素につながることも。
子どものための壁面装飾に仕上げることが大切ですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園に壁面装飾はいらない?製作を時短できるアイデア
sima-box/stock.adobe.com
壁面装飾により持ち帰りの仕事が生じるなど、保育士さんの負担が大きいと感じる場合は、工数を減らす工夫が必要でしょう。
壁面装飾の製作時には、次のアイデアを取り入れてみましょう。
子どもといっしょに製作をする
子どもと保育士さんの共同で壁面装飾を作ってみましょう。
保育活動に取り入れれば、時間外に行う仕事を減らすことができそうです。
製作段階で難しいところだけ保育士さんがフォローするとよいでしょう。
子どもの作品を飾る
日々の保育活動で、子どもが製作するものをその都度飾るというスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
子どものオリジナリティー溢れる空間が広がりそうです。
自分の作品が装飾されていることに喜ぶ子どももいるかもしれません。
保護者にも子どもの作品を見てもらえる機会が増え、成長を感じてもらえるでしょう。
一定期間使えるモチーフを活かす
保育士さんの工数を減らすために、季節を問わず使えるメインの動物を決めて一定期間固定で装飾するという方法も有効でしょう。
季節感を出すために、メインの動物の周りに施す花や昆虫を変えたり、動物の服装や手に持つ小物をアレンジしたりしてみましょう。
あらかじめ月毎に使えるモチーフや行事などを考えておけば、より余裕をもって準備できるかもしれませんね。
便利な文房具を活用する
製作に使える実用的な文房具に注目して、時短を試みてみましょう。
例えば、ハートや星型のパンチを活用すれば、いちいちかたどりしなくても簡単にそれぞれの模様を作ることができるでしょう。
ほかにも、ギザギザや波型に切れるハサミ、キレイな円を作れるカッターなど、さまざまな文房具がありますよね。
製作時に便利な道具を取り入れれば、作業工程が楽になるうえ見映えもきれいに仕上がりそうです。
ラミネート加工して使いまわす
画用紙などで製作した壁面装飾のパーツは、張り替える度にボロボロになりかねません。
例えば、作ったあとパーツ毎にラミネート加工をしておけば、その後何回もキレイな状態で再利用できますよ。
パソコンを用いて作成する
パソコンで壁面装飾に使えそうな画像を検索し、製作に活用してみましょう。
インターネットで検索をすると、保育園向けにフリーで使えるイラスト素材がありますよ。
作るパーツに合わせて拡大コピーすれば、型紙として使えるでしょう。
壁面装飾のアイデアを考える際にも、さまざまな情報が役立ちそうですね。
壁面装飾を準備する際には、今回紹介したこれらのアイデアを取り入れてみましょう。
製作に費やす時間を短縮することで、保育士さんの負担が和らぐとよいですね。
保育園に壁面装飾はいらない?と感じたら必要性を考えてみよう
保育園に壁面装飾はいらないのでは?と感じることがあるかもしれません。
保育士さんにとって負担に感じることもあるようですが、子どもが壁面装飾を通して季節毎の事象や行事に興味を持つなど、目的を踏まえれば製作するモチベーションが高まるかもしれませんね。
業務負担を軽減する工夫を取り入れながら、保育士さんも子どもも笑顔になるような壁面装飾を施しましょう。
保育士バンク!では日々の保育に役立つ情報を毎日更新中。
また、キャリアアドバイザーがあなたのご希望を伺いながら転職をサポート致します。
もし製作物が多く持ち帰り残業が続いていたり、事務作業により長時間労働になっていたりと働き方に悩んでいる方がいれば、保育士バンク!にご相談してみませんか?
相談のみ、情報収集のみでも大歓迎です。少しでも気になった方は気軽にご登録くださいね。