再就職手当をもらった後、一年未満で退職しても大丈夫なのか知りたい保育士さんもいるでしょう。転職先をすぐに辞めた場合、受け取っていた手当分を返金する必要があるのかも気になりますよね。今回は、再就職手当を受給後すぐに退職した際、再び失業手当を受け取れるのか解説します。あわせて、再就職手当の支給条件もまとめました。

健二 中村/stock.adobe.com
目次
そもそも再就職手当の支給条件は?
失業手当の給付期間中に再就職先が決まり、ハローワークに支給申請書を提出して再就職手当を受け取ったという保育士さんもいるでしょう。
しかしながら転職先を一年未満で退職した場合、もう受け取れる手当がないのではないかと不安を覚えるのではないでしょうか。
そういったケースでも手当が支給されれば、次の仕事が見つかるまでの期間、金銭面において安心できますよね。
まずは、どのような条件で再就職手当を受け取っていたのかをおさらいしておきましょう。
- 基本手当(雇用保険)の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上である
- 待期期間が満了した後に就職している
- 離職理由による給付制限を受けた場合、待期満了後1カ月間においては公共職業安定所(ハローワーク)または許可・届け出のある職業紹介事業者の紹介により就職している
- 新たな就職先で1年以上勤務することが確実である
- 職前の事業主に再び雇用されていない
- 求職申し込み前から採用が内定していた事業主に雇用されていない
- 雇用保険に加入している
ここでいう離職の理由には自己都合と会社都合の2種類あり、退職の仕方で再就職手当の受給条件が異なります。
また、早期に再就職するほどもらえる金額が多くなる仕組みですが、雇用保険の受給期間の残日数が3分の1未満であれば支給の対象外となるため注意が必要です。
受給額の計算方法に関してはこちらを参考にしてください。
再就職手当をもらって一年未満で退職しても大丈夫?

hanack/stock.adobe.com
では、再就職手当を受け取ったあと一年未満で退職して再び失業状態になった場合、再度失業手当をもらうことはできるのでしょうか。
失業手当の一部が残っていれば受給できる可能性がある
再就職手当をもらった後でも失業手当の一部が残っている場合は、再就職手当分を除く残日数分を受け取れる可能性があります。
ただし再び失業手当を受給するには、もとの職場を退職した日から一年未満であることなどの条件を満たす必要があります。
そのため転職先をすぐに退職した場合は、失業手当を受け取れる日数が残っているかどうかをハローワークに確認してみるとよいかもしれません。
会社都合で退職した場合は受給される可能性が高い
もとの職場を解雇や倒産といった会社都合により離職した場合は、7日間の待機期間の後に失業手当を受け取っていたはずです。
給付制限のある自己都合で退職するより会社都合で離職した場合のほうが失業手当の受給日数が多いため、残日数分を受け取れる可能性が高いといえるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
再就職手当をもらって一年未満で退職すると返金する必要がある?

buritora/stock.adobe.com
再就職手当を受給するためには、「新たな就職先で1年以上勤務することが確実である」という条件が挙げられています。
そのため、転職先を一年未満で退職した場合、既に受け取っている再就職手当を返金する必要があるのか心配になるかもしれません。
再就職手当は、早期に転職先が決まったことに対して支給されるものです。
そのため、再就職したあと一年未満で退職したとしても、受給済みの手当を返金する必要はないようです。
ただし不正に受給した場合は、全額返金する必要があります。
不正のあった日から支給停止の処分も受けることになるため注意しましょう。
転職先を辞めた場合、失業手当の受給についてなど気になることは多いかもしれません。
何より、再度転職先が決まるのかと不安を覚えることでしょう。
就活について一人で悩みを抱えこまず、保育士バンク!に相談してみてくださいね!
転職・就職の相談をする
出典:Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)~/厚生労働省
出典:第5章仕事を辞めるとき、辞めさせられるとき/厚生労働省
再就職手当をもらって1年未満で退職しても残りの失業手当をもらえる可能性あり!
再就職手当をもらったあと転職先を一年未満で退職しても、条件を満たせば再び失業手当を受け取れる可能性があります。
制度を利用しながら就活を続けるなかで、自分にぴったりな職場にであえるとよいですね。
保育士バンク!では、再就職先を離職したという方の悩みにも専属アドバイザーが親身にフォローいたします。
保育士資格を活かせる求人も多数紹介しているので、再就職に向けて不安を感じている方はぜひご活用くださいね!
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!