2月3日に節分集会を取り入れる保育園も多いかと思いますが、まずはクラスで鬼や節分に親しむ遊びを楽しみましょう。日常の活動を通して、節分当日への期待も高まるかもしれません。豆まきに見立てた遊びや的当てゲーム、鬼のお面製作などバリエーション豊かに楽しむことができる、クラス活動アイデアを紹介します。
maroke/stock.adobe.com
目次
保育園の節分はたくさんの遊びを楽しめる!
保育園の節分は、鬼が登場したり豆まきをしたり、保育士さんの工夫次第でたくさんの楽しみ方がある行事です。
鬼は絵本などにも登場するため、興味を持っている子どもも多いかもしれませんね。
子どもたちが、遊びの中で節分に親しんだあとに、2月3日を迎えられるようクラスの活動を計画していきましょう。
保育園の節分遊び:鬼のお面をつくってみよう
鬼のお面づくりを活動に取り入れている保育園も多いかもしれません。
さまざまなつくり方があるので、節分までたくさんのお面をつくり、飾ったり遊びの中で使ったりして楽しんでみてください。
製作アイデアを紹介します。
ちぎり絵のお面
用意するもの
- 画用紙で作った鬼のパーツ
- 好きな色の折り紙
- はさみ
- のり
- 厚紙
- 輪ゴム
- ホッチキス
製作のポイント
千代紙で和柄を取り入れることで、日本の行事ならではの雰囲気を演出できそうです。
乳児は、自分で折り紙をちぎる工程を取り入れてみましょう。
貼るときにのりが手につきべたべたしてしまう場合、両面テープをあらかじめつけておくのもよいかもしれません。
幼児は、折り紙をハサミで切ったり、目や口を自分で描いたり貼ったりすると、いろいろな表情のお面ができあがるでしょう。(詳しい作り方はこちら)
紙皿のお面
用意するもの
- 紙皿
- 絵具
- 毛糸
- フェルトペン
- ゴム紐
- ハサミやカッター
- のり
- きりや千枚通しなど穴を開ける道具
製作のポイント
毛糸や絵の具は、さまざまな色を用意して子どもが選べるように準備しましょう。
顔のサイズに合わない場合は、紙皿を半分に切り取って口の部分はなくすなどして調節してみてください。(詳しい作り方はこちら)
画用紙を折って作るお面
用意するもの
- 画用紙
- ゴム紐
- のり
- 千枚通し、またはパンチ
製作のポイント
乳児の活動で取り入れる場合は、あらかじめ保育士さんが折っておき、お面製作の土台として応用してもよいかもしれません。
幼児の活動では、子どもたちが折ることに挑戦してみましょう。(詳しい作り方はこちら)
牛乳パックで作るお面
用意するもの
- 牛乳パック
- 毛糸
- 画用紙
- パンチなど穴をあける道具
- ゴム紐
- 接着剤
- ガムテープ
- フェルトペン
製作のポイント
乳児クラスでは、保育士さんがつくったものを遊びの中でつけて楽しんだり、写真を撮ったりする際に使ってみるとよいかもしれません。
幼児クラスは、子どもたち自身が毛糸を巻いてつくってみましょう。(詳しい作り方はこちら)
他にも金棒や枡なども作ると、より本格的に節分遊びを楽しめるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園の節分遊び:豆まきを用いて楽しもう
tatsushi/stock.adobe.com
節分といえば、豆まきではないでしょうか。
当日だけではなく、見立て遊びを日常に取り入れることで、イメージが膨らみ、節分や豆まきへの期待が高まるかもしれません。
シール貼り
特に乳児クラスは、シール貼りを日頃からよく取り入れているクラスも多いのではないでしょうか。台紙にあるシールの枠を、豆や恵方巻の具に見立てて遊んでみましょう。
ボール投げ
天井から画用紙や風船で作った鬼を吊るし、そこにボールを投げて遊びます。
活動の度に準備しなくても、常時吊るしておくだけで季節のモビールになりかわいいのではないでしょうか。
風船や画用紙でつくってみましょう。
保育園の節分遊ぶ:鬼退治ゲームで盛り上がろう
maroke/stock.adobe.com
遊びに鬼を取り入れて、ゲーム形式で楽しんでみましょう。
鬼退治に見立てて声を出したり身体を動かしたりして遊ぶことは、気持ちの発散にもつながるかもしれません。
また、ルールや目標がある遊びは、子どもたちが集中して遊べる時間となるでしょう。
ボーリング
鬼を貼ったペットボトルに、水、または鈴などを入れます。
そこにボールを投げ、ボーリングを楽しみましょう。
ボーリングのピンに見立てて、紙コップタワーをつかってもよいかもしれません。
倒れたときの音が楽しく、達成感も味わえる遊びです。
フェルトで作った的当て
用意するもの
- ピンポン玉 1個
- マジックテープ 1枚
- 画用紙 1枚
- 大小異なる大きさのフェルト 数枚
- ハサミ
- ペン
製作のポイント
フェルトを鬼の形にアレンジして準備しましょう。
乳児は、投げるだけではなくフェルトからボールを取る感覚も楽しめるかもしれません。
幼児は点数をつけてゲームとして楽しみましょう。(詳しい作り方はこちら)
ペットボトル空気砲
用意するもの
- ペットボトル
- カッター
- 風船
- ビニールテープ
- トイレットペーパーの芯
製作のポイント
テープはしっかり巻き、強度をつけてから保育に取り入れるようにしましょう。
乳児には、少し難しいかもしれませんが、しっかり握ったり手の使い方を知ったりできるように、保育士さんが援助しながらつかってみるのもよいかもしれません。(詳しい作り方はこちら)
鬼の的は、折り紙や画用紙を折ってつくってもよいでしょう。
保育園のクラス活動で遊び、節分当日を迎えよう!
行事は、クラスの活動など日常から親しんだあとに楽しむことが大切でしょう。
より興味がわき、参加意欲が高まるかもしれません。
鬼のお面製作だけではなく、シール貼りや的当てゲームなど、さまざまな活動に節分を落とし込み、楽しんでみてください。