保育園の意向調査の時期に自身の進退に迷っていて「辞めたい…」と言えなかった方もいるでしょう。後から退職の意向を伝えるというのは、なかなか勇気が必要なことですよね。今回は保育士さんが意向調査のときに言えなかった「退職の意向」を伝えるときの対処法を紹介します。切り出す手順や伝え方の例文もまとめました。
maroke/stock.adobe.com
目次
意向調査で進退への悩みを言えなかった保育士さんはいませんか?
在職園の意向調査のときに本当は辞めるか悩んでいるのに、自分の気持ちを正直に伝えることができなかった保育士さんもいるのではないでしょうか。
担任や副担任など責任のある仕事を任されていればなおさら「退職」という言葉を口にすることは難しいですよね。
悩み続けた結果、次年度に向けて「転職したい」「辞めて少しゆっくりしたい」など自分の意思が固まる場合もあるでしょう。
その際「今から申し出てもよいかな?」「辞めることを伝えたら気まずくなってしまうかも」と退職の意向を言い出せずにモヤモヤしてしまうことも。
今回は意向調査時に自身の気持ちを言い出せずにいた保育士さんが後に「退職への意向」を伝えたい場合の対処法を詳しく紹介します。
意向調査時に退職意向を言えなかった場合の対処手順
garage38/stock.adobe.com
意向調査時に退職の意向を伝えられなかった際、どのように対処すればよいのか迷ってしまいますよね。
退職までの流れを把握して、見通しを立てて行動しましょう。
①退職の申し出期限を確認する
まずは意向調査時期には自身の進退の申し出について期限が決められている園もあるため、その期日までに伝えることが大切ですね。
また、期日が過ぎてしまった場合は上司に相談してみましょう。
その際、園の就業規則も確認するとよさそうです。退職の申し出時期について「1カ月前までに申請する」など期日が設定している場合があります。その規則に基づいて伝えれば問題ないという園も多いかもしれません。
法律上では基本的に2週間前までに退職を申請すれば問題がありませんが、意向調査で示された期限や就業規則をふまえたうえで申し出るとよいでしょう。
②直属の上司や園長先生に話す
次に直属の上司や園長先生に退職の意向を伝えます。まず上司に伝えてから、園長先生に話すとよいですね。
行事が忙しかったり園長先生がいなかったりしてなかなか言い出すタイミングが難しい場合もあるでしょう。
あらかじめ「申し訳ありませんが、お伝えしたいことがあるのでお時間いただけますか?」と声をかけて都合のよい時間帯を聞いておくとよいかもしれません。
③退職手続き内容を確認する
辞めることを伝えたら退職手続きについて確認しましょう。
まずは退職届を提出するべきか聞いてみて必要な場合は期日までに提出します。
退職に向けて自身がどのような手続きを行えばよいのかきちんと確認しておけば、自分自身も
安心して過ごすことができるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
意向調査時に言い出せなかった「退職意向」の伝え方のポイント
意向調査時に退職意向を言い出せなかったときに特に悩むのが「伝え方」ですよね。
上司や園長先生にどんな風に言い出せばよいのかポイントをまとめました。
意向調査で伝えられなかった理由と謝罪の気持ちを表す
まずは意向調査時に自身の進退について伝えられなかった理由を正直に話しましょう。
「まだ退職への意向が固まっていなかったこと」「辞めるべきか悩んでいたこと」などを伝え、遅れてしまって申し訳なかったことへの謝罪を示すことが大切です。
もし意向調査期間中に話ができなかった場合はその点も含めて謝罪しましょう。
退職理由を前向きに伝える
謝罪を伝えた後は退職理由を話しましょう。
その際「人間関係が上手くいかない」「仕事量が多くて辛い」といった園の不満を伝えると関係が崩れてしまう可能性があるでしょう。
退職理由は自身のスキルアップやキャリアアップなど前向きな内容を話すように意識することが大切です。
「今まで培った経験を活かして幼稚園や児童館などの施設で働きたいと考えています。」
「さまざまな保育園の特色を知りたい、見てみたいという気持ちが強いため、自身の教養を広げるために退職を決意しました。」
など保育士として成長したいという想いを示すことで園側も気持ちよく送り出してくれそうです。
【例文あり】意向調査時に言い出せなかった「退職意向」の伝え方
MIAStudio/stock.adobe.com
最後に退職意向の伝え方の例を理由別に紹介します。
人間関係が理由の例文
「同僚と保育観が合わない」「園長と合わない」などの理由で退職する場合は以下のように前向きな表現で伝えましょう。
意向調査時に自身の気持ちが固まっていなかったため、進退について伝えることができませんでした。遅くなり大変申し訳ありません。
〇年間という長い間たくさんの経験をさせて頂いたのですが、退職を決意しました。これまでの経験を活かして保育士として今後もさまざまな現場で保育経験を積みたいと考えています。新天地で新たな教育や保育にチャレンジして成長できるように頑張ります。
ポジティブな気持ちで辞めることを伝え、新たな1歩を踏み出したいという前向きな姿勢を伝えられるとよいですね。
働き方が理由の例文
「残業が多い」「休日が少ない」などの理由で退職する場合、まずはゆっくり休んで体力の回復に努めたいという気持ちを伝えましょう。
意向調査のときは自身の進退についてお話できず、申し訳ありませんでした。退職の意向が固まったのでお伝えさせていただければと思います。
いままで子どもたちや保護者の方、職員の方々と過ごす中で多くのことを学ばせていただきました。業務が忙しく、なかなか効率的に行えなかったときも職員間で協力して取り組んできました。しかし、体力的にも精神的にも疲れがたまり、集中して仕事をこなすことができない状態が続いています。3月末で退職し、自身の身体の回復に専念いたします。
働き方への不満をストレートに話すのではなく、心身の状態を正直に伝え、退職して体調を整えることにふれるとよいでしょう。
もし、3月末まで働けるか心配な場合はその点も含めて相談することが大切です。後任への引継ぎなどもあるため、いつまで働けるのか園側とすり合わせを行いましょう。
待遇が理由の例文
「給与が安い」「昇給が期待できない」など待遇を理由に辞める場合はキャリアアップ・スキルアップについて話し、保育士として成長したい旨を伝えるとよさそうです。
意向調査時には自身の気持ちが固まっていなかったため、意向を伝えるのが遅くなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。
悩み抜いた結果、3月末での退職を決意いたしました。保育士としてさまざまな経験を積むためにも新しい施設で仕事をしてみたいという気持ちが強くなりました。
これからも多くのことを学び、保育士としての知識や技術を培いたいと思います。〇年間、本当にありがとうございました。
待遇の不満を口にするよりも自身の前向きな思いを伝えることが大切です。マイナスな印象を与えると雰囲気が悪くなってしまう場合もあるでしょう。
今後のキャリアを見据えたうえでの決断だったということを説明できるとよいですね。
体調不良が理由の例文
体調不良が理由の場合は、今までの感謝の気持ちと自身の体調を整えるための決断であることを伝えましょう。
意向調査時も自身の体調が思わしくなかったのですが、頑張りたいという気持ちが強かったので退職のお話をすることができませんでした。伝えるのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
数カ月前から体調が優れないまま仕事を行っていましたが、なかなか身体が回復しないため、退職を決意いたしました。今まで気遣ってくださりどうもありがとうございました。3月末までは体調を整えながら頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
年度末までは勤めあげたいと考える保育士さんも多いかもしれませんが、体調不良を理由に休みがちになってしまうケースもあるようです。早番/遅番の回数を減らしてもらうなど対応方法も話し合うとよいかもしれません。
退職を決めた中で「体調が整い次第復帰できないか?」と引き止められた場合は「自身の身体の回復に専念したい」と伝え、丁寧に断りましょう。
意向調査時に退職の意向を言えなかった場合の対処法を把握しよう
意向調査時に進退を決められず、悩み抜いた末に退職の意向を伝えることもあるでしょう。
退職の理由を伝えるときは感情的にならず、冷静に話すことを意識するとよいですね。
また、自身の進退について悩んでいたら転職活動の開始が遅くなってしまったという方もいるかもしれません。
保育士バンク!では次年度や即日勤務などあなたの希望入職日にあわせて求人をご紹介いたします。
「小規模保育園で働きたい」「保育観が合う園を探している」といったご相談もOK!
退職後少し休みたい…という方も入職開始時期についてご相談させていただきますので、お気軽にご登録くださいね。